今日は卒業式でした。早い方では9時前から袴姿やスーツ姿を見かけました。あいにく式典の様子を見ることはできませんでしたが、終了間際に会場を覗くことができました。 今日は少し冷えこみ先週末ほどの温かさではありませんでした。桜は期待していたほど咲いていませんでしたので、卒業していかれる方々に桜満開の芸坂を見てもらうことはできませんでしたね。でもその様子はまた、このブログで。私も謙虚な気持ちで、これからもブログを書いていこうと思います。卒業してからも是非ご愛読ください。 |
今日は卒業式でした。早い方では9時前から袴姿やスーツ姿を見かけました。あいにく式典の様子を見ることはできませんでしたが、終了間際に会場を覗くことができました。 今日は少し冷えこみ先週末ほどの温かさではありませんでした。桜は期待していたほど咲いていませんでしたので、卒業していかれる方々に桜満開の芸坂を見てもらうことはできませんでしたね。でもその様子はまた、このブログで。私も謙虚な気持ちで、これからもブログを書いていこうと思います。卒業してからも是非ご愛読ください。 |
つっ、ついにっ、咲きました!というか、咲いていました! |
もうすぐ・・・・・、さっ、さっ、咲きそうです。 「花の咲かない冬の日は、下へ下へと根を伸ばせ。やがて花咲くときが来る。」 |
総合体育館では来週月曜日(23日)に控えた卒業式の準備が着々と進められていました。アリーナには赤い絨毯が敷かれ、通常は壁に収納されている観客席も準備OK。オーケストラ用の反響板が設置され、椅子が並べられています。その後メジャーと長い紐を使って補助椅子を美しく整列させています。 いやぁー、今年度もたくさんの4年生、大学院の2年生にお世話になったなー。皆様ありがとうございました。少し早いですがこの場を借りまして御礼申し上げます。 ● 平成20年度 卒業証書・学位記授与式 |
12号館から楽器の音が聴こえてきました。何の音だろうと思い、扉を開けてみると・・・ 篳篥はビービービーと非常に高い音色でメロディーラインを奏でます。 |