雨の降る展覧会
もうすぐあのじめじめした季節がやってきますね。そうです、梅雨です。 今、体育館ギャラリーでは美術サークル「アート・ラボ」の展覧会が行われています。 Q:なぜ「雨」をテーマにしようと思ったのですか? Q:河村さんにとって「雨」とは何ですか? Q:「雨の降る展覧会」の一番の見所はどこですか? と、とても丁寧に答えてくれました。私たちにとって「雨」とは何なのか…ということをとても深い所まで考えている方です。 河村さんが答えてくれたことを参考にしながら作品を見ていただけたらまた新たな発見や作品との関わり方ができるかもしれませんね。私が一番印象に残っているのは会場全体に流れている音の作品でした(写真に表せないのが悔しい!)。雨の音が心地よく、会場を優しく包み込んでいるようでした。 音ひとつで会場の雰囲気も作品の見方もずいぶん違うものになるようです。ちなみに河合さんに雨は好きか嫌いかを聞いたところ、「雨は嫌い」との答えが…。しかしこの展覧会に関わり、雨の音の制作をしているうちに「嫌いではなくなった」とのことでした。嬉しい限りですね。 ●雨の降る展覧会 投稿者: とも (芸術計画学科・2年) |
中之島演劇祭2008
今月発行されている「大阪芸術大学グループニュース」でも触れられていますが、大阪芸術大学グループのサテライトキャンパスが7月8日、大阪中之島にオープンすることになっています。「ほたるまちキャンパス」と名前が付いています。 現在、朝日放送新社屋完成記念のオープニングイベントとして開催されているのが「中之島演劇祭2008」。このエリアに新たに開館している「新ABCホール」で、8つの劇団の公演が予定されています。そのうち2つの劇団がこの演劇祭で活動を再開することになったのは、4月に新聞などでも話題になっていました。 その演劇祭に昨日(30日)から登場しているのが「売込隊ビーム」。1996年、大阪芸術大学在学中だった「山田かつろう」さんを中心に旗揚げされた劇団です。サイトのプロフィールによると、 今後自他共に認める「関西で一番注目されている若手劇団」となるように頑張って関西演劇を盛り上げていってください。「売込隊ビーム」の公演は明日まで。詳しくは「中之島演劇祭2008」のホームページで! |
ガンバッテマス、忍術研究会
今日は朝からすっきりしないお天気でした。雨が降るのかな?って思わせる、湿度。もう梅雨入りなのか?いやいやまだでしょ。結局、雨は降りませんでした。 |
5月の備忘録
もうすぐ5月も終わりです。進学説明会などが本格的に行われるシーズンで出張の機会が増えており大学内で過ごす日が少なくなっています。そのためブログも在校生や他部署の方の協力を得て今月もできるだけ更新してきました。さて、本日は今月のブログでタイムリーに紹介できなった出来事を2つ、備忘録的にご紹介させていただきます。 ●5月22日(木)、元・モーニング娘。の「よっすぃー」こと吉澤ひとみさん、ハンパねー実力派お笑いコンビ・トータルテンボスが取材のため大学に来ました。 ●5月24日(土)、産学協同ドラマ第6弾の出演者オーディションが行われました。 |