2018年8月25日

プロムナードコンサート♪

毎年さまざまな都市を巡り、本学が総力を結集してお届けする演奏会「大阪芸術大学プロムナードコンサート」♪
今年は、大阪広島名古屋の3都市での開催です。
(大阪公演のみ、オーケストラとポップスで別日程、計4回の公演予定。)

今日のブログは、8月21日(月)に行われた大阪公演(オーケストラ)の模様をお届けします!


会場のフェスティバルホールは、2700席ものキャパシティー!
にも関わらず、3階席までびっしりとお客様が入られました。
学生や保護者の方々、大学関係者はもちろん、毎年この演奏会を楽しみにしてくださっているファンの方も多くいらっしゃいます。


指揮は、演奏学科教授の大友直人先生。
演奏は大阪芸術大学管弦楽団が、合唱は大阪芸術大学混声合唱団が担当しました。

そして今年の司会は、放送学科教授の馬場典子先生!
みなさんもご存知かと思いますが、馬場先生は、現在出演中の情報ワイド番組「ゴゴスマ~~Go Go! Smile!~」ほか、これまでニュースからバラエティ・スポーツまで幅広い分野で活躍されてきた人気アナウンサーです。


今回の注目曲の一つ、「青少年のための管弦楽入門」では、放送学科教授でアナウンサーの和沙哲郎先生がステージに登壇。
その場でナレーションを当てて、木管楽器、金管楽器、弦楽器、打楽器それぞれの楽器の魅力へと誘いました。


また、第二部では、教授陣によるソロパフォーマンスも繰り広げられました!

演奏学科教授でピアニストの熊本マリ先生は、G.ガーシュウィン作曲「ラプソディー・イン・ブルー」を演奏♪
ポロンポロンと軽やかなテンポで鳴るピアノの音が、とても印象的な楽曲でした。


プロムナードコンサートでのソロ演奏と言えば、演奏学科教授でヴァイオリニストの川井郁子先生ですよね!
川井先生の演奏目当てでお越しになったという声も、大変多いんです!
今回も、優雅な演奏を披露してくださいました!


そして、今年度より演奏学科准教授に就任された小林沙羅先生も出演されました!
小林先生は、現在の声楽界に欠かせないソプラノ歌手としてご活躍中で、その歌声は繊細で美しく、とても魅力的でした。


さらに、プロムナードコンサートの目玉となっているのが、各都市の地元の高校生とのコラボレーション。


大阪公演では、大阪国際滝井高等学校大阪府立夕陽丘高等学校学校法人白頭学院 建国高等学校学校法人精華学園 精華高等学校の高校生たちと共演しました♪
客席まで緊張感が伝わってきましたが、堂々としたパフォーマンスを見せていただきました!!
 

さて、大阪公演(オーケストラ)は終わってしまいましたが、まだ他の公演はこれからです!!
若干の残席もありますので、みなさんぜひお越しください!


 

広島公演(オーケストラ&ポップス)
8月26日(日)広島国際会議場(フェニックスホール)

名古屋公演(オーケストラ&ポップス)
8月28日(火)名古屋国際会議場(センチュリーホール)

大阪公演(ポップス)
9月3日(月)サンケイホールブリーゼ
※台風20号の影響により、順延となりました。
 8月23日(木)のチケットをそのままお使いいただけます。
>>チケットの払い戻しなどについては、コチラからご覧ください。

>>プロムナードコンサート詳細はコチラ

 

投稿:島田(学生課)


2018年8月24日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

9月2日(日)、今年最後のオープンキャンパスを開催します!!

毎回大人気の放送学科声優コース特別講義ですが、9月は伊倉一恵先生(「シティーハンター」槇村香役など)渡辺菜生子先生(「ちびまる子ちゃん」たまちゃん役など)が担当!
また、演奏学科ポピュラー音楽コースのコンサートには、「SUMMER SONIC 2016」にも出演した卒業生ロックバンド さすらいナンバープレートが登場します♪
写真学科では、ブランド広告を手がける写真家 本田晋一先生(就任予定)が、コマーシャルフォトについて語ってくださいますよ!
さらに、大阪芸術大学所蔵品展や、大阪芸大オリジナルヒーロー ゲイダイガーショーなども予定しています。

>>詳しいプログラムはコチラ
 

と言うことで、今週の「大阪芸大テレビ」は…
7月に行われたオープンキャンパスをリポートでご紹介します!
リポーターは、放送学科3年生の鍛治匠さんです♪
体当たりリポートをお見逃しなく!

番組をご覧になった後は、9月のオープンキャンパスにもぜひお越しくださいね。
 

<<オンエア情報>>

2018年8月25日(土)
奈良テレビ    18:15~18:30
テレビ和歌山   22:30~22:45

2018年8月26日(日)
サンテレビジョン 22:30~22:45
 
>>【公式】大阪芸術大学テレビ YouTubeチャンネル

 

投稿:島田(学生課)


2018年8月17日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

大阪芸術大学プロムナードコンサート」のシーズンが近づいてきました♪
今年は、大阪、広島、名古屋の3都市を巡って開催します。
 

大阪公演(オーケストラ)
8月21日(火)フェスティバルホール

大阪公演(ポップス)
8月23日(木)サンケイホールブリーゼ

広島公演(オーケストラ&ポップス)
8月26日(日)広島国際会議場(フェニックスホール)

名古屋公演(オーケストラ&ポップス)
8月28日(火)名古屋国際会議場(センチュリーホール)

 

今年の大阪公演は、オーケストラとポップスで別日程となります。

 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は…
大阪芸大グループのコンサートやライブの中から選りすぐりのステージ映像をお届けする「大阪芸大テレビ音楽祭」。
今回は、プロムナードコンサートの開催にちなんで、「大阪芸大テレビ音楽祭 プロムナードコンサート」と題し、昨年度の演奏会の模様をお届けします♪
紹介するステージは
「君の名は。」よりメドレー
トランペット吹きの休日
「スター・ウォーズ」よりメインテーマ
(大阪芸術大学プロムナードコンサート2017より)

みなさん、ぜひご覧ください♪
 

<<オンエア情報>>

2018年8月18日(土)
奈良テレビ    18:15~18:30
テレビ和歌山   22:30~22:45

2018年8月19日(日)
サンテレビジョン 22:30~22:45

>>【公式】大阪芸術大学テレビ YouTubeチャンネル

 

投稿:島田(学生課)


2018年8月10日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

前期末試験もひと段落して、学生のみなさんはいよいよ夏休み!
大阪芸術大学の事務局も、今日から一斉休暇に入ります。

事務局一斉休暇
8月10日(金)~20日(月)・25日(土)

上記期間は、各課窓口(※一部異なる場合あり)やパピルスメイトが利用できません!
証明書が必要な場合は、大阪芸術大学スカイキャンパスのパピルスメイトをご利用いただけます。※13日(月)休館
>>スカイキャンパスで発行できる証明書一覧
>>スカイキャンパス開館日
 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は?

<特集>大阪芸術大学グループおすすめイベント2018 SUMMER
<平成29年度卒業制作展受賞者インタビュー>キャラクター造形学科 学長賞 寺田浩晃
 

大阪芸大 夏のイベントを、番組でチェックしましょう!!
 

<<オンエア情報>>

2018年8月11日(土)
奈良テレビ    18:15~18:30
テレビ和歌山   22:30~22:45

2018年8月12日(日)
サンテレビジョン 22:30~22:45

>>【公式】大阪芸術大学テレビ YouTubeチャンネル

 

投稿:島田(学生課)


2018年8月6日

新たな創造のきっかけを Melting Pot 2018

本日は学外で開催中の素敵な展覧会をご紹介します♪
 

工芸学科金属工芸コース 在学・卒業生による作品展「Melting Pot 2018」
堺市にある「ギャラリーいろはに」で開催中です。
 

今年は在校生20名、卒業生・教員31名 総勢51名の作品が勢ぞろいしました。
 

とても明るい空間のギャラリーです。展覧会では金属工芸以外の表現方法を使った作品もあり、多様な作品を見ることができます。

展覧会タイトルの「Melting Pot」は坩堝(るつぼ)という意味。
現役の学生とこれまでに卒業された先輩方ともう一度坩堝のなかに集い、一つの塊になって新しい何かを創り出すきっかけを目指されています。

会場にいた在校生に今回の展覧会に参加してみた感想を聞いたところ、「先生がたや卒業生の作品については、技法や展示方法などとても勉強になった。逆に下級生の作品を見ると、自分はこの頃こんな作品は作れなかったと少し嫉妬を感じる。」とのこと。
お互い良い刺激となっているようで、この展覧会の目的どおり、ここからまた新たなものが創りだされるかもしれません。

 

金属工芸にはさまざまな技法があります。作品を作るに当たっても金属の配合を変えて色味を調整したり、違う素材と組み合わせたり。そんな幅広い技術が見られる展覧会になっています。

会期は残り少なくなってきましたが、みなさま是非お立ち寄りください♪

 

******
「Melting Pot 2018」
金属工芸 在校生・卒業生による作品展
2018年7月27日(金)~8月8日(水)
11:00~18:00(最終日は17:00まで・木曜休)
ギャラリーいろはに
大阪府堺市堺区甲斐町東1丁2-29
******

 
投稿:中村(企画広報部)