2011年12月6日

「X’mas Week」開催中!

kurisumasu2002.jpg皆さんこんにちは!

今週、大阪芸術大学のキャンパスでは「X’mas Week」が開催されています!
メインストリートの天の川通りには、クリスマスの装飾がされ、20号館下の広場にはクリスマスツリーも登場しています!

 

kurisumasu2001.jpgサンタトナカイがいたのでツリーの前で写真を一枚!
このツリーの下にはプレゼントが置いてあって「プレゼント大作戦」と題したイベントも開催されています。誰でもプレゼントを持ってくれば、ツリーの下にある物と交換してもらえるんです!
誰からのプレゼントか想像しながら交換。いったい何が入っているのか期待しちゃいますよね!
皆さんもプレゼントを持ってきて、ツリーの下に置いてみてはどうでしょうか!?

 

kurisumasu2000.jpgこのX’mas Weekは今週中開催されているのですが、明日は6号館前の広場でステージイベントが開催されます!
サンタさんに詳しい話を聞いたところ、音楽系のステージがメインということなので、どんな曲が演奏されるのか楽しみです!
また、明日からの3日間ファッションウィークも行われます。
明日のテーマは、Red×Green
クリスマスと言えば!クリスマスカラーでキャンパスを彩りましょう!

明日の模様は、また後日お伝えしますのでお楽しみに!

 


2011年12月5日

星のカービィ

ka-bi-000.jpg2011年10月27日に任天堂から発売されたWii用ゲームソフト『星のカービィWii』。

このソフトの開発にキャラクター造形学科の卒業生で、二年前にHAL研究所に入社した川上雄太さんが携わっています。川上さんは07年にIAAF世界陸上大阪大会の公式キャラクター“トラッフィー”を考案。ミチャオのイラスト部門でも銅賞を受賞するなど、在学中から注目されていた一人です。

今回、川上さんが参加したのは、画面を動き回るロボットをシューティングするサブゲームの『ガンガンバスターズ』。メインゲームをクリアすればスタッフロールに名前出ていますので、是非見つけて下さいね。

 

 

ka-bi-001.jpg先輩の活躍に負けじと、今年も2回生と3回生が中心となった実習展『Q展』が、12月6日の火曜日から9日の金曜日まで開催されます。

今回は体育館ギャラリーでアナログの四色原稿、デジタルのモノクロ原稿、ショートショート作品(漫画)、ボードゲーム(ゲーム)、立体造形、絵コンテ(アニメーション)、ポスター、映像作品(メディアミックス)などが展示され、ガーデンギャラリーでアニメーション作品の上映を行います。

時間は4日間とも午前10時から午後5時まで。いずれも気合の入った作品ばかりですので、是非ともお暇な時間に見に来て下さい。

投稿:林日出夫先生(キャラクター造形学科)


2011年12月4日

クリスマス・ポップスコンサート2011

kuripo002.jpg12月17日、大阪市中央公会堂(中之島)にて「大阪芸術大学 クリスマス・ポップスコンサート2011」を行います!

ポピュラー音楽コースのコンサートに出演する為には、オーディションに勝ち残らないといけません。今回のクリスマスコンサートには短期大学からの応募もあり、総勢57組のエントリーがありました!激戦の結果、15組の学生バンドが選ばれ、合格した学生達は本番に向けて日々精進しています。

kuripo001.jpgまた今回は、ダンスパフォーマンスもポピュラー音楽コースの学生でお見せします!!
プロの振付師の方お招きし、練習している風景です。
お昼休みも学生達で自主練習していました。

キラキラと輝く学生たちの奏でる素敵な音楽をお楽しみください!
皆様のお越しをお待ちしております!

 

 

kuripo000.jpg大阪芸術大学 クリスマス・ポップスコンサート2011
日時:2011年12月17日(土)
開演:18時(会場17時30分)
場所:大阪市中央公会堂(中之島)大ホール
入場料:1,000円
出演 
音楽学科 ポピュラー音楽コース
音楽・音響デザインコース
演奏学科 管弦打コース
短期大学部 メディア・芸術学科 ポピュラー音楽コース
司会:藤崎健一郎(朝日放送アナウンサー)

お問い合わせ
大阪アートエージェンシー
TEL06-6943-1001

ポピュラー音楽コース 准教授 中村仰


2011年12月3日

謎のサンタ集団!

sannta06.jpg皆さんこんにちは。
先日、キャンパスを歩いているとサンタクロースの集団に出会いました!
一体なんだ!?と気になったので、早速インタビュー!

 

sannta01.jpg謎のサンタ集団の代表によると、この集団は来週5日から9日まで開催されるX’mas Weekの広報活動グループということでした。
このX’mas Weekは、学生自治会の学生が行っているもので、開催期間中はプレゼント交換やステージイベント、ファッションウィークなどが行われるそうです!
プレゼント交換は、20号館下で行われるそうなので、皆さんもプレゼントを持って参加しましょう!!

sannta02.jpgこのサンタ集団のパレードは不定期で行われるらしいので、次いつ現れるかは分かりません。
もしかすると突然あなたの目の前に現れるかも!
サンタを見ることができたら、今年のクリスマスはいい事があるかも!?

来週のX’mas Weekの模様もまたお伝えしますので、お楽しみに!

 

 


2011年12月2日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

tv99002.jpg皆さんこんにちは!

今年も残すところあと一ヵ月になりました。
今月は、クリスマスや大晦日などイベントがたくさん。
そろそろ年賀状の準備も始めないといけない時期になってきました。年賀状といえば、最近は手書きの物をなかなか見なくなったと思います。パソコンでデザインや宛名もすぐに印刷できてしまうからでしょうか?
けれど、もらった時のうれしさはやっぱり手書きの方が大きいですよね!
皆さんも今年は印刷ではなく、手書きの年賀状にチャレンジしてみてはどうでしょうか?

 

 

tv99001.jpgさて、今週の大阪芸大テレビ。
まず初めは、大阪芸術大学の芸術情報センターで開催された、日中交流作品展の話題からお伝えします!
この作品展は、大阪芸術大学と姉妹校提携を結んでいる中国・上海大学美術学院の学生たちの作品と、大阪芸術大学グループの学生らの作品を一堂に集めて展示するものです。会場では、絵画や版画、彫刻の他に、写真やガラス工芸など、学生たちの個性溢れる作品が展示されました。
この模様は是非番組でチェックして下さい。

 

tv99000.jpgさて続いては、大阪芸術大学の卒業生にスポットをあててご紹介するコーナー、「Fly–大阪芸大発–」 をお届けします!
このコーナーでは、アートの世界へと羽ばたいていった卒業生をご紹介します。
今回は、画家の「潤 inoue」さんです!
潤 inoueさんが描く作品にはカエルが多く登場し、その一つ一つの作品がとても魅力的です。
是非番組で、潤inoueさんの作品をチェックして下さいね!

 

そして、今回からキャスターが変わります!
今回から担当するのは、以前もキャスターを務めてくれた林 希さんです!
OUA-TVのホームページにも紹介がありますので、是非チェックして下さいね!

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜12時35分からサンテレビで放送中!
その他の局でも好評放送中です!
今回も見どころ満載、皆さん是非チェックしてくださいね!!

<<オンエア情報>>

12月2日(金)
奈良テレビ放送 22:30から 
サンテレビジョン 24:35から
北陸朝日放送 25:40から