2009年10月29日

キノコの再来

 

どうも、僕「キノコ」です。
最近、ブログネタがいっぱいあるんですが、記事にしたくてもなかなか取材に行く時間がなくて…。

そんな中、先日またまた『キノコ』を発見しました。

意外とキノコっていっぱい生えるんですね・・・。

以前初めて発見した時のあの感動と興奮は一体何だったんでしょうか…
                       …意外といっぱい生えているんですね★☆

写真で見ると大きく見えますが、歩いていると思わず踏んでしまいそうになるくらい小さくて、芝生と同化しています。

芝生の張替から1ヵ月近く経過しましたが・・・写真を見る限り少し緑が増えたような気がしませんか?

張替直後の総合体育館前広場現在の芝生の様子(影っててわかりづらいですよね。すみません。)

こうして芝生が順調に育っているのも、学生の皆さんが立ち入り禁止の柵をしっかりと守ってくれているからです!ありがとうございます!!

木や花、虫や鳥、風や香り・・・自然に囲まれた芸大キャンパスには四季折々の風景を感じることができます。

冬まであと少し・・・寒い冬を乗り越えて、きっと春には青々とした芝生が卒業生を送り出してくれるでしょう!!
 


2009年9月8日

夏の思い出 in 芸大

 

井上陽水の『少年時代』を聞きながらお楽しみください。
 
 芸大の夏休みも終わりを迎えました。

 9月6日は二十四節気『白露(はくろ)』と言います。

 この頃になると空気がひんやりとしてきて、露ができ始めると言われています。

 もう朝晩は少し寒いぐらいの日もありますねよ。

 

日焼けの心配はなさそうです!!
 

 今日のブログは’09夏と題して、芸大の夏のスナップ写真をご覧ください。

 ビーナスさんは夏の暑い日差しにも負けずに、しっかりと立っています。

 毎日、日が暮れるとガラス工芸棟にライトアップされたビーナスさんの影が
 大きく写るんですが、それがまた幻想的な雰囲気で素敵です!! 

 
 
 クラブハウスも閑散としています。
 各サークルは合宿に向かっているのでしょうか?

2食で戦いが待っている!?

 そんな中、あるサークルの扉にこんなチラシが…。

 
 これはどういう意味だったんでしょうか…。
 2食には『空腹』という名の魔物が潜んでいるようです。
 皆さん気を付けて!!
 

 

  風を受けて飛ぶのも億劫なんですかね?
 
 

 12号館前の噴水ではハトが水遊びを楽しんでいます。

 暑い日だったのでとっても気持ちよさそうでした!!

 うらやましい…。

 
  この夏一番の写真と自負しています☆★

夏の夜に光る緑…。

これ、何だと思いますか?

実は総合体育館のライトの上に置かれたホースなんです。

ちょっと幻想的に見えたので、思わずシャッターを切りました。

 ひょっとしたらウン万円の値打ちが!?
  

 

キャンパスの片隅に忘れられたかのように置かれた陶芸作品の数々…。
 洗えば使えそうだけど…、勝手に持ち去るのはいけません!!
 
 
 短い期間で子孫繁栄するセミ
 

 最後に、この夏の目標だった蝉の写真

 ちゃんと目標を達成しましたよ!!

 
 でも…
 蝉は一匹だけでよかったのに…。

 ふと見上げると…

 
丸いしるしは全部セミです!!

  

 こんなにもいました!!

 この写真を撮った瞬間、
 シャッター音にびっくりして蝉たちが一斉にこちらに向かって飛んで来ました!!
 
 これほど怖い思いをしたことはそうそうありません…。

 小さい頃は朝から夕方まで虫取りに行ったのに…。

 
 今年もあっという間にあと4カ月。
 みなさん後期も元気に頑張りましょう!!
 
 
 

2009年6月30日

ギャラリー探訪、でもちょっとその前に・・・

06301.JPG

 

 とうとうキノコが生えました!
 
 探しに探していたところようやく発見!!
 総合体育館前芝生広場にポツンと、まるで兄弟みたいに寄り添っていました。

 種類は・・・調べてみましたが、見た目では判断がつかなくて、間違っていてはダメなので・・・。写真を見てわかる方は、是非ご一報を!!

  
  では、恒例の『ギャラリー探訪』のお時間です♪♪
 明日まで開催のギャラリー展示会をご紹介します!!
 

06302.JPG


 
まず、初めは『Threement』
 松田淳司さん、岩本慶大さん、内堀志人さん(デザイン学科2年)が企画した可愛らしいTシャツがいっぱい並んだ展示会です。

>>Tシャツがいっぱい並んでいますが・・・

「あれは無地Tシャツの写真に撮って、イラストを合わせてパネルにしたものです」
え、パネルなんですか?てっきり本物かと思いました・・・

06303.JPG
 可愛いらしいイラストや動物など、色とりどりのTシャツに数々のイラストが30種類以上描かれていました。

 Tシャツを買いに来たようなお買い物感覚で、気軽に見ることができます。

 
>>今回はなぜTシャツを使ったのですか?
「時期も夏が近づいてきて、ただ単に絵画を展示するよりTシャツの方が身近に感じてもらえると思って企画しました。」
 
 
 06304.JPG

さらに、アンケートに答えると抽選で3名の方に、この展示しているTシャツをプレゼントするそうです!!
 
 皆さんもお気に入りの一枚を見つけてみては?
 

  

 


 
06305.JPG
続いては『Age+』
 キーワードは『癒し』。仲宗根史子さん、円並地順子さん、盛谷理絵さん(工芸学科4年)がエーゲ海をモチーフにして浅くも深くもある"海の世界"を藍染で表現しています。
 
 幾重にも重なる藍染が、エーゲ海の中に潜っているようです。
 藍染に照らされる照明が、まるで海面に照らされる太陽の光のようで、神秘的な海の世界が広がっています。

06306.JPG

 写真でもおわかりになるかと思いますが、枚数が非常に多いので準備期間が大変だったそうで・・・

 「メンバー2人が教育実習に行ったり、授業との両立が大変で、思い出すだけでも汗が・・・」
 
 それはそれは・・・ご苦労様でした。
 

06307.JPG
>>そもそも藍染ってどういう工程なんですか?
 「まず、生地の不純物を取り除く”精錬”という作業をして、藍の粉末とそれを生地に固着させるためのソーダ灰とハイドロ(藍の還元溶解)を混ぜて『藍を立てる』。すると、分裂して下に黄色い層が出来て、そこに布をくぐらせて乾燥させると空気で酸化して藍の色が出てくるんです。藍は生き物で、調子によっては色も変わってきますよ」

 
 

06308.JPG
>>藍染ってすぐ青くならないんですね。
 「もっと枚数を多くして更に布の重なりを見せたかったです。表現したいことと与えられた条件を踏まえて、どうやって表現にしていくか悩みに悩みました!」

 
 白と青の世界が広がる中で、波の音が聞こえる・・・。日常の喧騒で疲れた体をここで癒してみては?
 (テーマが"海"だけに来場者には珊瑚をプレゼント!)
 

 


 
06309.JPG  
最後は『リズム展』
 ビジュアルアーツ×スペースデザインの学生がコラボした展示会で、テーマ『リズム』。音楽だけでなくて、五感でリズムを感じてもらいたいということをテーマに、それぞれ表現しました。

島村聖香さん(デザイン学科3年)が描いたのは『プランクトン』

「海とか水の中、色、微生物やうご


2009年4月3日

桜満開近し

4月に入り、大学が少しずつ活気にあふれてきました。
気候の変化が激しく寒くなったり暖かくなったりで、皆さん風邪などひいていませんか?
また、花粉症で悩んでいる方も多いのでは?私も花粉症で春の季節が憂鬱
なところもあるのですが、桜が咲く時期だけは心がうきうきして来ます。
大学に咲く桜も満開近しという感じですごくきれいです。
11号館桜
今日は暖かく、また晴天で本当に「心地よい春の一日」です。
桜の花びら
明日は入学式ですが、桜は新入生を迎えるために急いで咲いているかの
ような感じがします。
芸坂桜
新入生の方は、新しい大学生活に希望や不安を持っていると思いますが
多彩な芸術があり、すばらしい自然があるこの大阪芸術大学で色々な可能性に
チャレンジして下さい。
新入生の皆さんがんばって下さい。
大阪芸術大学ホームページ
大阪芸術大学ブログトップへ

 


2009年3月21日

サクラ、サクラ、サイタ、桜

つっ、ついにっ、咲きました!というか、咲いていました!
写真は本日(21日)10:52のものです。朝、桜の木を注意して観察しながら芸坂を上がると、あちらこちらで咲いていました。昨日、京都でも開花宣言があったようですが、河南町でも昨日から咲いていたのかもしれません。
サクラ さくら 桜 開花宣言 花見スポット
手は届きそうもない高い枝にあっちも、こっちも、と開いたサクラを見つけましたが、写真には撮れそうもありません。ましてや坂に脚立は危険すぎるので、今日もやはり芸坂を上がりきったところの桜です。設備管理室から2日前のものよりさらに長い脚立をお借りして撮影しました。
サクラ さくら 桜 開花宣言 花見スポット
今日は抜けるような快晴。気温もぐんぐん上昇中です。きっと他の蕾も後に続けと開いてゆくことでしょう。寒の戻りがあると言われていますが、重いコートはもう必要ありませんね。
あいにく明日(22日)は雨の予報。明後日は降水確率30%。卒業式の日は毎年なぜか雨が多いのですが、今年は大丈夫のようですね。

大阪芸術大学ホームページ
大阪芸術大学ブログトップへ