2018年4月13日

今年も、ACジャパン広告学生賞で受賞しました!

今日は、大阪芸術大学の学生たちの受賞情報をお伝えします★

若い世代が広告制作を通して公共広告への理解を深め、「公」への意識をはぐくむことを目的に2005年に設立された「ACジャパン広告学生賞」!
大阪芸術大学も毎年参加しており、2016年度には初のグランプリも受賞しました!(>>ブログ記事はコチラから

先輩たちの快挙に続こうと、昨年・2017年度も大阪芸大の学生たちがコンペティションに挑みました!!

そして、<新聞広告部門>と<テレビCM部門>において、それぞれ奨励賞を受賞しました!
 

288点もの秀逸な作品から選ばれたのは…

「第14回 ACジャパン広告学生賞」<新聞広告部門>「奨励賞」
作品名:『止められるのは、あなた。
制作代表者氏名:松山晃大(放送学科2017年度卒業/当時4年生)
制作スタッフ氏名:黒木渉横井聖(デザイン学科現4年生/当時3年生)

そして、185点もの秀逸な作品からは…

「第14回 ACジャパン広告学生賞」<テレビCM部門>「奨励賞」
作品名:『ここにあるいのち
制作代表者氏名:赤石蓮
制作スタッフ名:吉岡秀俊岩崎さくら米田彩辻雅継杉本孝翔(全て放送学科現4年生/当時3年生)

受賞されたみなさん、おめでとうございます!!

大阪芸術大学ブログでは、こうした学生たちの受賞情報もどんどんお伝えしていきます♪

 

投稿:島田(学生課)
 


2018年3月24日

『おおさか環境デジタルポスターコンテスト』で芸大生が多数入賞しました

「豊かな環境づくり大阪府民会議」主催による『おおさか環境デジタルポスターコンテスト』が開催されて、本学学生が応募しました。そして、8名が各賞に入賞し、また、本学からは多数の作品を応募したことで、団体賞も受賞することができました。受賞した方は、下記のとおりです。

このコンテストは、豊かな地球環境を守っていくため行動する「私からのメッセージ」をテーマに、大型ビジョンやサイネージ等で活用できるデジタルポスターデザインを公募して、大阪府域で広く展開することで環境に対する意識の啓発を行うものです。

表彰式が、平成30年2月24日(土)に大阪府公館で行われ、受賞した学生が出席し表彰されました。表彰式には、応募するにあたり指導された天野真由美先生(デザイン学科客員教授)、小林 文先生(デザイン学科非常勤講師)も出席しました。出席した学生は、緊張した様子でしたが、自分が制作した作品が受賞したことと、これから大型ビジョンやサイネージ等で活用されることに喜びを感じていた様子です。

表彰式当日は暖かい日和となり、大阪府公館内に咲いていた梅の花も満開となって、本学学生が受賞したことを喜んでくれていたようです。

鉄道駅や商業施設にある大型ビジョンやサイネージで、受賞したポスターを見るのが楽しみですね。
今回は、大阪美術専門学校の学生も応募して入賞し、団体賞も受賞されています。

 

(受賞者一覧)

・ビジョン部門 優秀賞     高橋 麻優子(デザイン学科・2年)

        優秀賞     吉岡 優輝 (デザイン学科・2年)

        特別賞     泉 瑠衣  (デザイン学科・2年)

        大阪産(もん)賞 松本 彩夏 (デザイン学科・2年)

・サイネージ部門 優秀賞    米田 優美 (デザイン学科・2年)

優秀賞    小坂 美雪 (デザイン学科・2年)

         大阪産(もん)賞 泉  明 (デザイン学科・2年)

         大阪産(もん)賞 山田 大貴(デザイン学科・2年)


↑ビジョン部門 優秀賞・高橋 麻優子(デザイン学科・2年)「私たちにできること」
 

↑ビジョン部門 優秀賞・吉岡 優輝 (デザイン学科・2年)「海からのSOS」
 

↑ビジョン部門 特別賞・泉 瑠衣  (デザイン学科・2年)「ecoな気持ち、咲かせよう」
 

↑ビジョン部門 大阪産(もん)賞・松本 彩夏 (デザイン学科・2年)「地球と節電」
 

↑サイネージ部門 優秀賞・米田 優美 (デザイン学科・2年)「ゴミは決められた場所へ」
 

↑サイネージ部門 優秀賞・小坂 美雪 (デザイン学科・2年)「HELP US!!!!
 

↑サイネージ部門 大阪産(もん)賞・泉  明 (デザイン学科・2年)「ごみはごみ箱へ」
 

↑サイネージ部門 大阪産(もん)賞・山田 大貴(デザイン学科・2年)「地球を沈めないで」

↑大阪芸術大学の受賞者
 

↑団体賞表彰状
 

↑大阪府公館内の梅花

 

報告者:川村良広(就職課)


2018年2月7日

春休みも撮影中!

春休み中も、大阪芸術大学では、キャンパスのいたるところで学生たちが制作活動に取り組んでいます。

昨日は、放送学科の学生たちがドラマ撮影を行っているということで、少し覗かせていただくことに!
最初にお邪魔したのは、総合体育館

この総合体育館はこれまでの学生の映像作品にも数多く登場し、病院のロビーや空港のターミナルなどに見事変身している、ドラマの撮影スポットとして汎用性の高い施設なんです!
今回は、体育館内にある保健室を病室に見立てての撮影に挑戦。
カメラの画角をしっかり決めて、余計なものが見切れていないかしっかりチェックします。

 

撮影しているのは、放送学科3年生の学生たち。
大阪府警察本部との官学連携で、自転車乗用時ヘルメット着用の啓発DVDを制作しているとのことです!!
「これは、授業の一環なの?」と聞いてみると、「いいえ、有志です」との返答が。
みんな春休みの時間を削って、撮影にあてているのだそうです。
大変そうですが、カメラや音声、脚本など、それぞれ得意分野を担当して制作に臨んでいました!


そして、主人公を演じるのは、放送学科4年生の吉川奈央さん!


吉川さんと言えば、「大阪芸大テレビ」で新入生歓迎祭のリポーターを務めていた姿が思い出されます。
もうすぐ卒業ということで、「きっと大学最後の思い出になりますね!」と笑顔を見せてくれました。

マスコミ系の学科に通う大学4年生の女の子が、自転車の交通事故でおばあちゃんを亡くしてしまうところからスタートする物語。
自転車乗用時のヘルメットの重要性が語られます。
撮影はこの後、大学の外でも行うそうです!完成が楽しみです!!

 

投稿:島田(企画広報部事務室)


2018年1月25日

未来の「音楽の指導者」たちのステージ♪

今日のブログは、音楽学科音楽教育コースの話題♪

音楽学科には、音楽・音響デザインコースと音楽教育コースの2つがあります。
音楽教育コースは、学校教育はもちろんのこと、幼児教育や生涯教育など、幅広い分野で求められる「音楽の指導者」を育てるコース!
卒業に必要な単位の中に教職課程科目が含まれているので、卒業時には教員免許状を取得できるよう、カリキュラムが整えられています。
(通常は、卒業に必要な単位以外に、教職課程科目を履修しなければいけません。)

実は私、ブログ担当になってから、音楽教育コース単体で取材をするのは今回が初めてなんです!
音楽教育コースの魅力に迫るべく私がやって来たのは、3年生が授業の一環で企画した「STAND ON THE STAGE」というイベント♪

 

出演したのは8名の学生たち!

アカペラから始まり、


ボディパーカッション


ピアノ伴奏に乗せたデュエット

 

次々に奏者が交代して繋ぎ、常に2人で奏でられるピアノデュオ


サックスチューバクラリネットパーカッションなどによる演奏、

 

さらには身体表現まで!!

時折寸劇も挟み、最初から最後までが一つの物語としてまとまった、素敵な演奏会でした!

 
音楽教育コースの学生たちは、1人で歌もピアノも管打楽器も身体表現もこなしてしまうから、スゴイ!!
演奏と言えば本学には演奏学科もありますが、音楽教育コースでは多岐に渡る音楽分野について学ぶことができるんですね♪
教育者・指導者という立場は、そんな幅広い分野を網羅しなければ、務まらないのだと感じました!

たった8名のステージとは思えないほど、多彩なパフォーマンスを見せていただきました♪

 

投稿:島田(企画広報部事務室)


2017年12月27日

今年も学生がデザインしたスケジュール帳&メモ帳が完成!

毎年、デザイン学科の授業で実施している大阪信用金庫との産学連携で、今年もノベルティとして配布される、スケジュール帳及びメモ帳のデザインを学生が制作しました。

今年のメインテーマは「地方創生」、サブテーマとして「この街のホームドクター」、「大阪の名品」、「観光」が挙げられ、メインテーマ部門27作、キャラクター部門25作がデザインされ、オープンキャンパスで受験生の方々に投票頂き、厳正なる審査を経て、下記の学生が受賞しました!

【テーマ部門】(スケジュール帳)

最優秀賞  日吉沙彩 さん

優秀賞  桶谷涼帆 さん

努力賞  吉田範子 さん

【キャラクター部門】

フラッティ・もずやん賞(メモ帳)宮本優佳子 さん

フラッティ・もずやん賞(スケジュール帳)西沢ひより さん

 

12月1日(金)には、大学にて表彰式が実施され、学生たちも出来上がったスケジュール帳やメモ帳を手にしてとても感激していました!

後列:大阪府広報広聴課 津田様と受賞者/ 前列:大阪信用金庫 常務理事 奥村様と江尻先生

制作に関わった学生たちと…

 

受賞された5点は、既にスケジュール帳やメモ帳になり、大阪信用金庫のお客様に配布されています!

 

「現物が欲しい!」と思った方は、ぜひ大阪信用金庫の窓口までお問合せください。
今なら、もらえるかもしれませんよ!!

 

投稿:田中(就職課)