2013年11月1日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

11月になりました!
昨日のブログでも話題にしましたが、今週3日(日)・4日(月・振替休日)はみなさんお待ちかね、大阪芸術大学学園祭2013
それに伴い、明日2日(土)は準備日、本番後の5日(火)は片付け日で全学休校です。
学生のみなさん、大いに学園祭を楽しんでくださいね!!

 

さて、学園祭の前に「大阪芸大テレビ」の放送日です!
今週は、学生主体で行われたイベント「Our Utopia of Arts」の話題からお伝えします。
このイベントは音楽とライブペイントを主軸として、各学科で様々なアート分野を研究する学生間の繋がりを高める目的で
開催されました。
グループ作品展やアクセサリー販売なども行われていて、とても賑わっていました!

 

続いて、これまでにお送りした映像の中から人気のあったものをもう一度お送りする、「OUAアーカイブ」のコーナーです。
今回は、学園祭前ということで、昨年行われた大阪芸術大学学園祭2012の模様を改めてご紹介します!
これをご覧になれば、芸大の学園祭の様子がばっちりわかりますよ。
是非、今回の放送で予習してから学園祭当日に臨んでください!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時40分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評
放送中です!
みなさん是非ご覧ください!! 

<<オンエア情報>>
11月1日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:40から
11月2日(土)
テレビ和歌山 22:45から


2013年10月25日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

明日26日(土)は、大阪芸術大学芸術劇場にて、舞台芸術学科ミュージカルコース卒業公演が行われます。
時間は12:30からと15:40からの2回公演で、演目は「CHICAGO」。
1975年に初演されたアメリカのミュージカルで、ブロードウェイでも上演されている有名な演目です。
学生たちが作るミュージカルは、一体どんな味に仕上がるのでしょうか?楽しみですね!

 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、図書館サークル「Library design lab.」が企画した展覧会「tekubaデザイン展」の模様からお伝えします!
tekubaとは、大阪芸術大学図書館をより利用しやすいものにするために企画された、貸出の本を入れて運べるカバンのこと。
図書館3Fの一角に設けられた展示スペースには、学生たちが考えて制作した様々な形のtekubaが展示されていました!
是非、ご覧ください!

 

続いては、大阪芸術大学の先生方をご紹介する「Teachers」のコーナー!
今回は、デザイン学科長の喜多俊之先生をご紹介します!
みなさん、あべのハルカスの9階に喜多先生のセレクトショップがあるのをご存知ですか?
先生にとっての“デザイン”…沢山語って頂きましたので、お見逃しなく!!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時40分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
10月25日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:40から
10月26日(土)
テレビ和歌山 22:45から


2013年10月18日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

最近涼しくなってきましたねーなんて言っていたら、あっと言う間に朝晩は寒さを感じる気候になりました。
今週の19日(土)・20日(日)、大阪芸大のキャンパスがある河南町では、だんじり祭りが行われます。
だんじりとは、祭礼の際の練り物の一つで、屋根つきの屋台を引いて回る、南大阪の人には馴染み深い秋の行事。
私は芸大に来て初めてその様子を生で見るようになったのですが、この時期は街がいつも以上に活気付いて、実りの秋!という感じがします。

 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、第23回関西学生対校女子駅伝競走大会の模様からお伝えします!
毎年仙台で行われる全日本女子駅伝の予選となるこの大会に、今年も大阪芸術大学の女子駅伝部も出場しました。
昨年は見事この予選を通過し、全国大会初出場を果たした女子駅伝部。
一体はどんなレースになったのでしょうか?

 

続いては、大阪芸術大学グループの学生や卒業生が制作した映像作品をお届けする、「OUAシアター」のコーナー!
今回は、2011年度の卒業制作の中から、映像学科の卒業生・北原將和さん監督作品の「魂男-soul men-」をお届けします。
主人公は、ゴミ捨て場で刀の鍔を拾うのですが、それが思わぬ出会いのきっかけを生みます。
一体どんな出会いなのか、そしてこの鍔に隠された秘密とは…?お見逃しなく!!

 

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時40分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!
 
 
<<オンエア情報>>
10月18日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:40から
10月19日(土)
テレビ和歌山 22:45から


2013年10月11日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

この週末は14日(月)が祝日で世間は3連休ですが、大阪芸大はその翌日の15日(火)もお休みです!
10月15日は大阪芸術大学の創立記念日
これは、1945年10月15日に大阪芸術大学の原点である「平野英学塾」が設立されたことを記念して制定された日です。
学生のみなさん、普段はなかなか自分の通っている大学の歴史について意識することがないかも知れませんが、折角ですから調べてみると色んな発見があって面白いですよ!

 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、大阪府介護予防推進シンボルマークの話題からお伝えします。
介護予防の目的や意味について理解を深め、その取り組みを進めることを目的に募集されたこのシンボルマーク。
なんと大阪美術専門学校の学生たち3名の作品が、最優秀賞と優秀賞を独占して受賞しました。
最優秀賞を受賞した総合デザイン学科の新井謙二さんにもインタビューしましたので、是非ご覧ください!

 

続いて、写真学科の永坂嘉光先生のゼミ展、「五大展」の模様をご紹介します。
五大とは仏教用語で、世界を構成する要素を意味します。
学生たちが写真で表現するこの世界とは、一体どんな姿なのでしょうか?
お見逃しなく!!

 

最後に、大阪芸術大学から生まれた音楽を紹介する、「OUAミュージックライブラリー」のコーナーです。
今回は今年3月に行われたポピュラー音楽コースの卒業公演の中から、新納彩可さん作詞作曲の「I」をお届けします!
新納さんと言えば、過去にも「大阪芸大テレビ」のテーマソングを何度か手がけてくれているので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
今回の曲もとっても熱くて感動的ですので、是非お聴きくださいね!!

 

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時40分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!
 
 
<<オンエア情報>>
10月11日(金)
奈良テレビ放送 22:30から
サンテレビジョン 24:40から
10月12日(土)
テレビ和歌山 23:10から


2013年10月4日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

10月に入り、秋らしい気温になってきましたね。
秋はお洒落に最適な季節!涼しい日には新しい服を着て出かけたくなります。

そして、季節の移り変わりと共に、「大阪芸大テレビ」のキャスターも変わります!
この秋担当してくれるのは、放送学科2年生の西尾瑠衣さんです!
緊張しつつも、落ち着いた声で明るくニュースを読んでくれました。

 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、舞台芸術学科と京都の手芸用品メーカー・ハマナカ株式会社がコラボレーションして行われたニットダンスファッションショーの話題からお伝えします。
大阪市中央区本町にあるマイドーム大阪で開催されたイベント「2013OSAKA手作りフェア」。
このファッションショーは、そのイベントの企画の一つとして行われました!
舞台芸術を学ぶ学生たちならではのニットを表現したパフォーマンスを、是非ご覧ください!!

 

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時40分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!
 
 
<<オンエア情報>>
10月4日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:40から
10月5日(土)
テレビ和歌山 23:10から