2016年10月25日

こども芸大 キッズアートカレッジ開催!!

先週の土曜日、大阪芸術大学に大勢のこどもたちの姿が!
朝からキャンパスが大変賑やかになっていました!!

IMG_9702
この日開催されたのは、初等芸術教育学科主催のイベント「キッズアートカレッジ」。
2012年にスタートして今年で5年目を迎える、”初等芸の恒例行事”です。
幼稚園や小学校のこどもたちをキャンパスに招き、芸術活動や遊びなどを通じて互いにふれあい、創造する楽しさを体験するというもの。
これまでは、芸大附属幼稚園をはじめ、近隣の幼稚園・小学校からクラス単位で大学に招待していたのですが、今年は初の試みとして、富田林市河内長野市太子町河南町千早赤阪村にお住まいの小学生とその保護者を対象に、広く参加者を募集!
結果、定員を超える多数のご応募をいただき、この日は250名以上の小学生とその保護者の方々が大阪芸大にお越しになりました。

IMG_9725 IMG_9728

学生たちは、こどもたち一人ひとりに丁寧に対応して会場を案内。

IMG_9764 IMG_9715

芸術情報センターアートホールではオープニングが行われ、パイプオルガンが演奏されました。

IMG_9753 IMG_9750

その後は、各講座に分かれてさまざまなアートを体験!!

こちらの教室では、お面づくりが行われました。

IMG_9802 IMG_9930

絵の具で色を付けたり、ビーズやモールで装飾したり…こどもたちの豊かな発想でオリジナルお面が完成しました!

楽しそうにトランポリンを跳んでいる教室も!

IMG_9840 IMG_9860

初等芸術教育学科では、野田燎先生による「音楽運動療法」という分野の勉強も行われており、これは音楽と運動を組み合わせることで、脳に障がいのある方の脳機能を回復させるという療法なんです。
また、みんなで一緒にダンスを踊ったりもしました♪

そして、「からだでアート」と題したプログラムでは、教室いっぱいに広げられた模造紙にお絵かき!

IMG_9905 IMG_9909

筆やローラーだけでなく、自分の手のひらなども使って、自由にのびのびと教室を彩りました★

さらに、落語体験も!!

IMG_9953 IMG_9958

初等芸術教育学科教授の三村昌義先生が前に座り、落語のお手本を見せながらポイントを伝えた後は、こどもたちも落語に挑戦!
可愛らしい落語家が誕生しました。

打楽器演奏会も行われました♪

IMG_9968 IMG_9983

鑑賞後は楽器に触れる時間も設けられ、学生がこどもたちに楽器の扱い方を優しく教えていましたよ。

帰りには、大阪芸大のヒーロー「ゲイダイガー」によるお見送りのサプライズまで!!
すぐにこどもたちが集まり、ゲーダイガーと写真撮影をしたり握手したりして楽しんでいました。

IMG_0013
11号館エントランスに設置された「お絵かきピープル」も大人気。
自分の描いた絵がスクリーン内で動くことに興味津々の様子で、夕方までたくさんの人で賑わっていました。

IMG_0030 IMG_0031

こうして実際にこどもとふれあう時間を大切にしているのが、初等芸術教育学科の特長のひとつです。
学生たちは、この日の経験を通して、こどもとの向き合い方をたくさん学べたのではないでしょうか。
また、こどもたちは大阪芸大で過ごした時間をきっかけに、将来アーティストをめざす人も出てくるかも知れませんね!
どちらの成長も楽しみです!!

投稿:島田(企画広報部事務室)


2016年10月22日

梅田ロフト×大阪芸大「おかしなお菓子なハロウィンパーティ」

先日のブログでも話題にしたハロウィン
10月も後半になり、ますますハロウィンムードが高まってきましたね!!

今日は、梅田ロフトで行われているハロウィンイベントをご紹介します!

リーフレット表紙修正案_09270 リーフレット裏面

今月31日(月)まで、梅田ロフトと大阪芸術大学のコラボ企画「おかしなお菓子なモンスターパーティ」を開催中です!!
デザイン学科の学生たちが描いた可愛いモンスターたちが、梅田ロフト店内や1階にあるカフェに登場して、ハロウィンを盛り上げています!
ケーキの中に迷い込んだみたいな、フィッティングルームもありますよ★
いつもとは一味違った空間でお買い物を楽しめるようになっています♪

DSC_1814
また、週末にはさまざまな催しを実施しています!

先日は、学生たちがハロウィンペイントとヘアアレンジを行いました。
傷メイクをはじめ、ホラーチックなペイントが大好評★☆

DSC_1823
さらに、オリジナルTシャツを作るワークショップなども行われました。

DSC_1822
今後の催しは…

ハロウィンフォトイベント
23日(日)・30日(日)13:00~18:00
学生がデザインしたフォトスポットが登場!

おかし!?なジェルキャンドルを作ろう!
22日(土)・23日(日)11:00~19:00(最終受付18:30)
料金:500円(税込)
自分だけのお菓子モンスターを作り、カップにデコレーションしてオリジナルジェルキャンドルを作りませんか?

おかしなつかみどり!
23日(日)・30日(日)13:00~18:00
ロフトマーケットにて税込1,080円以上お買い上げのお客様を対象に、お菓子のつかみどりイベントを開催!

ぜひ、梅田ロフトで可愛いモンスターたちと一緒にハロウィンを楽しみましょう!!

投稿:島田(企画広報部事務室)


2016年10月13日

天王寺ミオで、学生たちがハロウィン企画♪

10月に入ってから、街中での飾り付けが見られるようになりました。
ハロウィンは、古代ケルト人の民族行事が起源と言われていて、元々は秋の収穫を祝うお祭りです。
しかし、現代では本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなり、カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに仮装してお菓子をもらう風習などがあります。

私が子どもの頃は、「ハロウィンは海外のお祭り」というイメージが強かったのですが、今やクリスマスと並ぶ勢いで日本の年中行事として定着していますよね。
では、いつから日本に広まったのでしょうか?
調べてみると、2000年頃から徐々に浸透していったようです。
要因はいくつかあり、日本のテーマパークでハロウィンイベントが開催されるようになったこと。
子どもの英語教育が重視され、英会話の一環でハロウィンを話題にする機会が多くなったこと。
そして、「仮装」という要素が、日本の「コスプレ文化」と上手くマッチしたことなどが挙げられるみたいです。

さあ、そんなハロウィン★
大阪芸大の学生たちも、ハロウィンを題材にさまざまな取り組みを行っています♪

IMG_1643
今日は、天王寺ミオとのコラボレーション企画の模様をご紹介!!

天王寺ミオは、JR天王寺駅直結のショッピングモールです。
ファッション・雑貨店、書店、レストランなどで構成されたフロアでショッピングが楽しめるほか、「ミオ講座」という1回完結の講座を開いていたり、季節に合わせてさまざまなイベントも企画されています!

10月3日(月)から31日(月)までは、「MIO HALLOWEEN 2016」を開催
天王寺ミオと大阪芸術大学によるアートプロジェクトで、イベント期間中、大阪芸大デザイン学科の学生たちがミオ館内をハロウィンカラーで彩ります♪

本館6階スパイラルスクエアでは、大阪芸術大学の学生たちがデザインした限定フォトスポットが出現!!

IMG_1646 IMG_1649

こちらは、瀧川起世子さん(3年生)が制作した「M&O」という作品。
「M」と「O」の間に人が立つと、「MIO」の文字になるという面白い仕掛けが!
さらに文字の周りには、ハロウィンをイメージしたアイテムがとっても可愛く描かれています。

IMG_1650
また、週末限定で、学生たちがフェイスペインティングを行っています♪(無料)

IMG_1607
メニュー表から、デザインや色をチョイスしてください。
お顔のお好きなところにハロウィンの絵を描きます★

IMG_1630 IMG_1634

☆フェイスペインティング開催日☆
10月15日(土)、16日(日)、29日(土)、30日(日)
各日13:00~17:00
※内容により定員を設ける場合もございます。
※時間が変動する場合がございます。

この他にも、本館1階には、濱岡勇希さん(3年生)の作品「モンスターフォントバナー」、プラザ館1階入り口には、岡村桃花さん(3年生)の作品「モンスタードア」が設置されています。

さらに、プラザ館の外壁に設置されたディスプレイ「MIO WALL ART」では、「MIO MINUTES ART PROJECT」と題して、映像学科の学生たちが制作した映像作品も放映されています!

IMG_1757
現在は、ハロウィンをモチーフにした作品が流れていますよ★
放映時間は、18:00~22:00の間です!

IMG_1754
天王寺ミオにお越しの際は、ぜひご覧になってくださいね!!

投稿:島田(企画広報部事務室)


2016年8月4日

キャラクター造形学科の活躍を紹介★

本日のブログは、キャラクター造形学科の話題です!
これまでにも、プロの漫画家として活躍している卒業生・在校生を紹介してきましたが…

今日は週刊連載をしている2人の卒業生を紹介します♪

まずは、藤田勇利亜さん(2008年度入学生)が「週刊少年チャンピオン」で「ミドリノユーグレ」という作品を連載中!

IMG_9684 IMG_9686

藤田さんは、2012年に「別冊少年チャンピオン」でデビュー。
2013年に「週刊少年チャンピオン」で読み切り作品「Nots」発表、2014年には同誌で「UNI」を短期集中連載していました。
そして、今年3月に発売された「週刊少年チャンピオン 4月14日号」から、週刊連載をスタート!

「ミドリノユーグレ」という作品は、巨大化したミドリムシが人類を襲うというパニックSF!!
主人公の研究者・豪家(ごうや)は、ミドリムシの能力に着目し、食用・環境改善・エネルギー利用などのために巨大化させる研究を行っていたのですが、あるきっかけでミドリムシが暴走を始めてしまって大変!というストーリーになっています。

4月連載開始以降、ネット上でも「主人公の名前が”ゴーヤ”だったりして、細かいところで”ミドリ”に拘っているところが好き」「ミドリムシを題材にしているところが斬新」など、多くの反響を呼んでいる様子!
そんな「ミドリノユーグレ」、なんと8月8日(月)に単行本第1巻が発売されます!!
これから読んでみたいという方は、今がちょうど良いタイミングかも!
ぜひ、お手に取ってご覧ください♪

—–

もう1人ご紹介するのは、西村啓さん(2011年度入学生)!
西村さんは「週刊少年サンデー」漫画賞にて「僕の座敷わらしサマ」で佳作を受賞した他、これまでに数々の読み切り作品を掲載してきました。

そして7月13日(水)に小学館が「サンデー」系の無料漫画サイト「サンデーうぇぶり」をオープンしたのですが、こちらで西村さんの作品「桜葉先輩は初恋」が連載されています!

mainvisual
★「桜葉先輩は初恋」ストーリー
言いたいことが言えない気弱な性格の高校生・一ノ瀬カナタ。
同級生にそそのかされ、誰もが憧れる高嶺の花・桜葉先輩に告白させられることに…だが大方の予想を裏切り、返ってきた答えはまさかのイエス!
二人は恋人になるのだが…?!
捉え方によってはストーカー。見方によっては変態。
静かな物腰と綺麗な顔からは想像できない桜葉先輩の行動に圧倒され?!
羨ましいけど怖い…怖いけどクセになる!
才色兼備の変態ヒロインコメディー!!

私も、公開されている第3話まで読みましたが、本当にクセになってしまい、早く次の話が読みたくてウズウズしています。

そんな西村さんの作品「桜葉先輩は初恋」は >>コチラ で読むことができますよ♪

—–

最後に!!
キャラクター造形学科から、夏休みにぴったりのグループ展のお知らせです!
キャラクター造形学科・夏の恒例行事、3・4年生によるグループ展です!
このグループ展は、「プレゼンテーション」という授業の一環で行っており、今年は8月から9月にかけて大阪府内の貸しギャラリーで一挙にさまざまな展覧会を開催します★

IMG_9692

「星のいのち展」
8月8日(月)~13日(土)
ファイブパレットロコロナギャラリー(天王寺)

「四季の花園展」
8月14日(日)~16日(火)
バリラックス THE GARDEN梅田(梅田)

「メイク☆アップ」
8月15日(月)~17日(火)
SMBCコンシューマー ファイナンス株式会社 心斎橋お客様サービスプラザ(心斎橋)

「大正浪漫展」
8月15日(月)~21日(日)
モノコト(中崎町)

「民族衣装とあれやこれ」
8月18日(木)~22日(月)
モノカフェ ワヲン(中崎町)

「白黒「個」展」
8月19日(月)~21日(金)
Art Gallery&Rental Space FOCUS(針中野)

「描く!映画展 MOVIE+1」
8月27日(土)~28日(日)
凡菜米茶 tea for two(淀屋橋)

「あの日、少女が見たセカイ。」
8月29日(月)~9月4日(日)
Gallery H_indentit(天神橋筋6丁目)

「機関(からくり)展」
8月30日(火)~9月4日(日)
Mole&Hosoi coffees Gallery(淀屋橋)

「Beauty&Beast」
8月30日(火)~9月4日(日)
SoHo Art Gallery(谷町9丁目)

「Horrors go-Luck!」
8月30日(火)~9月4日(日)
ギャラリーパライソ(心斎橋)

「空想生物研究発表報告会」
9月5日(月)~11日(日)
nano gallery(天王寺)

「UP TOWNへくり出そう」
9月9日(金)~11日(日)
モノカフェ ワヲン(中崎町)

この夏は、お気に入りの展覧会を見つけにギャラリー巡りはいかがでしょうか?

投稿:島田(企画広報部事務室)


2016年7月21日

カッコよく死にてぇ!「真田風雲録」

今日は、14日(木)と15日(金)に行われた舞台芸術学科特別公演「真田風雲録」の模様をお届けいたします♪

何度かブログでも稽古風景を紹介しましたので、みなさんもうご存知ですよね!

*****

「真田風雲録」のあらすじ

時は慶長5年(1600年)、関ヶ原の戦いのシーンから物語が始まります。
そこで出会った少年たちが、後の「真田十勇士」。

そして関ヶ原の戦いが終わって14年後の慶長19年(1614年)、大坂の陣が勃発しようとしていました。
豊臣秀頼を大将とする西軍が絶対不利の中、姿を現したのが真田幸村と十勇士たち。
十勇士を引き連れた幸村は、「カッコよく死にてぇ」を合言葉に、敗北を覚悟しながらも、大軍である東の徳川軍と大阪城で対峙することになります。

果たして、どんな結末が待っているのでしょうか…?!

*****

本番前、楽屋口から会場に入らせていただいたのですが、舞台の裏側には、お芝居で使用する衣裳や小道具がずらり!

IMG_7270 IMG_7291

また、衣裳の着替えやメイクなども学生たちで行っていました。

IMG_7293 IMG_7281

そして、いよいよ本番!!

IMG_7300 IMG_7325

今回の舞台で特徴的なのは、場面転換の仕方。
暗転して舞台セットを入れ替えるのではなく、演者がお芝居の一環としてセットの岩や石垣の配置を変えたり、袖から出し入れすることで場面転換する作りになっています。
岩の扱いも、死に対する苦しみを表すために担いだり、または戦いの武器として押し合ったり、工事現場の作業の小道具としてだったりと、シーンに合わせて効果的に活用されていました。

IMG_7369 IMG_7547

歴史上の出来事を元にしながらも、フィクションも多く盛り込まれたストーリー。

IMG_7460 IMG_7501

シリアスなシーンの連続ではなく、途中にショートコントを挟んだりと、時にはユーモアも交えながらの舞台に、見ている方も飽きない工夫を凝らしていました。

IMG_7340 IMG_7411

IMG_7510 IMG_7501

また、幸村が大坂の陣で倒れていくシーンは、ダイナミックな演出!!

IMG_7530 IMG_7558

実は幸村、そばにあった死体につまづいて、敵の刀に刺さってしまい、「カッコ…悪い」と残して倒れるのですが、私はこのシーン、とってもカッコいいと思いましたよ!!幸村さん!笑

IMG_7568 IMG_7579

本番までの数ヶ月、みっちり稽古に励んでいた学生たち。
私もブログ取材でずっとその姿を追っていましたので、本番での成果を見て、とても感動しました。

IMG_7596 IMG_7615

出演された学生のみなさん、お疲れさまでした!
ご来場いただきましたみなさん、ありがとうございました!!

IMG_7633

投稿:島田(企画広報部事務室)