皆さんこんにちは!ゲイブルちゃんです! 先日は、平城遷都1300年祭「大阪芸大まつり」にご来場いただきまして、どうもありがとうございました!予想以上の集客数で、スタッフもビックリです!
何のことか分からないという人のために、説明しておきましょう!先日のブログでお伝えした通り、9月5日日曜日に平城遷都1300年祭がおこなわれている平城宮跡会場まほろばステージにて、一日、大阪芸大がイベントを行ったんです。
 様々な学科をはじめ、サークルの学生たちにも大変協力して頂きました!
ステージイベントは演奏学科の打楽器アンサンブルでスタート!オーケストラの演奏は聞いたことがあっても、なかなか打楽器だけの演奏を聴く機会ってないですよね。でも、オーケストラにも引けを取らない打楽器の軽快なリズムと音色にステージ全体が心地良い雰囲気に!!ほんとに打楽器だけ!?と、お客さんも驚いた様子でしたよ!!

放送学科からは中継車も出動!!平城宮跡会場の様々な場所から中継を行いました!
まほろばステージに居ながらも、衛士隊の交代式や、南門広場でのあをによしパレードを楽しむことが出来たんですよ!
さらに、芸大の平和を守ってくれる素敵なヒーロー、ゲイダイガーと、せんとくんとがコラボレーションした夢のステージも実現!!実は何を隠そう私ゲイブルはゲイダイガ―の大ファンなのです!!ステージ裏での仕事に奔走しながらも、しっかりと横目でゲイダイガーを追いかけていましたとも!

ところが最終的にせんとくんが身を挺して、ゲイダイガ―の必殺技から悪役を守るというちょっとおかしな展開に!?いやそこで悪役にとどめを…と、会場内の誰もが思いましたが、せんとくんの清らかな心に触れた悪役は邪悪な心が消え去り、まっとうな道を歩むことを決心したのです。悪役を改心させるなんてさすがせんとくんですね!

会場内の盛り上がりもピークに達し、いよいよこれからクライマックス!!という時。突然の稲妻が!一瞬のうちにバケツをひっくり返したような大雨と、耳を劈くような雷鳴に見舞われてしまいました。雷警報が出たため、ステージイベントは一時中断!お客さんはもちろんですが、スタッフの私たちも大慌て!!今日はいつものイベントよりはるかに機材が多いですから、雨に濡れないようにと必至です!!みんなてんやわんやと屋根のあるステージへと避難してきました。

中断中、マイクが使えないという状況にもかかわらず、司会の学生3人がステージでトークをして必死にお客さんを盛り上げてくれました。せっかくの芸大祭りなのに・・・と、雨で沈んでいた私たちスタッフの心まで盛り上げてくれました。本当に感謝です。人前で、台本なしに喋るということは、実はとっても難しいんですよ!それを急に、しかも何十分もやってのけてくれた司会者3人の気力と技術に脱帽です!さすが放送学科アナウンスコースですね!

小一時間で雨も上がり、ステージは続行!きっと芸大生のパワーが、雨雲や雷雲を吹き飛ばしたんですね!雨宿りの為にまほろばステージを訪れていた方も、芸大生のパワフルなステージに見入っておられました!
最後の音楽学科によるゴスペルは圧巻!!力強い歌声やパフォーマンスにみんな感動!祭りに携わった芸大生、お客さん、スタッフ、みんなの手拍子で会場が一つになったような気分でした!!
大変なこと、楽しいこと、このブログには書ききれないくらいいろんなことがあったけれど、大成功に終わった芸大祭り!!出演してくれた学生たちにとっても、この夏一番の思い出となったに違いありません!世界遺産でイベントができるという貴重な機会はめったにありませんからね!なにせ、次に平城宮跡会場で祭りがおこなわれるのは100年後なのですから…。
この平城遷都1300年祭、大阪芸大まつりの模様は、後日、大阪芸大テレビで放送しますので、お楽しみに!!
|