2021年10月20日

吉野町、天川村、曽爾村を舞台に自然の中を「歩く」芸術祭

吉野町、天川村、曽爾村を舞台に自然の中を「歩く」芸術祭
MIND TRAIL 奥大和心のなかの美術館
会場:奈良県吉野町、天川村、曽爾村
2021年10月9日(土)~11月28日(日) (入場無料)
HTTPS://MINDTRAIL.OKUYAMATO.JP

吉野町(森)、天川村(水)、曽爾村(地)の3町村が協力し合い、それぞれのテーマをもって展示していました。
会場は村の中を一周するような展示で、曽爾村(地)は全長10.4Kmの行程に15人の作品が展示されています。
行程には登り下りがありかなり頑張らないと周るのは大変でした。

曽爾村(地)の参加者に大阪芸術大学卒業生が参加していました。
小松原智史さん(2011年大阪芸術大学美術学科卒業・2013年大阪芸術大学大学院芸術研究科修士課程修了)が参加されていました。
屏風岩公苑会場の入口付近(コマノエ)と奥(コマノス)の2か所に分かれて2作品が展示されていました。
コマノエは自然にある岩の上に白い糸状のようなもので作品は表現されています。
コマノスは雄大な屏風岩の元にある樹木に木の皮等の植物を作品として展示されています。

小松原智史
コマノエ作品全景

作品詳細 

作品詳細

小松原智史
コマノス作品全景

自然の中に大きな作品でした。

雄大な屛風岩の前に広が久屏風岩公苑内に展示

       

会場内は曽爾村内に15作品が展示されています。
大阪芸術大学以外にも芸術系大学出身者の作品も多く皆さん力作が自然の中に考えられて展示されていました。
足腰に自信のある方は一度全行程を完走し色々な作品に触れられてみてもよいのではないでしょうか。
展覧会詳細はホームページでご確認ください。

 

投稿:植村(教務部)


2021年10月19日

「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2021」

今年も「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2021」が開催されました。
会期2021年9月11日(土)~11月23日(火・祝)
「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2021」は六甲山山上の各施設をステージにして展示しています。ほとんどが屋外展示で大変大きな作品も展示されています。
「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2021」の詳細は 、https://www.rokkosan.com/art2021/でご確認ください 。

「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2021」には大阪芸術大学の卒業生が参加出品されています。
アーティスト一覧より抜粋。
奈良田晃治さん 大阪芸術大学 美術学科卒業
河村哲生さん 大阪芸術大学 芸術計画学科卒業
穂波梅太郎さん 大阪芸術大学 デザイン学科卒業

3名以外にも大阪芸術大学関係の卒業生がおられるかもしれませんが、確認できた方々を紹介しています。

グランドホテル六甲スカイヴィラ別館内では、河村哲生さん、奈良田晃治さんの作品が展示されていました。
別館の建物内の客室を模様替えして作品の展示がされています。建物の上層階の部屋に5人のグループ作品として展示していました。


5人の紹介パネル
 

河村哲生:アーティストメッセージより(2010年芸術計画学科卒業)

造形作品や生け花、言葉など、様々なメディアを用いながら、現代における「生き方/死に方」にまつわる問題に様々な角度から光を当てることを目的として活動しています。昨年はこの場所で「死ぬのにもってこいの日」をテーマにした展示を行いました。
2014年から2020年にかけて、作家活動をしながらボランティアとしてホスピスに出入りし、葬儀社で働く生活を送りました(葬儀社在籍は2017~2020)、近年の彫刻作品はそこで出会った人々の「雰囲気」をモチーフに、人間が生きる上で必然的に抱える痛みや苦しみ、病、あるいは人格的な歪みについて表現し、それらの意義を考え直すために制作しています。
今回のサイトウヒデさんとのコラボレーション作品では、対話の中で「人間」と「4」がテーマとなりました。河村が造形した部分は、寝床から動けなくなった人間が、自らのための「大地」「海」「大空」「人(新しい自分)を創造する、という物語を設定して制作しています。
 

出展者:河村哲生さんと作品
 

展示室全景
 

奈良田晃治さんの作品

 

奈良田 晃治:アーティストメッセージより(2006年美術学科絵画コース卒業)

骨董市を歩くとたまに古い写真が売られている。
何気なく手に取って確認していると、なんだか妙に親近感を感じるような人が写っていて、じっと見てしまう。
いつどこで撮影された写真なのか、
現在より写真を撮ることが特別だったはずの、その人たちの表現や雰囲気から少し物語を想像してみる。

 

六甲高山植物園(東入口)付近では穂波さんの作品が展示されています。

穂波梅太郎(作者名):(2015年デザイン学科グラフィックデザインコース卒業)
僕の話 My Story
不要不急を控える潮流の中あなたはどんな言葉を選びどんな話をしましたか。
大切なことを伝えるための会話は大切です、しかし同じように雑談も大切です。
他愛もない話がしたい、ふと思いついた話がしたい、そんな何気ない会話が弾むような空間を作りたいと考えました。
縦置きの本は開閉することができます。中には会話をテーマにした作品を配置しています。
ぜひ本を開いておはなしをお楽しみください。(穂波)

特徴あるアーティスト名。穂波は本名の名から、梅は梅干が好きだから、太郎は愛犬から取られています。穂波さんは平面作品(絵画)も精力的に発表されていますが、古典的な20世紀初頭の表現が見てとれる作品もあり、片やレトロフューチャーな立体作も手がけるなど作風の振り幅が広いアーティストでもあります。今後の展開がとても楽しみです(本展総合ディレクター)

作品全景

 

個々の作品
作品それぞれがベンチになっています。座ってご鑑賞ください。

 

 
 

 

投稿:植村(教務部)


2021年10月15日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

本日 10月15日は、創立記念日で全学休講です。
あっという間に10月も折り返し地点ですね。
今月後半は、「ウィンド・オーケストラ」や「JAZZ&POPS」といった演奏会に、体験入学、学園祭と、イベントがたくさん予定されています。
体験入学は10月24日(日)開催予定!
今回は一般選抜入学試験(1期)対策のため、高校3年生(受験生)限定となっています。
授業の時間等、前回までの内容とは少し違いますので、詳細ご確認のうえお申込みくださいね!

>>体験入学詳細はコチラ
 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は…
 

<NEWS>映像学科 東映京都撮影所で時代劇を撮影
<特集>大阪芸術大学体験入学
 

今週もお見逃しなく!
 

<<オンエア情報>>
2021年10月16日(土)
奈良テレビ    18:15~18:30
テレビ和歌山   22:40~22:55

2021年10月17日(日)
サンテレビジョン 22:30~22:45

>>【公式】大阪芸術大学テレビ YouTubeチャンネル

 

投稿:島田(学生課)


2021年10月8日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

大阪芸術大学プロムナードコンサート2021」特別番組の放送が近づいてきました!
緊急事態宣言中に伴い、無観客(関係者のみ)での開催となった今年の演奏会。
その模様を1時間のダイジェストにして、たっぷりご紹介します。
みなさん、ぜひご覧くださいね♪
 

「大阪芸術大学プロムナードコンサート2021」

2021年10月9日(土)
奈良テレビ放送  12:00~12:55

2021年10月10日(日)
サンテレビジョン 16:00~16:55

 

そして、今週の「大阪芸大テレビ」は…

<特集>大阪芸術大学オペラ公演「魔笛」ダイジェスト(後編)
 

先週の続きです!
2019年度の公演の様子を、ダイジェストでお届けします。
こちらもお見逃しなく♪
 

<<オンエア情報>>
2021年10月9日(土)
奈良テレビ    18:15~18:30
テレビ和歌山   22:40~22:55

2021年10月10日(日)
サンテレビジョン 22:30~22:45

>>【公式】大阪芸術大学テレビ YouTubeチャンネル

 

投稿:島田(学生課)


2021年10月6日

今年も「赤い羽根共同募金運動」はじまりました!

毎年10月からはじまる「赤い羽根共同募金運動」。今年もスタートしました。

「赤い羽根共同募金」は、高齢社会や人口減少社会が進行する今日、地域では子ども・障がい者・高齢者など誰もが安心していきいきと生活できる住み良い町づくり、ささえあう共生社会の実現が求められています。こうした状況の中、共同募金は、地域福祉を財源面から支える大切な役割を果たしています。

今年も「赤い羽根共同募金運動」ポスター、芸大生がデザインしました。今年は、デザイン学科2年生・山口 泉香さんの作品です。ポスターは公共施設や鉄道駅などに掲出されています。ポスターだけではなく、クリアーファイル、「共同募金会だより」表紙や、各種チラシに活用されています。

募金箱は、学内11号館・第一食堂、総合体育館・第二食堂、11号館事務局学生課に設置していますので、ぜひ皆さんの善意を入れてみませんか。

 

(報告者 就職課 川村良広)