2019年11月15日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

秋も深まり、陽が落ちるのがすっかり早くなりましたね。
夜が長くなっていくのを喜ぶ気持ちから、「秋の夜長」という言葉もよく使われますよね。
夜長は秋の季語ですが、実は四季ごとに同じような言葉が存在するんですよ。

春:日長・日永(ひなが)
夏:短夜(みじかよ)
秋:夜長(よなが)
冬:日短(ひみじか)・短日(たんじつ)

長いことを喜んだり、短いことを嘆いたり…絶妙な言葉が、日本人らしいなと感じました。
 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、秋の夜長にぴったりの楽曲をお送りします♪
 

大阪芸大テレビ音楽祭2019 Deep Autumn

大阪芸大グループのコンサートやライブの中から選りすぐりのステージ映像をお届け!

大阪芸術大学管弦楽団キャンディード序曲」「鍛冶屋のポルカ
Streptocarpus名前のない二人
 

ぜひ、お聴きください♪
 

<<オンエア情報>>

2019年11月16日(土)
奈良テレビ    18:15~18:30
テレビ和歌山   22:40~22:55

2019年11月17日(日)
サンテレビジョン 22:30~22:45

>>【公式】大阪芸術大学テレビ YouTubeチャンネル

 

投稿:島田(学生課)


2019年11月13日

卒業生の活躍 詩人 犬飼愛生さん 第21回小野十三郎賞 受賞!

本学文芸学科卒業生(2001年3月卒業)犬飼愛生(いぬかい あおい)さんの、詩集『stork mark(ストークマーク)』(モノクロームプロジェクト出版 2018年)が、第21回小野十三郎賞(詩集部門)を受賞しました。

 

小野十三郎賞は、大阪文学学校の創設から37年間校長を務め、戦後大阪を代表する詩人、小野十三郎(おの とおざぶろう)の多彩な詩業を顕彰しつつ、全国の創造的な書き手たちを奨励していこうとしている賞です。

犬飼愛生さんは1978年京都府生まれ。
中学生のころより、新聞に詩の投稿を始め、大学で本格的に詩作を学びました。
2007年第3回『詩学』最優秀新人賞受賞。
既存詩集に『なにがそんなに悲しいの』『カンパニュラ』などがあります。
『stork mark』の装丁画は新進気鋭の作家でイラストレーター新田美佳氏の描きおろし。
挿絵が随所に挿入され、136頁に30編が収められています。

 

題名は “stork bite” (コウノトリの噛み跡)とも呼ばれる新生児にみられる母斑のこと。

「『stork mark』は子育て、夫婦、親子など、日常生活の中で起こる葛藤や齟齬をモチーフにしながら、独自のユーモアやアイロニーに満ちた詩句によって、多様な観点から、日常を一歩突き抜けた表現に結晶している。
事後的に回想した観点ではなく、リアルタイムに描かれる子育て詩は希少で、41歳という年齢のこともあり、今後に大いに期待できる詩人である。」とは、選考委員会の評です。

 

11年ぶりに発表した詩集が評価された犬飼愛生さん。
これから家族の形が変わっていったり、自分の形が変わっていくことを言葉に紡いでいかれるのだと思います。

『stork mark』は、Amazon等のネットでも取り扱いがありますが、10月28日のブログでご紹介させていただいた「サロンモザイク」でも展示販売されています。
今回の受賞についても「サロンモザイク」の店主 コタニカオリさん(本学工芸学科2003年3月卒業)からお聞きしました。

 

犬飼愛生さんの今後の作品も楽しみですが、学生の皆さんにも身近なモチーフである『stork mark』の世界観を是非、感じていただきたいと思います。

犬飼愛生 twitter
https://twitter.com/aoi_inukai?lang=ja

サロンモザイク HP
http://salonmosaic.info/


2019年11月12日

絵本作家 市原淳さん特別講義

今日のブログは、先日開催された卒業生で絵本作家市原淳さんの特別講義の模様をお伝えしたいと思います♪

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

先日、絵本ショップに立ち寄りました折、どこからか「も~い も~い」と囁くような声が、聞こえてきました。
音の出処をさぐってみると、絵本「もいもい」が、平積みされ、上製本のもの・ボードブック・セットになったものが、所狭しと並んでいました。「もいもい」は、ここ1・2 年で、アマゾン売上のトップにもなった程、良く売れ続けている絵本です。今回その原作者である、今絵本の世界で大きな注目を集めている市原淳さんに特別講義に来ていただきました。

 
市原さんは、名古屋出身で、本校の卒業生です。
彼が、卒業したのは、現在のデザイン学科の情報デザインコース・イラストレーションコースです。当時は、インフォメーショナルデザインコースでした。校舎は今はなく、当時の校舎があった所の前には、アートサイエンス学科の輝かしい建物が立っています。

2019 年10 月18 日(金)2 限目(10:50~12:20)の「絵本の表現」の授業で、キャラクター造形学科と初等芸術教育学科、それから他学科の学生さんも含め、総勢105 名に向けて、講義をしていただきました。この講義の為に、市原さんには、沢山のプロジェクターの資料・ブルーレイディスク・絵本と多くの準備をしていただきました。私の簡単な市原さんのご紹介の後、市原さんにお任せして授業を進めていただきました。

 

プロジェクターからの画像は、彼の仕事場・彼のお仕事で出来上がった商品類・出版物・ポスター・絵本はもちろん・食器類・カレンダー・子供向けの布団・個展風景や彼の商品を扱っているショップ・プロ野球のグッズなどでした。
市原さんの作品は、カラフルだけれど優しい色合いで、一つ一つのキャラクターは多くの人に親しみを持たれる拘りの詰まったキャラクターなので、多くのグッズに展開してゆき易いものです。
ブルーレイディスクの映像は、オリジナルキャラクター「ポペッツ タウン」がカナダのDECODE 社でアニメ化され、日本のディズニーチャンネルで配信されたものです。これは、世界100 ヵ国で放送され、52 話あるそうです。

 

そして、絵本ですが、彼の絵本は、ポストカード集から、立体的なもの・仕掛け絵本・絵だけを担当したもの・絵と文両方担当したものとかなりの数がありますが、その中から、「ゆうびんやさんのココリさん」と「もいもい」を自ら朗読していただき、それぞれの絵本について説明とお話を聞かせていただきました。

 

「ゆうびんやさんのココリさん」は、文が中川たかひろさんで、出版社は講談社です
ハッピータウンの動物達にココリさんが、手紙を届けるお話ですが、1 見開きにつき中川さんのお話は、1 行しかありません。なので、市原さんの絵によってイメージが大きく広げられています。

「もいもい」は、文頭でもお話しましたように彼を一躍時の人にした絵本です。
2017 年7 月に出版されて以来、現地点で30 万部売り上げています。東京大学教授・開一夫さんが監修で、出版社はディスカヴァー・トゥエンティワンです。NHKを始め幾つかのテレビで取り上げられました。
この絵本は、東京大学赤ちゃんラボ発ということで赤ちゃんが選んだキャラクターだそうです。泣いていた赤ちゃんもこの絵に見入って、泣き止むとのこと。お話は、「もいもい」「も~いもい」等のオノマトペで、とても聞き心地よくまとめられています。
絵本は、長いスタンスで売れるものです。この絵本もきっと親から子へと読み継がれてゆくのではないでしょうか。続編が、出るようです。海外バージョンも広がっています。これからの動向が楽しみです。

彼の成功は、どこにあったのかということですが、「ポペッツ タウン」も「もいもい」も多くのキャラクターの中から選ばれ素晴らしいキャラクターがあることです。
多くの中から選ばれるために絵に工夫をしたり、数を描いたりとても繊細かつ努力が伺われます。
終始穏やかな優しい声で、語っていただきましたが、動物を見に南アフリカに出かけたり、アニメーションの制作現場を見にスペインに行かれたり・・・ととても軽いフットワークで行動力もある方です。
絵本は、日本の出版社だけでなく海外でも出版されています。分かり易い美しいイラストレーションですので、今後もっともっと多くの国から出版されることだと思います。
一つのキャラクターから世界が広がる様子を見せていただき、学生達にとっては、未来に輝く夢と希望をイメージさせていただけたのではないでしょうか。今乗りに乗っている市原淳さんより、私も含めて沢山のパワーをいただきました。本当に濃い1 時間半の特別講義でした。市原淳さんありがとうございました。これからもっと沢山のご活躍の成果を持って、またこの学校に来てくださることを期待したいと思います。
 
― 市原 淳氏プロフィール ― 
市原 淳(いちはらじゅん)
愛知県出身 大阪芸術大学デザイン学科卒業 横浜在住。
絵本の他にグッズ、書籍、広告のイラストレーションも制作。
2009年オリジナルキャラクター「Poppets Town」がカナダのDECODE社よりアニメ化され、日本のディズニーチャンネルをはじめ世界約100カ国のテレビで放送される。
日本児童出版美術家連盟 会員。 

絵本
「もいもい どこどこ?」
12月13日発売予定! 詳細はこちら

LINEスタンプ
「市原淳 絵本作家の使えるかわいいスタンプ」
LINE着せかえ
「市原淳#イラスト 」

 
報告者:デザイン学科 駒原 稔子特任教授

投稿:中村(企画広報部)
 
 


2019年11月9日

音楽学科・演奏学科の学生によるオータムコンサートVol.3

本日のブログは先日開催されましたコンサートの模様をお伝えします♪

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 
11月5日(火)19:00 開演。
大阪芸術大学 演奏学科と音楽学科の学生による「オータムコンサート Vol.3」がヤマハミュージックリテイリング、大阪なんば店にて開催されました。

 

株式会社ヤマハミュージックリテイリング様の主催で開催されました。

オーディションにより選ばれた9名の学生が出演、ピアノソロ、連弾などを演奏して満席の会場を沸かせました。

この日は古典派、ロマン派、フランス物、近現代の楽曲と大変幅広いプログラム。日頃の研鑽ぶりが窺える曲選びです。
オーディションによって選考された学生達は、日頃のレッスン、個人練習を通じて楽曲を磨き上げ、更に、実際のドレスを着用して行うドレスリハーサル、当日同様の擬似本番など体験を経て、コンサートの日を迎えました。

 

持てる力をしっかりと発揮した学生達。
演奏を終え、とても自信をもったような笑顔が印象的です。

観客席からの暖かい拍手をいただくことで、日々の努力が報われていました。
学生たちにとって、大きな一歩となるコンサートとなりました。
 
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
 
報告:大阪芸術大学演奏学科


2019年11月8日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

大阪芸術大学では本日8日(金)から10日(日)まで、入試のため全学休講です。
スポーツ推薦・指定校制推薦・推薦入試、そして編入試と大学院前期入試(1期)が行われています。
入試の日は、いつもよりピリッとした空気が漂うキャンパス。
受験生たちの緊張が、こちらにまで伝わってきます!
実は私も推薦入試を受験して入学しましたので、昔の自分を見ているようで、応援せずにはいられません。
合格めざして、がんばれ!
 

さて、「今週の大阪芸大テレビ」は…

<特集>大阪芸術大学オープンキャンパスリポート
 

今回は、オープンキャンパスの見どころを、放送学科4年生の鍛治匠さんと南喬之さんがリポートで紹介。
吹きガラス体験やモデル体験にチャレンジします!
ぜひ、ご覧くださいね♪
 

<<オンエア情報>>

2019年11月9日(土)
奈良テレビ    18:15~18:30
テレビ和歌山   16:45~17:00 ※放送時間変更

2019年11月10日(日)
サンテレビジョン 22:30~22:45

>>【公式】大阪芸術大学テレビ YouTubeチャンネル

 

投稿:島田(学生課)