2008年7月31日

謎の芸坂プロジェクト?

7月も今日で最後。早い。早いです。「今年も残すところあと5ヶ月」なんて言い方をすると余計に時間が経つ早さを感じてしまいます。
芝生広場 総合体育館 スプリンクラー 散水
今日も大変暑い日でした。この暑さに体が慣れていっている自覚が少しあり、たいして驚かなくなっています。でも動植物にはダメージも大きいと思います。今日は総合体育館前の芝生達にスプリンクラーを使ってたっぷり水をあげる様子がとても夏らしかったので、パシャリ。飛び散る水をよけながらの撮影。タイミング難しい。ちょっと写真が斜めになってしまいました。
カエル アマガエル 芸大自然
芝生広場の横のギャラリー側のガラス面に、散水と直射日光を避けるようにしているカエルを見付けました。もっと涼しいところ探したほうがいいよ。絶対。
エキストラ 募集 ドラマ 産学協同
その芝生広場の上で、ヒッチハイクでもしているかのように手書きの看板を持っている学生さんがいました。『エキストラ 産学協同ドラマ出演者は3階第二アリーナまで』。
エキストラ 募集 ドラマ 産学協同 
そう学内では産学協同ドラマの撮影が続けられています。14
時少し前、第二アリーナ前には結構たくさんのエキストラの方々が集まっていました。どんなシーンの撮影が行われたかはナイショです。
 
今日は入試課の窓からすぐ見えるところ(11号館の出入り口付近)でも撮影が行われていました。カチンコの音と「はーーぃ、カット!」の声。ドラマの撮影現場は学内のあちらこちらを移動しながら順調に進められているようです。その様子を1シーンだけご紹介しちゃいます!
ドラマ 産学協同 ドラマシリーズ 撮影風景
夜、20時半を過ぎてもまだまだ、撮影スタッフの方の作業は続けられています。写真は撮らせていただけませんでしたが、芸坂を使った大プロジェクトのシーンがあるようです。これもナイショですが、芸大にいたら一度はやってみたいと思うスゴク夢のあるプロジェクトでした。帰宅の際に見かけた方々も個人ブログなどでネタバレのないように「秘密厳守」でお願いします。

大阪芸術大学ホームページ
大阪芸術大学ブログトップへ

 


2008年6月29日

ヤマモモ

みなさん、ヤマモモってご存知ですか?
赤い小さい実で表面はデコボコしていて、お味は甘酸っぱい感じ!
そのヤマモモの実が大阪芸術大学の体育館裏にたくさん実ってるんです。
学生達もそのあま?い香りに誘われて?ヤマモモ狩りにやってきました!

上の方においしそうな実がたくさんあるので、木に登ったり、傘でつついてみたり・・・。
でも、ヤマモモと一緒に虫も落ちてくるかもしれないので、要注意!
見た目は少し悪いけど、黒くなりかけた実がおいしいですよ。
みんな、おいしい実は採れたかな?

そんなこんなで私達も一緒になって実を採っていると・・・先生がやって来て「もっと大きい実があるところを知ってるよ」と案内してくれました。ヤッター!
そこには先程とは比べ物にならないくらい大きな実が!!
ヤマモモ やまもも 木苺 

でも大きなヤマモモのありかは秘密です・・・。
ぜひ、探してご賞味ください。

大阪芸術大学ホームページ
大阪芸術大学ブログトップへ

 


2008年4月28日

情熱大芸

学内の木々の新緑が美しい初夏のような陽気です。朝は本当に清々しくて、特にその美しさを味わうことができます。毎日必ず1度は通る芸坂を上るとき私はずっと上を向いて坂を上がります。モミジやケヤキなど新緑のトンネルの天井はこんな感じです。
芸坂 新緑 トンネル もみじ
外が気持ちよいので、お昼休みになると総合体育館の芝生広場では、お弁当食べたり、寝転がったり、バトミントンしたり。過ごし方様々な学生さんでいっぱいになります。
総合体育館 芝生広場 昼休み
新緑だけでなく、総合体育館の裏手には柴桜などの花々も美しい表情を見せてくれています。中でも一番光っているのが花水木(ハナミズキ)9号館の大階段の下にある自動販売機コーナーに植えられている赤と白の花水木が一番目立ちます。
ハナミズキ 花水木 9号館
学内には他にも花水木を見ることができ、デザイン学科棟(10号館)の前に等間隔で花を咲かせている木もそうです。
花水木 ハナミズキ 10号館前
桜は見ごろが終わっても、次々と花盛りつづく春の学内。のんびりできたら気持ちよさそうです。授業でたくさんの課題が出されて気持ちがいっぱいいっぱいでも、たまには花を眺めてリフレッシュしましょう!
ハナミズキ 花水木

さて、いよいよあさっては29日から新入生歓迎祭です。ライブあり、作品展示あり、ダンスパフォーマンスあり、内容盛りだくさんです。学内には告知用の様々な看板が並んでいますが、中でも学内に4つある新歓の看板がやはり一番インパクトがあります。「情熱大芸」。
2008年度 大阪芸術大学 新入生歓迎祭
チャチャ、チャッ、チャッ、チャー・・・、どこからかヴァイオリンの音楽が聴こえてきそうです。この看板の「職業」という欄は4枚とも違う職業が書かれていますので、学内で4つ見つけてなんて書いてあるかチェックしてみてください。

●2008年度 新入生歓迎祭
 4
30日(水)12:2013:20
 5
1日(木)12:2018:30

大阪芸術大学ホームページ
大阪芸術大学ブログトップへ

 


2008年4月14日

筍 -たけのこ-

本日は授業開始後はじめての月曜日ということもあり、朝はスクールバス乗り場が大変混雑したそうです。皆さん授業の開始に間にあいましたかねぇ?明日からも混雑が予想されますので、気持ちちょっと早めにお家を出るようにしましょう!

本日は汗ばむほどの陽気で、少し外にいるだけで日焼けしてしましそうな日差しでした。桜もほとんど散って見ごろは過ぎましたが、学内は他にもたくさんの美しい花々が咲いています。今日は少し足を延ばして、大学から少し離れたところの菜の花畑を撮影してきました。
菜の花 太子
昨年、秋にブログで「コスモス畑」として紹介したのと同じ場所なのですが、今は一面黄色の眩しい菜の花で埋め尽くされています。あいにくスクールバスのルートでは通りませんが、こちらは今が見ごろです。大学の坂下からちょうど10分間歩いたところにある「太子」という交差点です。「太子」の交差点までは、歩道がありませんので、歩いていく場合には車に十分注意してください。
スケッチ 工芸学科
撮影を終えて、学内に戻ってくると大学の裏手にある調整池付近でスケッチをしている在校生がいました。工芸学科の1年生たちでした。授業がはじまって早速、課題がでているようです。学内の自然を観察してスケッチしているのだそうです。たくさん観察して、いろいろおもしろいものを見つけてくださいね。
私も面白いもの、みつけました。
筍 たけのこ タケノコ
タケノコです。もう大分大きくなっているので、食べるのは無理でしょうね。タケノコは短い時間にあっという間に大きくなるそうです。次に見たときはもうこの姿ではなくなっているのでしょうね。この成長はまた、いつかブログで報告します。

大阪芸術大学ホームページ
大阪芸術大学ブログトップへ

 


2008年4月13日

あなたには見えますか?

学内の木々はほとんどが芽吹いて、ちらちらと初々しい新芽が眩しいです。たくさんの自然に囲まれた大阪芸術大学では、誰もが自然観察を体験しています。
さて、本日のネタは就職部のスタッフの方に教えてもらったちょっと変わったお話です。
ケヤキ
写真の風景はなんてことのない学内の風景です。ちょうど11号館の「UFO通」から、建築学科の研究室がある15号館の方向を見た写真です。よーく見てみてください。11号館と15号館の間にあるケヤキの幹に何か見えてきませんか?
ケヤキ地蔵
形の捉え方は人それぞれ違うかもしれませんが、95%の方がそこに「お地蔵さま」が見えるといいます(入試課調べ)。先週に降った2日間の雨を吸収してか、最近余計にハッキリみえるようになって来ました。「ケヤキ地蔵」の見えた方は、目を閉じて、しばし合掌・・・。

大阪芸術大学ホームページ
大阪芸術大学ブログトップへ