2018年12月7日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

今日から、スカイキャンパスでは「第10回 高円宮殿下記念 根付コンペティション記念展」を開催中です!
本学客員教授の高円宮妃久子殿下は、高円宮憲仁親王殿下とともに世界有数の根付コレクターとして、また、現代根付作家を育まれてこられたことでもよく知られています。
大阪芸術大学グループでは両殿下を記念して、
2009年に「高円宮殿下記念 根付コンペティション」を創設しました。
今年は、記念すべき10回目!
今回の応募作品だけでなく、これまでのコンペティションでの入賞作品もご紹介しています。
今月24日(月祝)まで開催していますので、ぜひご覧くださいね!!
 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は…

大阪芸術大学音楽祭 December concert
♪「Angels We Have Heard on High
♪「ジョン・ウィリアムズに捧ぐ
 

今週の放送もお見逃しなく★
 

<<オンエア情報>>

2018年12月8日(土)
奈良テレビ    18:15~18:30
テレビ和歌山   22:30~22:45

2018年12月9日(日)
サンテレビジョン 22:30~22:45

>>【公式】大阪芸術大学テレビ YouTubeチャンネル

 

投稿:島田(学生課)


2018年12月6日

映像学科卒業生 博史池畠さんによる特別講義!

12月5日(水)、映像学科卒業生でアニメーション監督 博史池畠さんによる特別講義が行われました。


池畠さんは、2006年「無敵看板娘」にて初演出。
2013年「ロボットガールズZ」で、テレビシリーズ初監督を務められました。
最近の作品では、「宇宙戦艦ティラミス」や「キラッと☆プリチャン」などが有名です!

硬派な絵柄で描かれた「宇宙戦艦ティラミス」は、「人類が宇宙へ進出した時代、二国家間で宇宙戦争が繰り広げられている」…という世界観。
しかし、一見シリアスなSF作品と思わせながら、実際は登場人物の奇行や日常を描いたギャグで、そのギャップに笑わずにはいられないんです!
「キラッとプリ☆チャン」は、「プリティーリズム」「プリパラ」に続くアーケードゲーム「プリティーシリーズ」第3弾のアニメ化。
動画サイト「プリ☆チャン」を通じてトップアイドルをめざすストーリーで、今女の子に大人気なんですよ!!


キャラクター造形学科1年生を対象にして行われた、今回の講義。

みなさんは、テレビアニメの監督演出の違いについて、ご存知ですか?
どちらも制作を指導・統括するのは同じなのですが、シリーズ全体を通してが監督、各話ごとに担当するのが演出になります。
演出は絵コンテを描くことも多いそうです。


「絵コンテを描く時、学生のみなさんはどのように作業されていますか?」と問われた池畠さん。
頭から1コマずつ、順番に描く方が多いかも知れません。
しかしこのやり方だと、完成がなかなか見えず、途中で断念する学生もいるそうです。

池畠さん流は、まずざっくりと下描きをして、セリフを全て入れてしまい、一旦ラストのコマまで描いてしまうのだそうです。
その後で絵の部分を描き込めば、完成させやすいのだとか!

池畠さんはタブレットを使って行うそうで、実際の作業の様子もちょこっとだけ見せてくださいました!!


授業の後半は質問タイム。
学生から池畠さんへ、はもちろんですが、池畠さんから学生へもたくさん質問が投げかけられました。
「監督になりたい人!」という質問には、まだ1年生だからか、なかなか自信を持って手を挙げられない学生たち。
すると池畠さんは、「目標は持った方がいい」と一言!
そして、大学の授業や課題のほかに、自主制作も勧められました。
自主制作をすれば全体のノウハウがわかりますし、自分の作品を色んな人に見てもらうことができます。
自分の認識と世間の認識の違いにも、気づくことができるとおっしゃっていましたよ!

行動力が成功につながる!」と熱いメッセージを送ってくださった池畠さん。

学生のみなさん、夢に向かって行動あるのみです!

 

投稿:島田(学生課)


2018年12月4日

エイズについて、知っていますか?

12月1日は「世界エイズデー」。
みなさんも学校で習ったことがあるかと思います。
HIV(ヒト免疫不全ウイルス)は、免疫に大変重要な細胞であるTリンパ球やマクロファージ(CD4陽性細胞)などに感染するウイルスです。
HIVに感染すると、これらの細胞が身体の中から徐々に減って、普段は感染しない病原体にも感染しやすくなり、さまざまな病気を発症します。
特定の病気が23個決められており、それらの1個以上を発症した状態をエイズ(後天性免疫不全症候群)と言います。 

世界では1981年、日本では1985年に初めてエイズ患者が報告されました。
2017年12月末現在、日本でHIV感染者19896人・エイズ患者8936人が報告されています。
その中で大阪府は、東京都に次いで全国2番目に多い報告数となっています。
 

大阪芸術大学では毎年、大阪府が定める「エイズ予防週間」の11月28日~12月4日に合わせて、キャンペーンを行っています。

今年は第一食堂前に、キャンペーンブースが設けられました。


今日4日(火)には、富田林保健所の方がお越しになり、アンケートクイズが実施されました。
 

私も、クイズにチャレンジしてきました!
○×クイズ形式で、例えば…

Q.HIVとエイズの意味は同じである?
Q.HIVに感染している人の血を吸った蚊に刺されたら、感染する?

などの設問がありました。


ブログ担当の結果は…
10問中、全問正解を達成!
(ちなみに上記の問題は両方とも×です!)

参加者には、ささやかなプレゼントが用意されていました。


エイズは有名な病気ですが、未だに偏見や差別がなくなりません。
まずは、正しい知識を身につけることが大切。
みなさんもエイズへの理解を深め、ぜひ来年のクイズでも全問正解をめざしてくださいね。

 

投稿:島田(学生課)


2018年11月30日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

明日から12
2018年も残すところあと1ヶ月になりました。
今年は暖冬傾向のようなので、まだ本格的な冬を肌では感じられませんが…
街に出ると煌びやかなイルミネーションを見かけたり、クリスマスや年末にちなんだ演奏会が開かれたりと、冬ならではのイベントがたくさん!
12月最初の「大阪芸大テレビ」では、本学主催の冬のイベントについてもご紹介しますよ★

 

さて、気になる今週の「大阪芸大テレビ」ラインナップ!

<NEWS>第36回 全日本大学女子駅伝
<特集>大阪芸術大学グループおすすめイベント2018WINTER
<NEWS>大阪芸術大学ウィンド・オーケストラ第40回定期演奏会

 

今週もぜひご覧ください♪
 

<<オンエア情報>>

2018年12月1日(土)
奈良テレビ    18:15~18:30
テレビ和歌山   22:30~22:45

2018年12月2日(日)
サンテレビジョン 22:30~22:45
 

>>【公式】大阪芸術大学テレビ YouTubeチャンネル

 

投稿:島田(学生課)


2018年11月29日

新校舎 30号館ご紹介!&竣工記念イベント

先日も少しご紹介しましたアートサイエンス学科新校舎
名称としては、30号館になります。


今日は、気になる内側をお届けしますね♪
 

 

建築面積は2684.2㎡、延床面積が3176.28㎡の校舎で、地上2階、地下1階の構造。

2階は吹き抜けになっています!

 

1階には、講義やデジタル演習を行う先端的な仕組みが施された教室が4つ。


教員のもと、作品制作のミーティング、先端技術アート指導、コンセプト評価などを実践する研究室があります。


そして地下1階には、作品展示ができる大規模・先端的なデジタル空間のギャラリーが3つ。

 

さらに、映像、サウンド、デジタルファブリケーションなど作品制作のための多種多様な電子機器を設置し、アートサイエンス作品の制作を行うエリアが設けられていますよ。

 

 

27日(火)にはテープカットが行われ、

 

その後の竣工記念 オープニングイベントでは、アルスエレクトロニカ ピアノパフォーマンスが披露されました。
アルスエレクトロニカは、オーストリアのリンツで開催される芸術・先端技術・文化の祭典として、メディアアートに関する世界的なイベント。
ピアノ演奏の音を映像にして可視化したパフォーマンスは、圧巻でした!!

 
 

続いて、記念講演が開かれました!
新校舎を手がけられた妹島和世さんをはじめ、アートサイエンス学科の猪子寿之先生、村松亮太郎先生、筧康明先生、ゲルフリート・ストッカー先生、石井裕先生がそれぞれご講演。

 
 

最後には、パネルディスカッションも行われました。


 

妹島さんにお話を伺うと、
「アートサイエンス学科だけでなく、さまざまな学科の学生にとって交流の場になることを期待しています。
学生たちの手でどんどん校舎を新しく発展させてくれたらと思います。大切に使ってください。」
とおっしゃっていました!!

 

芸術と自然が調和した新しいランドスケープが、これからどんな風に広がっていくのかとても楽しみですね!!

 

投稿:島田(学生課)