2009年6月30日

ギャラリー探訪、でもちょっとその前に・・・

06301.JPG

 

 とうとうキノコが生えました!
 
 探しに探していたところようやく発見!!
 総合体育館前芝生広場にポツンと、まるで兄弟みたいに寄り添っていました。

 種類は・・・調べてみましたが、見た目では判断がつかなくて、間違っていてはダメなので・・・。写真を見てわかる方は、是非ご一報を!!

  
  では、恒例の『ギャラリー探訪』のお時間です♪♪
 明日まで開催のギャラリー展示会をご紹介します!!
 

06302.JPG


 
まず、初めは『Threement』
 松田淳司さん、岩本慶大さん、内堀志人さん(デザイン学科2年)が企画した可愛らしいTシャツがいっぱい並んだ展示会です。

>>Tシャツがいっぱい並んでいますが・・・

「あれは無地Tシャツの写真に撮って、イラストを合わせてパネルにしたものです」
え、パネルなんですか?てっきり本物かと思いました・・・

06303.JPG
 可愛いらしいイラストや動物など、色とりどりのTシャツに数々のイラストが30種類以上描かれていました。

 Tシャツを買いに来たようなお買い物感覚で、気軽に見ることができます。

 
>>今回はなぜTシャツを使ったのですか?
「時期も夏が近づいてきて、ただ単に絵画を展示するよりTシャツの方が身近に感じてもらえると思って企画しました。」
 
 
 06304.JPG

さらに、アンケートに答えると抽選で3名の方に、この展示しているTシャツをプレゼントするそうです!!
 
 皆さんもお気に入りの一枚を見つけてみては?
 

  

 


 
06305.JPG
続いては『Age+』
 キーワードは『癒し』。仲宗根史子さん、円並地順子さん、盛谷理絵さん(工芸学科4年)がエーゲ海をモチーフにして浅くも深くもある"海の世界"を藍染で表現しています。
 
 幾重にも重なる藍染が、エーゲ海の中に潜っているようです。
 藍染に照らされる照明が、まるで海面に照らされる太陽の光のようで、神秘的な海の世界が広がっています。

06306.JPG

 写真でもおわかりになるかと思いますが、枚数が非常に多いので準備期間が大変だったそうで・・・

 「メンバー2人が教育実習に行ったり、授業との両立が大変で、思い出すだけでも汗が・・・」
 
 それはそれは・・・ご苦労様でした。
 

06307.JPG
>>そもそも藍染ってどういう工程なんですか?
 「まず、生地の不純物を取り除く”精錬”という作業をして、藍の粉末とそれを生地に固着させるためのソーダ灰とハイドロ(藍の還元溶解)を混ぜて『藍を立てる』。すると、分裂して下に黄色い層が出来て、そこに布をくぐらせて乾燥させると空気で酸化して藍の色が出てくるんです。藍は生き物で、調子によっては色も変わってきますよ」

 
 

06308.JPG
>>藍染ってすぐ青くならないんですね。
 「もっと枚数を多くして更に布の重なりを見せたかったです。表現したいことと与えられた条件を踏まえて、どうやって表現にしていくか悩みに悩みました!」

 
 白と青の世界が広がる中で、波の音が聞こえる・・・。日常の喧騒で疲れた体をここで癒してみては?
 (テーマが"海"だけに来場者には珊瑚をプレゼント!)
 

 


 
06309.JPG  
最後は『リズム展』
 ビジュアルアーツ×スペースデザインの学生がコラボした展示会で、テーマ『リズム』。音楽だけでなくて、五感でリズムを感じてもらいたいということをテーマに、それぞれ表現しました。

島村聖香さん(デザイン学科3年)が描いたのは『プランクトン』

「海とか水の中、色、微生物やうご