2013年10月9日

「技術基礎実習」の取材の様子を取材!

先日、OUA-TVの事務室にカメラを持った学生たちが訪問。
いつもは学生たちを取材する側のOUA-TVが、逆に取材されちゃいました。
そこで、その取材の様子を更に私がブログ取材することに…!

彼らは放送学科の1年生。
放送学科には制作、広告、アナウンス、そして声優コースの4つのコースがありますが、各コースに分かれるのは2年生から。
1年生ではまず、各コースで学ぶ放送技術の基礎知識を全員が修得します。
今回は、そんな1年生の実習科目「技術基礎実習」の一貫でOUA-TVに取材にやってきたという訳です!

1年生と言えど、さすが放送学科の学生たち。
事前にまとめた質問内容を段取り良くインタビューし、機材を使いこなして撮影して行きました。
このあと編集作業も行って、作品が完成するそうです。
どんな内容の番組になるのでしょうか?楽しみですね!

1年生のうちから本格的な設備と機材に触れて、その業界を体験できる放送学科。
私も授業を受けてみたくなっちゃいました…!

投稿:島田(OUA-TV)


2013年10月7日

芸大に馬…?!

今日の最高気温はおよそ33℃。8月下旬並みの暑さだそうです!
10月だというのに、芸大の入り口から総合体育館までを往復しただけで汗が滲んできました。

そんな暑いキャンパスの中に、なんと本日は馬が登場!!

私がカメラを向けると、ばっちりカメラ目線をくれました。笑
つぶらな瞳がとってもチャーミングですね。

彼らは舞台芸術学科の学生たち。
今月学内で行われる卒業公演の宣伝で回っているそうです。

舞台芸術学科では毎年この時期、各学年・各コースに分かれて学内公演を行います。
今回私が写真を撮らせて貰った学生たちは、4年生演技演出コースAクラスの公演に参加します。

舞台芸術学科演技演出コースの卒業公演の日程は以下の通りです。

【Aクラス】
「しみじみ日本・乃木大将」
日時:10月12日(土)12:30-/15:30-
場所:20号館ホール

【Bクラス】
「見よ、飛行機の高く飛べるを」
日時:10月19日(土)12:30-/15:30-
場所:20号館ホール

明日以降も学内で宣伝活動を行っていると思いますので、見掛けたら是非フライヤーをGETして、各公演に駆けつけてください!
そして、ミュージカルコースと舞踊コースの卒業公演も、追ってこのブログでお知らせしたいと思います。

投稿:島田(OUA-TV)


2013年10月4日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

10月に入り、秋らしい気温になってきましたね。
秋はお洒落に最適な季節!涼しい日には新しい服を着て出かけたくなります。

そして、季節の移り変わりと共に、「大阪芸大テレビ」のキャスターも変わります!
この秋担当してくれるのは、放送学科2年生の西尾瑠衣さんです!
緊張しつつも、落ち着いた声で明るくニュースを読んでくれました。

 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、舞台芸術学科と京都の手芸用品メーカー・ハマナカ株式会社がコラボレーションして行われたニットダンスファッションショーの話題からお伝えします。
大阪市中央区本町にあるマイドーム大阪で開催されたイベント「2013OSAKA手作りフェア」。
このファッションショーは、そのイベントの企画の一つとして行われました!
舞台芸術を学ぶ学生たちならではのニットを表現したパフォーマンスを、是非ご覧ください!!

 

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時40分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!
 
 
<<オンエア情報>>
10月4日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:40から
10月5日(土)
テレビ和歌山 23:10から


2013年10月3日

木曜日と言えば…

今日は木曜日。
いつもならラジオ番組「大阪芸大メディアキャンパス-開け!アートの扉-」の告知ブログをお届けする日なのですが、今回からそのブログを紹介することができません。
というのも、先週の放送をお聴きになった方はご存知だと思いますが、ついに先週、最終回を迎えてしまいました。

パーソナリティの塚本英邦先生、アシスタントの康本光さん、今まで私たち視聴者を楽しませてくださってありがとうございました!
そして、本当にお疲れさまでした!!

さて、メディキャンは終わってしまいましたが、大阪芸術大学グループではこの他にも様々なラジオ番組を放送しています!

「学ラジ」
放送局:FM大阪
時間:毎週土曜日22:55-23:00
“学生による、学生のためのラジオ”として、芸大生たちが考え抜いた様々な企画で5分間の番組を隙間なく盛り上げます!

「芸短リビング」
放送局:エフエムあまがさき
時間:毎週土曜日20:00-21:00
“芸短の学生がメインとなってお送りする、笑いアリ、いい話アリ、芸短情報アリの濃ぃ~番組”です!

どちらも学生たちならではの若い感性溢れる話題が盛り沢山です!!
是非、ご視聴ください!

投稿:島田(OUA-TV)


2013年10月2日

教員免許状更新講習のお知らせ

大阪芸術大学では、教育職員免許状の取得を希望する人のために、美術・デザイン・工芸・文芸・音楽・演奏・初等芸術教育学科を対象に教職課程を設けています。
このブログでも、教職教養演習の授業などの様子を通して、教員を目指す学生たちの様子を紹介してきました!

教員免許状と言えば、以前は一度取得すれば更新の必要がありませんでしたが、2007年の改正で有効期間が定められたのをご存知でしょうか?
2009年4月1日以降に授与される教員免許状の有効期限は10年。
また、それ以前の免許状取得者も、教壇に立つ為には定期的に更新講習を受講し、修了しておくことが義務付けられています。

さて、実は大阪芸術大学でも、昨年から「教員免許状更新講習」が行われています。
講習は、芸大の特色を活かした選択領域の6講習を開講。
芸大グループの先生方が中心となって講師を担当されています。

 

(↓画像クリックで詳細を表示します)

卒業生のみなさんにとっては学びなれた場所で受講ができるので、特にオススメします!!
勿論、芸大出身者でなくても大歓迎です!

今年受講対象者のみなさん、是非、大阪芸術大学で免許更新しませんか?


「大阪芸術大学 教員免許状更新講習2013」

仮申込:10月16日(水)-11月1日(金)【必着】
本申込:11月18日(月)-29日(金)【必着】
※原則FAXでお申し込みください。(郵送の場合は手続きが遅れることがあります。)

投稿:島田(OUA-TV)