2014年8月12日

尼崎アートフェスティバル2014 7/26-8/24

尼崎アートフェスティバル2014が尼崎市総合文化センター美術ホール5F・4Fで行われます。
この企画展の出品者は76名ですがその半数以上は大阪芸術大学グループの卒業生や教員です。
これだけの卒業生や教員が参加する美術展は他にありません。

参加者は、最近の卒業生から60歳をこえた人たち、また作品も多様であり大阪芸術大学の歴史を感じることができます。

出品者が学生だったころの美術の動向は年代によりそれぞれ異なります。
在学中から国際的な美術コンテストで入選や受賞した人たちも出品しています。
その後数十年たち作品がどのような変化をしたのかを見るのも楽しみの一つでしょう。
出品者一人一人の時代と美術との関わりは異なりますが、それがこのような展覧会で鑑賞できることは興味深いことだと思います。

今後、在校生も卒業後、この展覧会に参加し活躍してもらえることを先輩たちは楽しみにしています。

写真は展覧会の企画運営者の1人である吉田廣喜氏(F-1・1971年美術学科入学)です。

※写真は作品展示の様子です。展覧会期間中は会場の撮影は禁止されています。

報告 教養課程講師 加藤隆明 協力 芸術計画学科研究室


2014年8月9日

ラジオ番組「大阪芸大スカイキャンパス」

大阪芸術大学グループのラジオ番組「大阪芸大スカイキャンパス」のお知らせです!

パーソナリティは大阪芸術大学副学長の塚本英邦先生。
さらに、本学映像計画学科(現・映像学科)出身の人気映画監督で今年4月から教授として就任された田中光敏先生と、舞台芸術学科出身の演出家で劇団「南河内万歳一座」を率いる内藤裕敬さんが、交替で出演されます。
そして、毎回さまざまなジャンルで活躍する大阪芸大グループ出身の著名な卒業生たちを月替りでゲストに招き、楽しいトークを繰り広げます!!
第一線に名を馳せるクリエイターたちのリアルな声を聴くことができる番組内容となっています! 

毎週月曜日に放送しているこの番組ですが、明日は「大阪芸大スカイキャンパス・スペシャル アイドルとコミュニケーション!」と題して、7月27日(日)の大阪芸術大学オープンキャンパスで公開収録された模様の前編を放送します!


ゲストは、演奏学科准教授の森川美穂先生と、現役アイドルの宮崎梨緒さんです!
森川先生と言えば、80年代に人気を集めた元アイドル!!
新旧アイドルによるコミュニケーションの違いについてトークが繰り広げられます。
また、宮崎さんの曲「candy pop love」もご紹介!

「大阪芸大スカイキャンパス・スペシャル アイドルとコミュニケーション!(前編)」
8月10日(日)17:00~17:30 オンエア
ラジオ大阪(OBC)1314

**

続いて、明後日11日(月)は、通常の「大阪芸大スカイキャンパス」の放送日。
ゲストは先週に引き続き、映像学科卒業生で「劇団☆新幹線」所属・衣装デザイナーの竹田団吾さんです!
竹田さんがゲストの回は、今回がラスト。
東京移住から現在に至るまでの竹田さんの話にスポットを当てます!
お聴き逃しなく!!

「大阪芸大スカイキャンパス」
8月11日(月)20:30~21:00 オンエア
ラジオ大阪(OBC)1314

投稿:島田(OUA-TV)


2014年8月8日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

明日9日(土)から19日(火)までの11日間、大阪芸術大学各事務局は一斉休暇に入ります。
その間は、各課窓口やパピルスメイト等の利用ができませんので、ご注意ください。
(但し、通信教育部事務室等、一部の窓口については例外です。)

こちらのブログは、休暇期間中も随時更新します!
ぜひ、ご覧くださいね!

 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、富田林市バファローズスタジアムで行われたプロ野球ウエスタン・リーグの公式戦「富田林ドリームフェスティバル」の模様からお伝えします!
大阪芸術大学も昨年からこの試合に携わっており、今年は、観客に配られるパンフレットをデザイン学科の学生が制作。
試合の様子を写真学科の学生が撮影しました。
また、放送学科の学生はWebで配信する実況アナウンスを担当し、臨場感あふれる試合の模様を伝えていました。

 

続いて、大阪芸術大学から生まれた音楽を紹介する「OUAミュージックライブラリー」のコーナーです。
今回は、今年3月に、ポピュラー音楽コースの卒業演奏会で演奏された曲の中から、松本和也さんの「いつも通りの音楽」をご紹介します!
お聴き逃しなく!!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時40分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
8月8日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:40から
8月9日(土)
テレビ和歌山 22:45から


2014年8月7日

今年も甲子園ワイプCMを放送!!

8月も1週間が過ぎました。
今の時期と言えば…そう!高校野球シーズンの到来です!!

毎年夏に甲子園球場で行われる「全国高校野球選手権大会」、通称「夏の甲子園」がいよいよ明後日の9日(土)に開幕します!!
この試合の模様はABC朝日放送とNHKで中継されますが、ABCの中継では、イニング間に“ワイプCM”と呼ばれる特徴的なCMが流れます。
大阪芸術大学グループは4年前から、番組スポンサーとしてワイプCMを制作し、放送しています!

今年放送されるCMは全部で8本です!
新作はもちろん、過去に放送したCMを今年度用にアレンジしたものも登場!
デザイン、キャラクター造形、映像、放送学科などの学生たちが制作に携わりました!!

1.アートカイト 篇

2.頑張れマカロン 篇

3.野球ボールくん 篇

4.キミのタマゴは何色? 篇

5.親子のキャッチボール 篇

6.僕の思い描いた夢 篇

7.勇気の一歩 篇

8.猫のつぶやき 篇

気になる作品はありましたか?

ABC朝日放送の中継スポンサーは大阪芸術大学グループを含めて全4社で、各社のCMがローテーションで放送されます。
つまり、芸大の作品はそれぞれ32回に1本ずつ流れることになりますので、うっかりしていると見逃してしまうかも?!
ぜひ、全作品制覇してみてください!

この夏は、高校球児を応援しながら、芸大のワイプCMにも意識を向けてみてくださいね!!

投稿:島田(OUA-TV)


2014年8月6日

ロドニー・ジョーンズさんが来校!

7月25日(金)、演奏学科ポピュラー音楽コースの学生たちのもとに、アメリカのニューヨークからロドニー・ジョーンズさんが訪れました!
ジョーンズさんは、ジャズ、ファンク、ブラック・ミュージックなどで世界的に活躍するギタリストで、これまでに何枚ものCDアルバムをリリースされています。

この日行われていたのは、「ギタリストのためのワークショップ」。
ギター専攻の学生はもちろん、他の専攻の学生たちも真剣にレクチャーの様子を見学していました。

ギターを演奏するジョーンズさんの手元を凝視しながら、実際にピッキングを行います。
ジョーンズさんの手つきはとてもなめらか!!
素人の私が聴いても、学生との音の違いがわかります。
また、ジョーンズさんはとても気さくな方で、時折アメリカンジョークを交えて場の雰囲気を盛り上げていました!!

さて、そんなポピュラー音楽コースの学生たちも参加する演奏会のお知らせです!!

毎年8月頃に行われている「大阪芸術大学プロムナードコンサート」!
今年は大阪、広島、名古屋の3会場で開催します。
(※ポピュラー音楽コースのバンドステージは広島、名古屋公演のみ)

大阪公演では、2012年に東京で上演された初音ミク「イーハトーヴ交響曲」を再演します!
宮沢賢治の思い描いた理想郷「イーハトーヴ」を作曲家の富田勲さんが音楽として具現化し、初音ミクを起用したことで話題になった公演です。
今回は、本学とのコラボレーションという形で再演を行うもので、演奏学科教授の大友直人先生が指揮を務めます。
この他にも、大阪芸大と関わりの深い楽曲を数多く演奏します!

みなさんも、総合芸術大学ならではの音楽ステージに、ぜひお越しください!!

「大阪芸術大学プロムナードコンサート2014 MUSIC meets MOVIES」

【大阪】
8月19日(火) 18:30開演
フェスティバルホール
【広島】
8月22日(金) 18:30開演
広島国際会議場フェニックスホール
【名古屋】
8月25日(月) 18:00開演
愛知県芸術劇場 大ホール

>>詳細

投稿:島田(OUA-TV)