2017年2月24日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

今日・2月24日は、大阪芸術大学大学院 芸術研究科博士課程(後期)の入試が行われました。
大阪芸術大学の大学院には、
芸術研究科博士課程(前期)芸術制作専攻
芸術研究科博士課程(前期)芸術文化学専攻
芸術研究科博士課程(後期)芸術専攻
があり、さらに細かい研究分野や専門領域に分かれて研究に励んでいます。

この前期と後期は何が違うのかと言いますと…
博士課程(前期)は修業年限が2年、必要な研究指導を得て修士論文または修士作品等を提出し、かつ最終試験に合格すれば「修士」の学位を取得。(大学によっては修士課程と呼ぶところもあります)
博士課程(後期)3年、必要な研究指導を経て博士論文を提出し、最終試験に合格すれば「博士」の学位が取得できます。

博士の学位を取得するためには、前期と後期合わせて最低でも5年間は大学院に通う必要があり、さらに論文の審査も厳しいので、修士とは比べ物にならないほど険しい道のりだと言われています。
それだけに、取得できたら大変名誉なことですよね!

 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、2016年総集編
お届けするのは、現役学生の中ではダントツで出演回数の多いベテランキャスターの西森知世さんと、昨年から登場してキャスターとしてもリポーターとしても大活躍し、番組に新風を巻き起こしてきた中村有里さんです!
これまでにも何かと張り合ってきた似たもの同士(?)の2人。
2016年の「大阪芸大テレビ」を振り返りながら、どちらがより情熱を持って番組をお届けしているのか勝負します!

 

2016年と言えば、新学科開設に先駆けたイベントや、高校生を対象に初開催したあのコンテストの模様など…
思い浮かぶかと思いますが、みなさんの記憶に深く刻まれているのは、どの放送ですか?
「昨年はどんなことがあったのか?」思い出しながら番組をご覧ください!!
まとめて見てみると、大阪芸術大学グループのイベントの多彩さに改めて驚かされます!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時45分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
2月24日(金)
サンテレビジョン 24:45から
2月25日(土)
奈良テレビ放送 18:15から
テレビ和歌山 22:30から


2017年2月17日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

昨年8月、京都市右京区にある東映太秦映画村で、大阪芸大映像学科の課外授業が行われました。
映像学科教授・田中光敏先生の授業、「製作研修Ⅰ」の一環として、5分ほどのショートフィルムを企画。
2つの班に分かれ、実際のテレビや映画の撮影にも使用される古い町並みの舞台セットを生かした時代劇を制作しました。
撮影の様子は、以前にブログでもご紹介しましたよね★→記事はコチラ!

 

ブログでも「新しい動きがありましたらまた紹介します」と言っておりましたが、ついに完成した作品を、みなさんにお届けできる機会がやって参りました!
今週の「大阪芸大テレビ」では、学生たちが制作した2本のショートフィルム作品を一挙公開します!!
授業を担当した田中先生にもインタビューしてきましたので、田中先生のコメントにも注目してご覧ください♪

1本目は、「美食屋」という作品。

 

そして2本目が、「かんざしと侍」です!

 

どんなストーリーなのか!?
今夜の放送を、お見逃しなく!!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時45分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
2月17日(金)
サンテレビジョン 24:45から
2月18日(土)
奈良テレビ放送 18:15から
テレビ和歌山 22:30から


2017年2月10日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

このブログでも散々告知をしてきましたが…
明日2月11日(土祝)から、「卒業制作展」がスタートしますよ!!
私、毎年この卒展がとっても楽しみなんです♪
普段からキャンパス内にはさまざまなアート作品が展示されている大阪芸術大学ですが、やっぱり卒業制作は、ひと味違います!!
今年はどんな作品が展示されているのか…今からワクワクしています★
もちろん、ブログでも展示の様子をどんどんご紹介します!
また、11日(土祝)と12日(日)の2日間、総合体育館第2アリーナで開催する「キャンパス見学会+進学相談会」にも、ぜひお越しください!

 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、「第8回 高円宮殿記念根付コンペティション記念展」の話題からお伝えします!
本学客員教授の高円宮妃久子殿下と、高円宮憲仁親王殿下の両殿下を記念して、2009年から開催されているこのコンペティション。
今回は、大阪芸術大学グループ各校から158点の根付作品の応募があり、さらに高円宮家の根付コレクションや、妃殿下ご自身が撮影された「旅する根付」の写真パネルも展示されました。
今年の高円宮賞受賞作品は、どんな作品なのでしょう!?

 

続いて、堂島リバーフォーラムで行われた「ミュージックフェスティバル チームラボジャングル」の模様をご紹介!
このイベントは、さまざまな映像作品やデジタルアートで世界中から注目されているアーティスト集団「チームラボ」が主催するもの。
大阪芸術大学も、今年4月開設のアートサイエンス学科の取り組みの1つとして、このイベントに協賛しました。
開催先日には、大阪芸大関係者やアートサイエンス学科入学予定者を招き、特別内覧会を開催し、本学客員教授でチームラボ代表取締役の猪子寿之先生によるレクチャーも行われました!

 

3つ目のニュースは、「We are Sneaker Ages」グランプリ大会の話題です!!
軽音楽系クラブに所属する高校生・中学生を対象に、産経新聞社と三木楽器グループ主催で行われているイベントで、昨年の開催で37回目を迎えます。
昨年も、大阪芸大グループが特別協賛し、キャンパスでの参加校説明会や、演奏学科の先生方によるサウンドクリニックなど、さまざまな形で大会を応援してきました。
栄えあるグランプリ校賞を受賞した高校は…?番組でその演奏をお聴きください♪

 

そして、最後にもう1つ!
毎年、1月9日から11日に行われる祭礼「十日戎」。
この祭礼を行っている今宮戎神社の玄関に、大阪芸術大学附属松ヶ鼻幼稚園の園児たちが制作した作品が飾られました!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時45分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
2月10日(金)
サンテレビジョン 24:45から
2月11日(土)
奈良テレビ放送 18:15から
テレビ和歌山 22:30から


2017年2月3日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

Still0202_00000今日・2月3日は「節分」です!
でもみなさん…「2月3日=節分」って思ってませんか?確かに今日は節分ですが、実はそうとも限らないんです。
まず、節分は年に4回あります。
節分には「季節を分ける」という意味があって、二十四節気の「立春」「立夏」「立秋」「立冬」のそれぞれ前日を表しているんです。
ではなぜ節分は2月のイメージが強いのかと言うと、立春は1年の始まりで、昔から特に節目の日として大切にされてきたからだそうですよ。
そしてもう1つ、立春は2月4日とは限りません。(※地球の公転周期がぴったり365日ではないので、年によってずれます)
過去をさかのぼってみると、1984年は2月5日が立春、2月4日が節分だったみたい!
また、2021年は2月3日が立春なので、節分は2月2日になります。

 

Still0202_00001さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、季節をちょっと戻していただいて…
昨年11月後半から12月にかけて開催された芸大グループのニュースをご紹介します!
まずは、ニコンサロンbis大阪で行われた、写真学科選抜展「NEXT
写真学科教授で写真評論家として活躍されている飯沢耕太郎先生監修のもと、全学年の学生を対象に参加者を募集。
作品審査で選ばれた学生21名が、個性豊かな写真作品を展示しました!

 

Still0202_00002続いては、大阪芸術大学図書館所蔵品展「エリック・サティ150周年 ~異端児か先駆者か~の模様をお届けします!
19世紀末から20世紀初頭にかけて活躍したフランスの作曲家 エリック・サティ。
今回は、サティ生誕150周年を記念して、楽譜や手紙、演奏会の招待状など、サティにまつわるレプリカ資料の展示が行われました。
また、所蔵品展と合わせて、サティの代表曲を取り上げた演奏会も開催されました♪

 

Still0202_000033つ目のニュースは、フェスティバルホールで開かれた「大阪芸術大学特別演奏会」の話題です!
演奏学科教授の大友直人先生が指揮を担当し、大阪芸術大学管弦楽団、大阪芸術大学混声合唱団でお送りしたこの演奏会♪
今年は、三大バレエ音楽の1つとも言われている「白鳥の湖」と、モーツァルトの「レクイエム・ニ短調」が演奏されました!
また、音楽学科・演奏学科長の三原剛先生や、東野亜弥子先生、福原寿美枝先生、大学院生の中島康博さんによる独唱も披露されました。

 

Still0202_00004最後に、「OSAKA光のルネサンス2016」の模様をお送りします!!
毎年、このイベントに参加している大阪芸術大学ですが、今年手がけたのはなんと、大阪市中央公会堂を舞台にしたプロジェクションマッピング!!
本学客員教授の村松亮太郎先生指導のもと、デザイン学科の学生と公募で集められた高校生たちがプロジェクトメンバーとなり、ダイナミックでインパクトのある作品を作り上げました。
また、中央公会堂の大集会室で行われた「大阪芸術大学クリスマスポップスコンサート2016」の模様もご紹介します♪

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時45分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
2月3日(金)
サンテレビジョン 24:45から
2月4日(土)
奈良テレビ放送 18:15から
テレビ和歌山 22:30から


2017年1月27日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

平成28年度大阪芸術大学卒業制作展の公式サイトが更新されました!!

大阪芸術大学の卒展は、2月11日(土祝)から19日(日)に開催されます★
期間中は、キャンパスのいたるところで展覧会や演奏会、卒論発表会などを行いますよ!
学生生活の集大成とも言える卒業制作作品は、クオリティが高くて見ごたえ抜群です!

ちなみに卒展のサイトに「診断テスト」なるものが用意されていたので、私も挑戦しました!
その名も「もしもあなたが芸大生なら、何学科?」ん~、気になる!
いくつかの質問に答えていくと……私に向いている学科は、「写真学科」だそうです。
ブログのためにも写真のことはもっと深く学んでみたいし、なんだか合ってるかも!?
みなさんも気になったのでは!?ぜひやってみてください♪

>>平成28年度大阪芸術大学卒業制作展 公式サイトをチェック!!

 

Still0127_00001さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、なんだか見慣れない学生たちが並んでおりますが…
実はこの4人、番組制作を裏で支える”裏方ちゃん“たち!!

 

「大阪芸大テレビ」で活躍する学生たちと言えば、スタジオで番組進行を担当しているキャスターや、イベントの魅力を伝えるリポーターたちを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
しかし!!実は映像に映っていないところでも、さまざまな特技を持った学生たちが番組制作に深く携わっているのです!
彼らの存在がなくては、番組は成り立たないんですよ。
ということで、今回の放送は、「大阪芸大テレビ スタッフ」にスポットを当てた特集をお届けします~♪

 

初めて番組に登場する学生もいれば、なんだかどこかで見たことがある学生まで…!?
みなさん、それぞれ普段どんなことを学び、番組制作では何を担当しているんでしょうか?

 

メンバーは、放送学科制作コース4年生の北原寛貴さん!

Still0127_00005
同じく放送学科制作コース4年生の杉本昂平さん★

Still0127_00002
放送学科声優コース4年生の田渕桃さん!

Still0127_00003
そして、映像学科4年生の山崎拓也さんです♪

Still0127_00004
Still0127_00006大活躍している学生ばかりなので、それぞれの名前や顔を見て、ピンと来た方も絶対いらっしゃるはず!!
番組制作のウラ話も盛りだくさんです♪
“裏方ちゃん”放送回、お見逃しなく!!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時45分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
1月27日(金)
サンテレビジョン 24:45から
1月28日(土)
奈良テレビ放送 18:15から
テレビ和歌山 22:30から