2013年8月16日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

8月も折り返し地点!社会人のみなさんはお盆休みを終え、そろそろお仕事を再開される方も多いのではないでしょうか。
休暇中が楽しすぎてお仕事が憂鬱だなーと感じる方も少なくはないですよね。
芸大の事務局も来週から通常業務になりますが、私は久しぶりに芸大の空気を感じられると思うと休暇明けがとても楽しみです!

学生たちの夏休みはまだまだ続きます!学生のみなさん、社会人の分まで思いっ切り夏の想い出を沢山作ってください!!

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、舞台芸術学科の定期公演の話題からお伝えします。
20回目となる今年の演目は、「夏の夜の夢²(なつのよのゆめゆめ)」。
シェイクスピアの名作、喜劇の「夏の夜の夢」と悲劇の「ロミオとジュリエット」が融合したオリジナルストーリーです。
果たしてそれは悲劇なのか、それとも喜劇なのか…お見逃しなく!!

続いては、大阪芸術大学グループの学生や卒業生が制作した映像作品をお届けする、「OUAシアター」のコーナー!
今回は「スクリーンサーカス」で上映された作品の中から、中島丈晴さんの監督作品『幻影』をお送りします。
「スクリーンサーカス」とは、映像学科の現3年生が2年生の時に授業で制作した10分間のフィルム作品の上映会です。
恋人から突然の別れを告げられた主人公、そこからどんな展開が待っているのでしょうか?
※ホームページでご覧頂ける全編は、19日(月)更新予定です。

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時40分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
8月16日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:40から
8月17日(土)
テレビ和歌山 22:45から


2013年8月9日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

本日9日(金)から19日(月)までの11日間、大阪芸術大学各事務局は一斉休暇に入ります。
その間は、各課窓口やパピルスメイト等の利用ができませんので、ご注意ください。
(但し、通信教育部事務室等、一部の窓口については上記に限りません。)

こちらのブログは、休暇期間も随時更新していきますよ。
是非ぜひアクセスしてくださいね!!

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、7月に行われた大阪芸術大学オープンキャンパスの模様からお伝えします。
以前も6月のオープンキャンパスの模様を放送しましたが、今回は7月の回で新たに実施されたプログラムを中心にご紹介します!
7月の目玉は、なんといっても映像学科による特撮野外ロケ!!
誰もが知っているあのかいじゅうも登場します。
参加できなかったみなさん、必見ですよ!

続いては、大阪芸術大学から生まれた音楽をご紹介する、「OUAミュージックライブラリー」のコーナーです。
このコーナーでは、学生たちが制作したオリジナル曲を、ライブステージの模様で紹介します!
今回は、今年3月に行われたポピュラー音楽コースの卒業公演の中から、森田太平さんの曲をお届けします!
森田さんの学生生活への熱い想いが詰まった1曲です!!お楽しみに♪

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時40分からサンテレビで放送中!
また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!みなさん是非ご覧ください!!
 
<<オンエア情報>>
8月9日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:40から
8月10日(土)
テレビ和歌山 22:45から


2013年8月2日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

みなさん、昨夜富田林市で行われた「教祖祭PL花火芸術」はご覧になりましたか?
会場は大阪芸大からも近いので、芸大生にとっては親しみやすい花火大会ですよね。
いつもは長閑な喜志・富田林周辺も、浴衣姿の人に溢れ、とっても賑やかでした。

8月に入ったということで、今週放送の「大阪芸大テレビ」からキャスターが変わります!
担当してくれるのは、放送学科アナウンスコース2年生の竹之内彩歌さんです。
カメラの前で話すのは初めてだという竹之内さん。
フレッシュな笑顔で大阪芸術大学グループの情報を伝えてくれます!
応援してあげてくださいね!

さて、今回まずはじめは、大阪芸術大学博物館主催の「大阪芸術大学所蔵品展 コレクション探訪-姿・かたち展」の話題からお伝えします。
今回の所蔵品展では、これまであまり紹介する機会のなかった作品を中心に、さまざまなジャンルを横断しながら、「人の姿」をテーマに50点が展示されました。
同じ「人」をテーマにしていても、絵画であったり、立体造形であったりと、表現方法は実に様々。
奥深い「人」の表現、是非番組でご覧ください!!

続いて今回の特集は、大阪芸術大学グループの学生たちをご紹介する「キラリ☆芸大生」のコーナーです!
夢の実現へ向けて進む、まだ磨かれていない原石のような芸大生たち。そんなキラリと光る学生たちを紹介します。
今回は、甲子園ワイプCM制作に携わった学生たちの様子をご覧頂きます!
甲子園ワイプCMについては、先日もこのブログで話題にしましたので、みなさんもうご存知ですよね。
そのCMが一体どのように制作されているのかたっぷりとご紹介しますので、お見逃しなく…!!

 

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時40分からサンテレビで放送中!
また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
8月2日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:40から
8月3日(土)
テレビ和歌山 22:45から


2013年7月26日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

みなさん、今日は「幽霊の日」なんだそうですよ!
1825年、「東海道四谷怪談」が中村座で初演されたのが、今日なんだとか。
これからまだまだ続く夏。
暑さを乗り切る手段の一つとして、“怖い話”を取り入れてみるのもいいかも知れませんね!

さて、今週の「大阪芸大テレビ」、まず初めにご覧頂くのはオープンキャンパスの話題です。
これまでに芸大と短大の様子をお届けしてきましたが、今回は大阪芸術大学附属大阪美術専門学校のオープンキャンパスの模様をお伝えします!
説明会や施設見学、入試相談の他に、体験入学の様子もご紹介します。
ビセンの空気、まずは番組でお楽しみください!!

続いて、これまでにお送りした映像の中から、特に人気のあったものをもう一度お送りする「OUA-TVアーカイブ」のコーナーです。
6月から番組のオープニング曲になっている「夢みたいだ。」、すっかりみなさんにも聴き親しんで頂けているのではないでしょうか。
この曲を手がけているのは、音楽学科ポピュラー音楽コース(ポピュラー音楽コースは現在演奏学科に変更)から生まれたバンド、Moccobondoのみなさんです。
今回は、Moccobondのみなさんが出演した「大阪芸術大学プロムナードコンサート2011」より、「キキとララ」をお送りします!

最後に、大阪芸術大学の学内で行われているギャラリー展示会を紹介するコーナー、「OUAギャラリー」をお届けします。
今回は、デザイン学科プロダクトデザインコース4年生による「What’s design?」展をご紹介します!
どんな作品が展示されているのでしょうか…お見逃しなく!!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時40分からサンテレビで放送中!
また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
7月26日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:40から
7月27日(土)
テレビ和歌山 23:30から


2013年7月19日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

今日は多くの小中高の各学校で終業式が行われていますね。世間は明日からいよいよ夏休み…夏と言えば、お祭りや夏フェス、花火大会などイベントが盛り沢山!明日・明後日は、インテックス大阪で音楽フェス×アートフェスの大規模コラボレーションイベント「SNIFF OUT」が実施されますよ!このイベントには、芸術計画学科を中心に、大阪芸術大学も参加します!!みなさんも是非、会場へ足を運んでみては如何でしょうか。

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、初等芸術教育学科で行われた「キッズアートカレッジ」の話題からお伝えします!3年生の必須実習の一貫として行っているこのイベントは、今年で2年目。今回は、芸大附属の金剛幼稚園から約170名の園児たちを大学キャンパスに招き、「宇宙へのメッセージ」と題した造形活動が行われました。園児たちの元気いっぱいの姿と、学生たちから溢れる笑顔、是非番組でご覧ください!

続いては、大阪芸術大学グループの学生や卒業生が制作した映像作品をお届けする、OUAシアターのコーナー!今回は「スクリーンサーカス」で上映された作品の中から、中島健作さん監督作品『これで最後に』をお送りします。「スクリーンサーカス」とは、映像学科の現3年生が2年生の時に授業で制作した10分間のフィルム作品の上映会です。一体どんなストーリーなのでしょうか…!!

 「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時40分からサンテレビで放送中!
 また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
7月19日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:40から
7月20日(土)
テレビ和歌山 23:30から