2013年5月14日

OSAKAデザインフォーラム開催!

放課後、デザイン学科の棟を覗いてみると、学生たちがいよいよ今週日曜日に控えた「OSAKAデザインフォーラム」の準備をしていました。

IMG_9576.JPG

この「OSAKAデザインフォーラム」は、「デザインで大阪を盛り上げたい!」という思いから始まったもので、今年で7回目
毎年デザイン学科の学生が主体となってイベントをプロデュースしており、世界で活躍するデザイナーを招いて講演会やトークセッションを行っています。
今年は、インターフェースデザイナーの中村勇吾さんとプロダクトデザイナーの柴田文江さんをゲストとしてお迎えし、未来のメディアデザインやプロダクトデザインについて語って頂きます!
 

IMG_9587.JPG IMG_9589.JPG

こちらは、当日の流れを確認しているところ。
舞台構成も勿論、全て学生たちで行っています!
 

IMG_9578.JPG IMG_9582.JPG

そしてこちらの教室では、同時開催される作品展の準備をしていました。
奥には梱包された作品たちが並んでいます…どんな作品なのでしょう、早く見てみたいですね!

本番まであと少し。
今まで頑張ってきた分、きっと素敵なフォーラムになることと思います。
当日が楽しみです!!

 

IMG_9580.JPG「OSAKAデザインフォーラム」
日時:5月19日(日)13:00-17:00(開場11:00)
場所:大阪市中央公会堂

>>詳細

★「OSAKAデザインフォーラム」公式ブログもご覧ください!

投稿:島田(OUA-TV)
 


2013年3月5日

未生流中山文甫会いけばな展

こんにちは!
本日は、卒業判定・資格取得判定の発表日です。
卒業判定は7号館前掲示板、資格取得判定は9号館教務課前掲示板で確認することができます。
判定の照会や問い合わせは教務課窓口でのみ受け付けていますので、電話等かけたりしないよう注意してくださいね!
 

DSC_0053.JPG さて、今日のブログでは、2月27日(水)から3月4日(月)まで大阪高島屋7階グランドホールで行われていた、「未生流中山文甫会いけばな展」の様子をご紹介します。

未生流中山文甫会とは、「いけばなは過去のものであってはならない」といけばなの多様性を主張し、1954年に創立されたそうです。
未生流では、毎回作家から花器を提供して貰い、それに花を合わせる試みをします。
 

今回の展覧会では、大阪芸術大学の工芸学科卒業生及び大学院生を中心に16名の工芸作家が花器を出品し、『暮らしの空間に花を生ける』をテーマに行われました。
その名の通り会場は一軒家に見立てられており、庭、書斎、寝室、リビングルームはもちろん、子供部屋、キッチン、バスルームなど、実際の住空間を見事に再現し、それぞれに合わせた花器に花が生けられていました。

DSC_0009.JPG DSC_0027.JPG

花器と一口に言っても様々な形があり、魚のようなものや、おもちゃのブロックで作られたようなもの、骨張った厳ついものなど、どれも個性的でとっても魅力的でした。
いけばなというと現代の若者には堅苦しく聞こえるかも知れませんが、こうして日常生活の中に生けられた花を見ると、身近で親しみやすいものに感じられますね。

DSC_0004.JPG DSC_0016.JPG

芸大関係出品者
陶芸コース卒業生
三木陽子、奥野利彦、植田麻由、一色智登世、田中雅文、吉村尚子、打田翠、秋永邦洋
ガラスコース卒業生
沖知樹、藤原美和子、安達知江
金工コース卒業生
増田敏也
陶芸コース大学院生
堀口彩花

投稿:島田(初等芸術教育学科副手)


2013年2月23日

最新ゆとりスタイル

芸術計画学科3回生の進級制作展が行われているので紹介します。
2013年2月14日(木)から26日(火)まで、大阪市阿倍野区のギャラリー流流とPeephole Theaterで「最新ゆとりスタイル」が開催されています。この展覧会は芸術計画学科3回生のゼミ「卒業計画」の作品発表として行われています。参加者は高橋彩(企画・広報)、田中真由美(映像)、谷本亜利紗(立体)、田野光希(映像)、田村莉奈(映像)、西尾泰広(映像)、藤本太一(写真)、村上真平(テキスト)、上瀬留衣(コラージュ)、芳沢朋美(映像、写真)、大橋勝(コラージュ)の学生8名、教員・副手3名の計11名です。ここで発表されている学生作品は卒業研究・卒業制作にむけての実験作品や習作として制作されていますが、その多くが既に鑑賞に堪えうる強度と内容を兼ね備えています。
 

藤本太一の作品は「廃墟」を撮影したルポルタージュ写真です。彼は廃墟に備わる不気味さや、自然に浸食されていく人間の活動の痕跡などに惹かれ、その感覚を写真に収めようと撮影を行っています。今回は大阪で撮影した写真6点を出品しています。

fujimotowks.jpg

谷本亜利紗の作品は緊縛をテーマとしています。写真の中の人物、フォトフレームの中、トルソなどが様々に緊縛されています。

tanimotowks.jpg

田中真由美の映像作品『Reunion』はステージドフォトを映像化したもので、耽美な世界を表現しています。

reunionimg.jpg

2月16日(土)には出品者によるギャラリートークと合評、サウンド&映像ユニット「SUSHI BOLT」<本橋龍太郎(映像学科3回生)、大音斗紀世(芸術計画学科2回生)>によるパフォーマンスが行われました。

sushipfm.jpg yutoriexhibit.jpg
 


dm.jpg「最新ゆとりスタイル」
会場:ギャラリー流流、Peephole Theater
会期:2013年2月14日(木)から2月26日(火) 午前11時より午後7時まで 水曜日休み

大阪市阿倍野区丸山通1-2-2
電話:06-6656-8184
地下鉄谷町線「あべの駅」より徒歩8分
地下鉄御堂筋線/JR「天王寺駅」、近鉄「大阪あべの橋駅」より徒歩13分
ギャラリーHP http://ru-pe.com

 

投稿:大橋勝先生(映像学科)


2012年5月29日

OSAKA DESIGN FORUM2012

こんにちは!!
紫外線が気になる季節になってきましたね。
みなさんはどんな紫外線対策をされていますか?
私は日焼け止めを塗るよう心がけているのですが、
すでに塗り忘れの積み重ねで少し焼けてしまいました・・・。
美容のためにだけでなく、健康のためにも
夏本番に向けて気を引き締めていこうと思います!!

 

odf001.jpgさて、今月の20日に大阪中之島の中央公会堂で
「OSAKA DESIGN FORUM」が開催されました。
このイベントは大阪芸術大学デザイン学科の学生が主体となり
「大阪をデザインで盛り上げたい」という趣旨で始まったもので、
今年で6回目の開催を迎えました。

odf000.jpg毎年著名なデザイナーをお迎えし盛り上がる
このOSAKA DESIGN FORUMですが、
今年はグラフィックデザイナーの佐藤卓さん、
プロダクトデザイナーで大阪芸術大学デザイン学科長の喜多俊之先生、グラフィックデザイナーで大阪芸術大学デザイン学科教授でもある三木健先生を
ゲストにお迎えして講演やトークセッションが行われました。
たくさんの写真や動画を交えつつ行われた講義は
分かりやすく、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

odf002.jpgまたフォーラムのオープニングには特別演奏会として、
バリトン歌手で大阪芸術大学演奏学科長の三原剛先生と
ピアニストで演奏学科准教授の高久理恵先生によるコンサートも開かれました。

このデザインフォーラムの様子は
後日、大阪芸大テレビでご紹介しますのでお楽しみに!


2011年12月14日

うわさの美術セット

buyou001.jpg皆さんこんにちは!

先日、舞台芸術学科の先生から、面白い美術セットがあるとの情報を頂いたので早速取材に行ってきました!
伺ったのは、舞台芸術学科舞踊コース3年生の学内公演の練習
この日は、場当たりをする日でした。この「場当たり」とは、立ち位置や暗転中の動きなど稽古場では出来ないチェックをする大切なものなんです。
それが終わると音を付けての通し稽古が行われ、みんな確認した立ち位置にスムーズに移動していました。
舞台の稽古を見ていていつも思うのですが、場当たりなどで確認した位置をすぐ覚えて、実践できるってすごいですよね!

 

buyou000.jpgこの日は4曲の場当たりだったのですが、最後の曲に噂に聞いていた美術セットが登場!
設置段階ではどんな風になるのか分かりませんでしたが、照明が付くとすごい迫力で光の色が変わるたび、セットの雰囲気も変わって舞台全体のイメージが大きく変わっていました。

 

batonn.jpgこのセットのどこがおもしろいのかというと、通常の舞台では美術などのセットを使う場合、バトンと呼ばれる装置1本1本にセットを吊るしていきます。
しかし今回は、真ん中のセットを吊るのに2本、両サイドは4本を使っているそうです!
この方法は、複数本使うことで美術セットが照明と重なって舞台上に影が出来たりするので、プロでもあまりしない方法だそうです。
プロでもなかなかチャレンジしない難しい美術セットに挑戦!実際に照明がついても影はなく、とても綺麗でした。
美術スタッフだけでなく照明スタッフとの信頼関係があるからこそ素晴らしいセットが完成したんですね。
 

皆さんも、舞踊コースの学生の演技はもちろん、舞台美術から音響、照明スタッフの学生達が活躍する姿を是非見に行ってはどうでしょうか!?感動すること間違いなしですよ!

・舞台芸術学科舞踊コース3年生の学内公演・
          「Ballet&Dance3」

           日時:12月15日
        開演:15時30分から
    会場:大阪芸術大学 芸術劇場