2012年7月13日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

Still0713_00000.jpgこんにちは!
今日7月13日は「オカルト記念日」なんだそうです。
1974年7月13日に日本で初公開された映画「エクソシスト」に由来しているのだとか。
みなさんはホラー映画、好きですか?
私は海外のビックリさせる系のホラーは平気なのですが、日本のじわじわ来るやつは怖くてなかなか一人では見られません…!
夏に向けてテレビ番組も怪談ものが増えてきますが、OUA-TVではホラー企画はやりません、多分(笑)

Still0713_00001.jpgさて、今週の大阪芸大テレビは先月17日に行われた大阪美術専門学校のオープンキャンパスの模様からお届けします!
受験生を対象にして行われるこのオープンキャンパス。
それぞれの学科や専攻の特徴を生かしたイベントがキャンパスの至るところで行われました!
今回は大阪美術専門学校の西岡英里奈さんと田川晶子さんが元気いっぱいリポートしてくれます!

 

 

 

Still0713_00002.jpg続いては、大阪芸術大学から生まれた音楽を紹介する、「OUAミュージックライブラリー」のコーナーです。
このコーナーでは、学生たちが制作したオリジナル曲を、ライブステージの模様で紹介します!
今回は、今年3月に行われたポピュラー音楽コースの卒業公演の中から、吉澤遥さんの「ビコーズオブユー」をお届けします!
力強い歌声とパフォーマンスをお楽しみください!

 

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜12時35分からサンテレビで放送中!
その他の局でも好評放送中です!
皆さん是非ご覧下さい!!

 

<<オンエア情報>>

7月13日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:35から

 

7月14日(土)
テレビ和歌山 23:30から

 


2012年7月6日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

tanabata.JPG昨日、芸大の第2食堂で七夕限定メニューを食べてきました!
芸大ではイベントごとに食堂で限定メニューが出たりするんですよ。
この日は豚キムチ定食。お豆腐とサラダもついています!
それって七夕?と思った方もいらっしゃるかもしれませんが、ピリ辛の豚キムチでスタミナをつけて夏バテを予防しようという心遣いがあってのこと。
ボリュームたっぷりでとってもおいしかったです!
一日限定30食、みなさんは食べられましたか?

 

129tv01.jpgさて、今週の大阪芸大テレビ。まずは博物館所蔵品展の様子をお伝えします!
今回はヨーロッパの蓄音機が展示されています。
蓄音機と言えばアメリカのエジソン、でも音楽の本場と言えばやっぱりヨーロッパです。
ヨーロッパで独自に工夫が凝らされた蓄音機がたくさんあり、実際にレコードを聞くこともできるんですよ!
この展覧会は16日(月・祝)まで開催されています。
15日・16日のオープンキャンパスには随時レコードの視聴会も行われています!
みなさんも是非お越しください!

129tv02.jpg続いては『キラリ☆芸大生』のコーナー!
今月末に学外定期公演を控えた、舞台芸術学科の3人にスポットを当てます。
舞台に臨む3人の意気込みに注目です!
素敵な視聴者プレゼントもありますので、お見逃しなく!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜12時35分からサンテレビで放送中!
その他の局でも好評放送中です!
皆さん是非ご覧下さい!!

<<オンエア情報>>

7月6日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:35から

7月7日(土)
テレビ和歌山 22:45から


2012年6月29日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

128tv003.jpgこんにちは!
明日で6月が終わりますね。
今年ももう半分が過ぎてしまったなんて、早いものです。
7月も芸大ではイベントがたくさんありますよ!
浴衣でキャンパス内が彩られる七夕週間や、音楽・パフォーマンス系のサークルなどが参加するセブンスなどなど!
今からとっても楽しみですね!

128tv002.jpgさて、今週の大阪芸大テレビは、大阪市北区の茶屋町と西梅田周辺で開催された『100万人のキャンドルナイト』の様子からお伝えします!
このイベントは、電気を消してロウソクのほのかな灯りでスローな夜を過ごそうと、地元企業のサポートの元で全国各地で開催されています。
毎年、大阪芸術大学グループからも大阪美術専門学校の学生たちが参加しているんですよ!
今年も素敵なキャンドルアートを見せてくれました!

128tv001.jpg続いてはOUAシアターのコーナー!
大阪芸術大学グループの学生や卒業生が制作した映像作品をお届けします。
今回は昨年度、2年生の必修授業で制作された作品の中から『16:29』をご紹介します。
ある瞬間突然、自分以外に誰もいなくなってしまったら?
どきどきしながらご覧下さい!

128tv000.jpgそして以前にもブログでご紹介した『グスコーブドリの伝記』のアニメ映画の予告編が届いています!
とても素敵な物語なので是非見ていただきたいです!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜12時35分からサンテレビで放送中!
その他の局でも好評放送中です!
皆さん是非ご覧下さい!!

<<オンエア情報>>

6月29日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:35から

6月30日(土)
テレビ和歌山 23:00から

 


2012年6月22日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

Still0622_00001.jpg蒸し暑い日が続きます。すでに夏バテになりかけている人もいるのではないでしょうか。
知り合いに、夏場食欲がなくて一週間アイスクリームだけ食べて過ごしていたら体重が3kgも落ちたという人がいました。
痩せるんだ!なんて思って真似しちゃだめですよ?確実に体を壊しちゃいますからね!
かと言って私も夏は苦手な方なので、今年もどう乗り切ろうか考えているところです。
夏バテには温かいお茶を飲むのがいいそうです。
温かい緑茶は汗と一緒に体の中から熱を取り去ってくれるらしいです。なんだか不思議ですね。

Still0622_00000.jpgさて、今週の大阪芸大テレビ最初の話題は、先日6月10日に行われた大阪芸術大学オープンキャンパスの模様からです!
説明会や相談会だけでなく、各学科のイベントや体験が盛りだくさんのオープンキャンパス。
今年は放送学科声優コース2年生の東理紗さんが元気いっぱいリポートしてくれます!
あんなものが作れたり、こんなことが体験できたり・・・きっと芸大のオープンキャンパスに参加したくなると思いますよ!
 

Still0622_00002.jpg続いては大阪芸術大学グループの先生方を紹介する「Teachers」のコーナーです!
このコーナーでは、様々な芸術分野の第一線で活躍する先生方の大学での授業の様子や、アーティストとして活躍されている姿にスポットをあてます。
今回は工芸学科ガラス工芸コース教授の山野宏先生をご紹介します!
みなさんの周りにもガラスで作られたものがたくさんあると思いますが、どんな風に作られているか気になりませんか?
現役のガラス作家である山野先生の作品、たっぷりとご堪能ください!
 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜12時35分からサンテレビで放送中!
その他の局でも好評放送中です!
皆さん是非ご覧下さい!!

<<オンエア情報>>

6月22日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:35から

6月23日(土)
テレビ和歌山 23:00から
 


2012年6月15日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

0615tv000.jpgこんにちは!
先日「梅雨」について調べていたら、「麦秋(ばくしゅう)」という言葉が出て来ました。
みなさん、麦秋ってご存知ですか?
麦秋は、麦の穂が実って収穫期を迎えた初夏の頃のことを言うそうです。
二十四節季の「小満」の末候にあたり、今の暦でいうと5月の終わりから6月の始め。
麦を栽培しているところではそろそろ収穫が終わった頃ではないでしょうか?
梅雨で雨が多くなり、気温が上がると品質が落ちてしまうので収穫の時期が難しいのだとか。
麦にとっての「収穫の秋」だから名付けられたそうですが、初夏なのに「秋」、なんだか面白いですね。

0615tv002.jpgさて、今週の大阪芸大テレビは大阪芸術大学博物館で行われた所蔵品展の話題からです!
所蔵品展「スイス派と大阪芸術大学―構成的グラフィックデザインによる版画―」が5月21日から6月10日まで行われました。
第2次世界大戦中、西欧各国の前衛芸術家たちは戦火や弾圧を逃れてスイスに集まり、スイスには戦前からの芸術思想が損なわれることなく持続されていました。
スイス派の代表的な作家のひとりであるヨゼフ・ミューラー=ブロックマンは、1960年代から大阪芸術大学の客員教授として教鞭をとり、本学は彼を通じてスイス派の構成的な作品約200点を収集しました。
貴重なコレクションをご覧下さい!

0615tv001.jpg続いては、大阪芸術大学から生まれた音楽を紹介する、「OUAミュージックライブラリー」のコーナー。
このコーナーでは、学生たちが制作したオリジナル曲を、ライブステージの模様で紹介します!
今回は、今年3月に行われたポピュラー音楽コースの卒業公演の中から、野口暖さんの『ラストソング』をお届けします!
しっとりとして、ちょっと切なくなるような素敵な曲です。是非聞いてみて下さい!

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜12時35分からサンテレビで放送中!
その他の局でも好評放送中です!
皆さん是非ご覧下さい!!

<<オンエア情報>>

6月15日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:35から

6月16日(土)
テレビ和歌山 22:45から