2017年10月11日

「富田林市職員採用試験」ポスターを制作しました!

大阪芸術大学の地元・富田林市職員採用試験のポスター制作に、本学デザイン学科学生が携わりました

デザイン学科「デザインプロジェクト」(担当教員:森 和弘先生)の前期授業の一環として、15名学生がポスター制作し、野田貴大さん(3年)の作品が採用されて、今年8月上旬から富田林市の公共施設、全国の大学等に配布され掲示告知されました。

今年は、富田林市役所の公用車にも貼られて広報の一躍を務めたようです。

富田林市の担当者からは、色使いや「たまごからかえったばかりでもはばたける!」という言葉が、即戦力になることを表していて、野田さんの作品を採用したと話されていました。

このポスターを目にして、応募者が多数あったとお聞きして芸大としては嬉しい限りです。

今後も、このように「芸大の力」を地元に還元していきたいと思います。

 

報告:川村(就職課)


2017年10月10日

天王寺ミオのHalloweenを学生たちも盛り上げています★

街はどこもすっかり、ですね★

今や日本の年中行事として定着しているハロウィン。
元々は古代ケルト人が秋の収穫を祝って悪霊を追い出す行事で、今でも起源の国であるアイルランドでは、ハロウィンを祝う習慣が純粋な形で残っているそうです。
日本では、宗教的な意味合いはほとんどなく、クリスマス同様に季節のイベントとして盛り上がっていますよね。
私もハロウィンの雰囲気は大好きです。
カボチャでできた「ジャック・オー・ランタン」や、魔女やお化けの仮装など、ちょっぴりホラーチックなアイテムに心くすぐられます!

 

さて、JR天王寺直結のショッピングモール「天王寺ミオ」でも、現在ハロウィンイベントとして「MIO Halloween」を開催中です!!
昨年に引き続き、今年も大阪芸術大学デザイン学科の学生たちが、このイベントに参加してハロウィンを盛り上げています★


本館6階スパイラルスクエアでは、ハロウィン限定のフォトスポットが出現しています!!
このデザインを手がけたのは本学の学生たち♪

ここは…魔女の家!?中央にある鍋が、なんとも怪しげ!SNS映えも間違いなしです!
(この鍋は、ガチャポン抽選会用として使用しているそうです!)

箒に乗って空を飛んでいるような写真が取れるスポットも♪

カボチャやお化けなどの可愛いアイテムを使って写真を撮れば、加工アプリも要りません!笑

また、今月後半からは、同じく本館6階スパイラルスクエアにて、デザイン学科の学生たちによるハロウィン特製のフェイスペイントも予定しています♪

☆フェイスペイント開催日☆
2017年10月21日(土)、22日(日)、28日(土)、29日(日)、30日(月)、31日(火)
14:00~18:00

私も、フェイスペイントの様子を覗きに行こうと思っています!
みなさんも、天王寺ミオへお買い物の際にはぜひお立ち寄りください!!

MIO Halloween
2017年9月29日(金)~10月31日(火)
天王寺ミオ

 

投稿:島田(企画広報部事務室)


2017年8月8日

今年のキッズーアートカレッジは?

昨日は台風5号の影響により、大阪府下にも暴風警報が発令され、雨風の激しい1日となりましたね。
私はほとんど家にいましたが、少し外に出ただけでも横殴りの雨でびしょびしょになってしまいました…。
みなさんは、大丈夫でしたか?

学生のみなさんへおさらい
>>台風に伴う休講措置についてはコチラ
 

さて、そんな台風が来る1日前…
8月6日(日)の大阪芸術大学は、晴天!!
そして、日曜日にも関わらずとても賑やかでした!


この日開催されたのは、初等芸術教育学科主催のイベント「こども芸大 キッズアートカレッジ」★

2012年にスタートしたこのイベントは、幼稚園や小学校の子どもたちをキャンパスに招き、芸術活動や遊びなどを通じて互いにふれあい、創造する楽しさを体験するというものです。
参加対象者は、富田林市河内長野市太子町河南町千早赤阪村にお住まいの小学生幼稚園児
今年も定員を超える多数のご応募をいただきました!!

ピロティに広げられた模造紙に自由にお絵かきをしたり、

 

みんなでダンスを踊ったり、

 

身のまわりにあるもので楽器をつくったり、

 

俳句に挑戦したり!!

 

子どもたちはとっても楽しそうでした♪

 

そして、学生たちは子どもたちとじっくり向き合い、一緒に遊んだり面倒を見たりと、すっかり「先生」の顔に。
こうして実際に子どもとふれあう時間を大切にしているのが、初等芸術教育学科の魅力のひとつ。
昨年までは、幼稚園児と小学生はそれぞれ別日に行っていたのですが、今回は幅広い年齢の子どもを対象に開催したこともあって、それぞれの年齢に合わせた対応についても考えることができたのではないでしょうか。

キッズアートカレッジに参加されたみなさん、ありがとうございました★

 

投稿:島田(企画広報部事務室)


2017年7月27日

金属工芸コースのMelting Pot♪

今日は、工芸学科金属工芸コースから、素敵な展覧会のお知らせが届いたのでご紹介します★
 

現在、大阪府堺市にある「ギャラリーいろはに」において、工芸学科金属工芸コースの在校生13名と卒業生35名による展覧会「Melting Pot 2017」を開催中です!

Merting Potとは、金属を融かす時に使う、耐熱容器の坩堝(るつぼ)のこと。
金属工芸コースの在校生・卒業生が一挙に集い、時間を超えてひとつに混ざり合った展覧会ということから、このような名前になっているようです♪

会場の写真が、こちら!!
とっても可愛らしい空間ですね。

ずっしりと金属の重みを感じる作品もあれば、アクセサリーのように繊細なものなど、多種多彩な作品が並んでいます!!

金属工芸には、金属を溶解して型に流し込む「鋳金」、金槌などで叩いて形成する「鍛金」、切る・彫る・削る・磨く作業で仕上げる「彫金」など、さまざまな技法があります!
これらの技法を体験し、金属の特性や用途を学びながら政策に取り組める、金属工芸コース。
今回の展覧会は、そんなコースの魅力が存分に楽しめる内容になっています!

みなさんもぜひ、お立ち寄りください★

 

「Melting Pot 2017」
金属工芸 在校生・卒業生による作品展
2017年7月21日(金)~8月2日(水)
11:00~18:00(水曜日は休廊・最終日は17:00まで)
ギャラリーいろはに
大阪府堺市堺区甲斐町東1丁2-29

 

投稿:島田(企画広報部事務室)


2017年4月19日

ACジャパン広告学生賞で、大阪芸大初のグランプリ!!

新年度がスタートして2週間以上経ちますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
新入生のみなさんは、まだ授業も始まったばかりで不安なこともたくさんあると思いますが、少しずつ大阪芸大の雰囲気に慣れていってくださいね!
そして、この春大阪芸大から羽ばたいていった卒業生のみなさんは、どうしているでしょうか。
社会に出るとさまざまな困難や試練も待ち受けていることかと思いますが…無理せず、各々のペースで歩んでいってくださいね。

さて、今日のブログは、放送学科の快挙についてご紹介します!!

みなさん、「ACジャパン広告学生賞」ってご存知ですか?
若い世代が広告制作を通して公共広告への理解を深め、「公」への意識を育むことを目的に、2005年に設立されたコンペティションです。
「CM学生賞」の名称で「テレビCM部門」からスタートし、第13回の開催となった昨年度、「新聞広告部門」の新設を機に「広告学生賞」へと名称変更しました。
大阪芸術大学放送学科の学生たちも、毎年参加しており、BS賞(準グランプリ)をはじめ、これまでにもさまざまな賞を受賞してきましたが…

今回、ついに大阪芸術大学初のグランプリを受賞しました!!!

タイトル:「3809円」 テーマ:親への感謝
<制作意図>
大学の授業料は1コマ約3809円。
その授業料は親が子どものために一生懸命働いてくれているからこそ支払うことができる。
しかし、その事実を知らず私たち大学生は簡単に授業をサボってしまう。
それは親への裏切り行為だ。
私たち学生は親に感謝して、授業を真剣に受けるべきである。


学生の授業時間と授業料、親の労働時間とその報酬の金額を比較することによって、授業の価値をわかりやすく表現した作品。
シンプルさが上手くメッセージを伝えています。


この作品を制作したのは、この春放送学科を卒業した井浦琢朗さん率いる制作チーム。
井浦さんは、メインの制作コースの授業に加えて、広告コースの実習も選択。
これまで、高校野球中継で流れる大阪芸術大学のワイプCMを制作したり、プロ野球の公式戦での実況アナウンスをしたりと、さまざまなことにチャレンジしてきました!
そんな井浦さんが、大阪芸大の学生たちがずっと夢見てきたグランプリを、ついに手にしました。

井浦さんにインタビューしました★

学外のコンクールで賞を獲ることは僕の在学中の目標の1つだったので、卒業寸前でその目標を達成することができて本当に嬉しかったです。
このACジャパン広告学生賞でのグランプリは大阪芸術大学史上初であり、昨年の4月に亡くなった元放送学科長の岩崎富士男先生が1番欲しがっていた賞でもあったので、その賞を僕が受賞することができたという達成感は格別でした。
ですが僕はあくまで代表者であり、企画をする側だったので1人では撮影すらもできませんでした。
そんな僕に技術として協力してくれたスタッフの同級生と後輩、そして作品をよりよくするためにアドバイスをくださった教授陣には感謝の気持ちでいっぱいです。
4月からは希望していたテレビ番組の制作会社で働きます。
正直社会人になると学生時代の経験や受賞暦など、ほんのささやかな支えだと思っています。
1からではなく、0からスタートするくらいの気持ちで働きたいと思っています。
たくさん辛いこともあると思いますが、その時は大阪芸術大学で過ごした楽しかった日々を思いだしながら乗り越えていきたいです。

井浦さんはじめ、制作スタッフのみなさん、本当におめでとうございます!!!

作品は、今年7月よりBS9局でオンエアされます。
ぜひチェックしてみてくださいね♪

投稿:島田(企画広報部事務室)