2013年11月5日

大阪芸術大学学園祭2013 報告!

昨日までの2日間、大阪芸術大学学園祭2013「PLANET STATION」が行われました。
今年も沢山の方がお越しくださいました!ありがとうございます!
雨なんてもろともしない学生たちのパワーでキャンパスは終始盛り上がっていました!
企画で参加した学生のみなさん、本当にお疲れさまでした。

大阪芸大の学園祭では、キャンパスの至るところで個性豊かなアーティストたちに出会えます!

こちらは学生てづくりの作品を販売している「てづくり横町」の様子。
アクセサリーや小物は勿論、似顔絵を描いて貰えるコーナーもありました。

アクションも見逃せません!
お馴染みゲーダイガーショーや、忍術研究会による殺陣も行われていました…カッコいい!!

また、学内のあちこちで展示会も開催。

作品展示は勿論、その場で作品を仕上げていくライブペイントも盛り上がっていました。

音楽ステージも欠かせません。
プロ顔負けの美しい歌声が響き渡って、とても感動的でした!

こんな本格的な特殊メイクを施した魔物たちも現れました。

勿論、模擬店メインステージなどもとっても盛り上がっていましたよ!
ブログで紹介できなかった詳しい模様は、後日「大阪芸大テレビ」で取り上げますので、お楽しみに♪

投稿:島田(OUA-TV)


2013年11月3日

只今、まどマギ限定展示開催中!

先日このブログでもご紹介した、大阪芸術大学×「劇場版 まどか☆マギカ [新編]叛逆の物語」タイアップの話題!
現在、大阪芸術大学芸術情報センター地下1階では、「まどか☆マギカ」の物語にまつわる限定展示が開催されています。
さっそく私も展示の様子を見に行ってきました!

会場に入ると、まさにそこは「まどマギ」の世界…!

こちらのスペースには、前作映画「前編」・「後編」のイントロダクション、名シーンの台本+台詞などが展示されていました。
奥にはポスターなども貼られており、ファンには堪らない空間です!!

そしてその隣のスペースでは、今作「新編」の場面写真がずらりと紹介されています!
可愛らしい絵柄ながら、時に残酷に描かれる表現には圧倒されます…!!
すでに劇場に足を運んだという方は勿論、まだ映画を観ていないという方でも充分に楽しんで頂けると思います。

展示は今月6日(水)まで。
緻密で重圧な「まどか☆マギカ」の世界へ、みなさんも是非訪れてみてください。

投稿:島田(OUA-TV)


2013年11月1日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

11月になりました!
昨日のブログでも話題にしましたが、今週3日(日)・4日(月・振替休日)はみなさんお待ちかね、大阪芸術大学学園祭2013
それに伴い、明日2日(土)は準備日、本番後の5日(火)は片付け日で全学休校です。
学生のみなさん、大いに学園祭を楽しんでくださいね!!

 

さて、学園祭の前に「大阪芸大テレビ」の放送日です!
今週は、学生主体で行われたイベント「Our Utopia of Arts」の話題からお伝えします。
このイベントは音楽とライブペイントを主軸として、各学科で様々なアート分野を研究する学生間の繋がりを高める目的で
開催されました。
グループ作品展やアクセサリー販売なども行われていて、とても賑わっていました!

 

続いて、これまでにお送りした映像の中から人気のあったものをもう一度お送りする、「OUAアーカイブ」のコーナーです。
今回は、学園祭前ということで、昨年行われた大阪芸術大学学園祭2012の模様を改めてご紹介します!
これをご覧になれば、芸大の学園祭の様子がばっちりわかりますよ。
是非、今回の放送で予習してから学園祭当日に臨んでください!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時40分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評
放送中です!
みなさん是非ご覧ください!! 

<<オンエア情報>>
11月1日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:40から
11月2日(土)
テレビ和歌山 22:45から


2013年10月31日

秋のお祭り!

ハッピーハロウィン♪
今日は10月31日、ハロウィンの日ですね!
本場のアメリカでは、カボチャの中身をくりぬいて“ジャック・オー・ランタン”を作って飾ったり、子どもたちがお化けや魔女
に仮装して「トリック・オア・トリート!(お菓子をくれなきゃいたずらするぞ!)」と言って回ったりします。

大阪芸大でも、今日は仮装をした学生たちが沢山現れましたよ!
ドラキュラに魔女に女子高生…メイドさんやナースもいました。



私が「トリック・オア・トリート!」と言うと、お菓子をくれました。
あれ…私があげなきゃいけない立場だったかも?笑

さて、ハロウィンは今日で終わってしまいますが、大阪芸大のお祭りはこれからです!
先日、キャンパスの入り口で学園祭に向けて大弾幕の準備をしていました。
こんな風に上に登って吊り下げているんですね…!


こうして段幕が張られただけで、一気に学園祭の雰囲気が出てきました。
大阪芸術大学の学園祭は、11月3日(日)・4日(月・振替休日)の2日間。
模擬店やステージイベントは勿論、てづくりの作品を販売する「てづくり横町」や学生の作品展示なども見逃せません。
今年の学園祭も大いに盛り上がること間違いなしです!

>>大阪芸術大学学園祭2013

投稿:島田(OUA-TV)


2013年10月30日

学生を締めくくる衣装と言えば…?

キャンパスの木々も少しずつ紅葉を始め、秋深まるこの時期。

芸大では、もうを匂わせる雰囲気が…!
11号館エントランスには、色とりどりのが並んでいました。

大阪芸大では、卒業式当日に学内で袴の着付けやヘアメイク、写真撮影などをして貰えるんですよ!
借りた袴は式後すぐに返却できてとってもラクチンなので、毎年大好評なんです。
今日のブログでは、実際に袴を選びに行った4年生の学生たちの協力を得て、袴レンタルの様子をお届けします。

 

まずはこちら、先週行われた「あべのハルカス近鉄本店」さんの展示の様子。
色や柄も様々、どれにしようか迷ってしまいますね。
王道の花柄も女性らしくてステキですし、矢絣も大正ロマン漂わせて魅力的です!

袴はクリップで簡単に留めただけなのですが、充分雰囲気が出ていて可愛らしいです!!

 

そして、今週の「ジョイフル恵利」さんの展示です。
袴と一緒に合わせる小物も充実していて、当日のイメージは膨らむばかり…。
同じ袴でも、上に合わせる着物を変えただけでこんなにも印象が変わります!

みなさんはどちらの組み合わせが好きですか?

 

袴の展示とレンタル予約受付は、「近鉄」さん、「ジュイフル」さん共に11・12・1月にも行われる予定です。
まだ卒業式に着るものが決まっていない4年生のみなさん、一度覗いてみませんか?

投稿:島田(OUA-TV)