2019年12月20日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

12月も後半に入り、もうすぐ冬休み。
学生のみなさんは、どんな風に冬休みを過ごされるのでしょうか?
年内の授業も残りわずかですので、あと一息です!
 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、11月に開催した学園祭の話題★

ブログでも紹介しましたが、大阪芸大の学園祭は魅力がいっぱいです!
今回は、番組キャスターの立花はなをさんが、スタジオを飛び出してリポートして来てくれました!!
 

<特集>大阪芸術大学学園祭2019リポート
 

みなさん、ぜひご覧ください!!
 

<<オンエア情報>>

2019年12月21日(土)
奈良テレビ    18:15~18:30
テレビ和歌山   22:40~22:55

2019年12月22日(日)
サンテレビジョン 22:30~22:45

>>【公式】大阪芸術大学テレビ YouTubeチャンネル

 

投稿:島田(学生課)


2019年12月13日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

クリスマスの話題が続きます♪
12月15日(日)、大阪市中央公会堂にて「大阪芸術大学クリスマス・ポップスコンサート2019」を開催します★
演奏学科ポピュラー音楽コースと短期大学部メディア・芸術学科ポピュラー音楽コースの学生が出演し、オリジナルやアレンジ曲を演奏!
会場の雰囲気も相まって、クリスマスに相応しい素敵なステージになること間違いなしです。
みなさんぜひ足を運んでみてくださいね!

そして、中央公会堂と言えば、毎年この時期にプロジェクションマッピングが行われています。
大阪芸術大学は2016年、本学客員教授の村松亮太郎先生が代表を務めるNAKED Inc.と連携して、「0×0=∞ PROJECT」というプロジェクトを始動。
当時の学生や高校生(現在はアートサイエンス学科で学んでいる方も!)が、中央公会堂のプロジェクションマッピング制作に参加しました!
その後もさまざまな場所での作品制作に取り組んできましたが、なんと今年は3年ぶりに中央公会堂へ帰ってきました!!
OSAKA光のルネサンス2019」のプログラムとして、「Art of Light~Projection Mapping~」と題し、100年以上の歴史を持つ中央公会堂で壮大な光のセッションをお届けします♪
こちらは12月14日(土)から25日(水)までの開催です。

次の日曜日は、中央公会堂で演奏会もプロジェクションマッピングも楽しみませんか!?
 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」告知です!

<NEWS>向井康介・金井亜由美 特別講義
<OUAシアター>「わすれなぐさ
<大阪芸術大学卒業制作選抜展2019 受賞者インタビュー>
 ミネアポリス美術デザイン大学学長賞 大阪芸術大学 デザイン学科 鶴梶友惟
 

番組もお見逃しなく!!
 

<<オンエア情報>>

2019年12月14日(土)
奈良テレビ    18:15~18:30
テレビ和歌山   22:40~22:55

2019年12月15日(日)
サンテレビジョン 22:30~22:45

>>【公式】大阪芸術大学テレビ YouTubeチャンネル

 

投稿:島田(学生課)


2019年12月12日

キャンサポティーアワー★クリスマスパーティー★

今日のブログは、キャンパスライフサポート室(通称:キャンサポ)のティーアワー
今月は、が行われました!

 

学生のみなさんが一生懸命焼いているのは、たこ焼き…ではありません。
この甘い香り(ブログでは伝わりませんが)は、ベビーカステラ!


お昼休みはもちろんのこと、15時を回ってもまだまだ満席でした!
年々人気が高まっているように思います。

また、もみの木を模したこちらの壁には、たくさんの付箋が。


「サンタにお願いしたいもの」を書いて貼っているようです!
「○○のチケットが当たりますように」とか、意外と現実的な夢が多く書かれていました。笑


キャンサポ内にはツリーやリースも飾られていて、クリスマスが待ち遠しい雰囲気です。
私がお邪魔させていただいたのはほんの5分ほどだったのですが、とっても癒されて帰ってきました。


年内のティーアワーは終了してしまいましたが、定期的に実施されていますので、次の機会にはぜひみなさんも11号館2階のキャンサポへ!
交友関係の幅も広がるかも知れません♪

 

投稿:島田(学生課)


2019年12月11日

今週は「学内人権週間」 講演の様子をご紹介

昨日 12月10日は、「世界人権デー」でした。
1948年に世界人権宣言が採択されたことを記念して、1950年に制定されました。
日本では、毎年12月4日~10日を「人権週間」と定めて啓発活動を行っています。

そして、大阪芸大にも同じように、「学内人権週間」というものが毎年設けられています!
今年は今週9日(月)から14日(土)まで、「共に生きるために」というテーマのもと、人権に関する講演会やパネル展示を実施しています。

みなさんは、「人権」ってなんだと思いますか?
辞書で調べると、「人間が人間として生まれながらに持っている権利」と説明されていますが、なんとなくでしかイメージできない方が多いのではないでしょうか。
 

昨日、本学教養課程教授 易寿也先生による講演「新しい人権について グレタの呼びかけをどう受け止めるのか」が開かれました。
人権がどういったものなのか、とても分かりやすく解説されていましたので、その様子をご紹介させていただきます!

 

タイトルにもなっているグレタ・トゥンベリさんとは、スウェーデンに住む16歳。
主に地球温暖化によってもたらされるリスクについて訴えており、国連気候行動サミットでの演説では大きな反響を呼びました。 


今回の講演は、このグレタさんの考えを学ぶのが趣旨ではありません。
この呼びかけについて、「どう答えるのか?(共感できるorできない)」「どうしたらいいのか?(何か変わるor変わらない)」の2点でアンケートを取り、意見が交わされました。
多くの受講者が共感した中で、共感ができない理由には「何かできるとは思えない」といった他人事として捉える意見が挙げられるようです。

 

易先生曰く、「人権」とは『人間としての尊厳を持って生きようとする生き方を尊重される権利だそうです。
人からの話を、自分事として聞けるかどうかが、人権を維持するためには大切だと教えていただきました。
社会が直面している問題が、自分自身の問題だと捉えられるかどうか…そのためには何が必要か?学生たちに問いかけました。

講演の最後には、「時代の矛盾を切り取り、表現するアートの力に期待したい」と締めくくられた易先生。
とても考えさせられる90分でした。
ありがとうございました!

 

投稿:島田(学生課)


2019年12月9日

「SANTA’S FACTORY」EXPOCITYに立体迷路が登場!

12月に入り街中はクリスマスモード、先週は大学もクリスマス週間でしたね。

実は、学外でも学生たちの企画のイベントがスタートしています。

産学連携プロジェクトEXPOCITY(三井不動産)×大阪芸術大学『SANTA’S FACTORY』
吹田市にある、EXPOCITY 空の広場には、先月末からデザイン学科の学生たちによるファンタジー空間が登場しています。
 
 

 
この企画は、三井不動産株式会社との産学連携プロジェクトで、EXPOCITYにある「空の広場」の空間を、学生たちが考え企画するというものです。
3年生のデザインプロジェクトという授業で取り組んできましたが、4月からグループに分かれて企画を考え、プレゼンを経て修正。意見をいただいた後、再度提案を練り直し、企画をまとめてきました。

 
 

最終案では広場全体をプレゼント工場のあるクリスマスのもり(森)にみたてました。立体迷路になっている空間には、サンタ・ファミリーのとある一日のオリジナルストーリーが描かれています。
 

物語のパネルにあるQRコードを読み取ると、オリジナルストーリーを読むことができ、迷路を進むと光るプレゼントボックスの山や、サンタクロースのソリが出現、EXPOCITYのクリスマスツリーとあわせて空間を楽しめるように企画しました。
 
 

 
昼間は緑と、赤いブックパネルが目を引くかわいい空間で、夜にはライトアップもされます。
実はこの迷路にあるライトアップ、学生たちのもう一工夫があるのです。
 
 
EXPOCITYにある日本一の観覧車といわれるOSAKAWHEEL。
ここから見下ろすと広場のイルミネーションが「EXPO」という文字が浮かび上がるように設計されているのです!
 

ぜひ、上空からもみてください!

 
クリスマスまでお楽しみいただけますので、ぜひお立ち寄りください♪
 
 
産学連携プロジェクトEXPOCITY(三井不動産)×大阪芸術大学
『SANTA’S FACTORY』

会期:2019年11月30日(土)~12月25日(水)
会場:EXPOCITY 空の広場 大阪府吹田市千里万博公園2-1
時間:10:00~23:00 [ライトアップは17:00~]
 
 
投稿:中村(企画広報部)