2017年10月16日

ラジオ「大阪芸大スカイキャンパス」

雨の日が続いていますね。
大阪の週間天気予報を見てみると、まだしばらく雨模様。
洗濯物が溜まったカゴを見て、部屋干しに踏み切ろうかと思っているブログ担当です。
でも、部屋干しすると、ニオイが気になりますよね。
部屋干しにもコツがあって、脱水を2回したり(デリケートな素材だと避けた方がいいかも知れませんね。)、太めのハンガーを使って風通しを良くしたり、薄手と厚手の衣類を交互に干すのも効果的だそうですよ。
雨の日も、気持ちよく乾いた衣類で身を包みたいですね!
 

さて、今日は、大阪芸術大学グループのラジオ番組「大阪芸大スカイキャンパス」の放送日です!

パーソナリティは大阪芸術大学副学長の塚本英邦先生。
さらに、本学映像計画学科(現・映像学科)出身の人気映画監督で映像学科教授の田中光敏先生と、舞台芸術学科出身の演出家で劇団「南河内万歳一座」座長・舞台芸術学科教授の内藤裕敬先生が、交替で出演されます。
そして、毎回さまざまなジャンルで活躍する大阪芸大グループ出身の著名な卒業生たちを月替りでゲストに招き、楽しいトークを繰り広げます!!
第一線に名を馳せるクリエイターたちのリアルな声を聴くことができる番組内容となっています!

今日のゲストは、文芸学科卒業生で映画プロデューサー、そして現在は映像学科客員教授でもいらっしゃる濱名一哉先生です!

 

濱名先生は、TBSで「陰陽師Ⅱ」や「世界の中心で、愛をさけぶ」、「涙そうそう」など、数多くの映画作品をプロデュース。
また、「花より男子F」や「ROOKIES-卒業-」、「劇場版SPEC」シリーズなどでは、エグゼクティブ・プロデューサーとして携わられています。
そして現在は、ワーナーブラザーズ映画でプロデューサーをされており、最新作には、今年10月公開の映画「先生!」や12月公開の映画「鋼の錬金術師」などがあります!
今回は、濱名先生が大阪芸術大学に通われていた頃のお話にスポットを当てます♪
濱名先生は一体、どんな学生だったのでしょうか?
 

「大阪芸大スカイキャンパス」
10月16日(月)20:30~21:00 オンエア
ラジオ大阪(OBC)1314

 

投稿:島田(企画広報部事務室)


2017年10月13日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

10月15日は、大阪芸術大学グループの創立記念日です!
1945年の戦後間もないこの日、初代理事長・学長 塚本英世先生が「平野英学塾」を創設したことが本学の始まり。
毎年全学休講となる日ですが、今年は日曜日なので意識している学生はいつもより少ないかも…?
しかし学生のみなさん、自分の通っている大学の原点の日ですから、”大学の記念日”なんだとちょっとだけでも思いを馳せてみてくださいね。

 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」では、新キャスターが登場します!!
初出演となるのは、放送学科アナウンスコース4年生の細田彩花さん♪
細田さんは、番組のインフォメーションコーナーのナレーターとしても活躍してくれています!
今回は、お馴染みのキャスター 三野雄大さんと一緒に、番組をお届けします★

 

まずはじめは、大阪美術専門学校 通称:美専(ビセン)のオープンキャンパスの模様からご紹介します!
ビセンには、3年制の総合デザイン学科と、2年制のコミックアート学科の2つの学科に、9つのコースがあります。
オープンキャンパスでは、会場にぎゅっと集められたブースで、それぞれのコースの特色を比べることができます♪
どんなことが学べるのか…?ぜひ、番組でチェックを!!

 

続いて、大阪芸術大学グループと、関西を拠点に活動するメジャーレコードレーベル GIZA studioがタッグを組んで企画されたオーディション「めざせメジャーデビュー すごいよ!キャンパスター ヴォーカルコンテスト」の話題です♪
昨年からスタートし、今年で2回目の開催となったすごキャン!
15歳から18歳までの高校生を対象に申込みを受け付け、オープンキャンパスでのカラオケエントリーを中心に、多くの方からご応募いただきました★
番組では、予選通過者が集まって行われた決勝戦の模様と、その結果をお伝えします!!

 

最後に、写真学科で行われたドローンについての特別授業の模様をご紹介します!
ドローンとは無人航空機のことで、その大きな特徴は機体に搭載されているカメラ。
これまでヘリコプターを使うなど大掛かりに行われていた空中での撮影が、安価かつ手軽にできるようになったことで近年さまざまな分野から需要が高まってきています。
今回の授業は、来年度大阪芸大で開講予定のドローンに関連する資格講座の先駆けとして、写真学科の学生を対象に実施されました!
お見逃しなく!!

 

「大阪芸大テレビ」は奈良テレビ放送、テレビ和歌山、サンテレビジョンで放送中!
みなさんぜひご覧ください!!

<<オンエア情報>>
10月14日(土)
奈良テレビ放送 18:15から
テレビ和歌山 22:30から
10月15日(日)
サンテレビジョン 22:30から


2017年10月12日

第26回 日中交流作品展♪

昨日から始まりました、「第26回 日中交流作品展」!!


大阪芸術大学には、海外セミナーや短期留学制度、そして交流展など、国際交流の場がたくさん用意されています。
「日中交流作品展」は、1986年に交流協定を締結した上海美術学院と毎年1回交互に会場を移して開催している展覧会。
今年は大阪芸術大学が会場の番で、展覧会初日には上海美術学院の学生たちが来学、本学の学生と交流を深めました。


会場となっている芸術情報センター1階展示ホールには、大阪芸術大学から29名、


大阪芸術大学大学院から5名、

 
大阪芸術大学短期大学部から10名、


大阪芸術大学附属大阪美術専門学校から5名、


上海美術学院から17名の作品が展示されています!(※合作含む)


絵画やデザイン、イラスト、工芸、写真、建築、漫画、フィギュア、映像作品など、芸術ジャンルもさまざまで見ごたえ抜群!

 

また、2つの国の学生たちの作品が一堂に展示されることで、それぞれの文化の違いや共通点を伺い知ることもできます。

 

みなさんも、ぜひご覧ください♪

 
 
「第26回 日中交流作品展」
2017年10月11日(水)~18日(水)
10:00~17:00(※15日(日)休館)
大阪芸術大学芸術情報センター1階 展示ホール

 

投稿:島田(企画広報部事務室)


2017年10月11日

「富田林市職員採用試験」ポスターを制作しました!

大阪芸術大学の地元・富田林市職員採用試験のポスター制作に、本学デザイン学科学生が携わりました

デザイン学科「デザインプロジェクト」(担当教員:森 和弘先生)の前期授業の一環として、15名学生がポスター制作し、野田貴大さん(3年)の作品が採用されて、今年8月上旬から富田林市の公共施設、全国の大学等に配布され掲示告知されました。

今年は、富田林市役所の公用車にも貼られて広報の一躍を務めたようです。

富田林市の担当者からは、色使いや「たまごからかえったばかりでもはばたける!」という言葉が、即戦力になることを表していて、野田さんの作品を採用したと話されていました。

このポスターを目にして、応募者が多数あったとお聞きして芸大としては嬉しい限りです。

今後も、このように「芸大の力」を地元に還元していきたいと思います。

 

報告:川村(就職課)


2017年10月10日

天王寺ミオのHalloweenを学生たちも盛り上げています★

街はどこもすっかり、ですね★

今や日本の年中行事として定着しているハロウィン。
元々は古代ケルト人が秋の収穫を祝って悪霊を追い出す行事で、今でも起源の国であるアイルランドでは、ハロウィンを祝う習慣が純粋な形で残っているそうです。
日本では、宗教的な意味合いはほとんどなく、クリスマス同様に季節のイベントとして盛り上がっていますよね。
私もハロウィンの雰囲気は大好きです。
カボチャでできた「ジャック・オー・ランタン」や、魔女やお化けの仮装など、ちょっぴりホラーチックなアイテムに心くすぐられます!

 

さて、JR天王寺直結のショッピングモール「天王寺ミオ」でも、現在ハロウィンイベントとして「MIO Halloween」を開催中です!!
昨年に引き続き、今年も大阪芸術大学デザイン学科の学生たちが、このイベントに参加してハロウィンを盛り上げています★


本館6階スパイラルスクエアでは、ハロウィン限定のフォトスポットが出現しています!!
このデザインを手がけたのは本学の学生たち♪

ここは…魔女の家!?中央にある鍋が、なんとも怪しげ!SNS映えも間違いなしです!
(この鍋は、ガチャポン抽選会用として使用しているそうです!)

箒に乗って空を飛んでいるような写真が取れるスポットも♪

カボチャやお化けなどの可愛いアイテムを使って写真を撮れば、加工アプリも要りません!笑

また、今月後半からは、同じく本館6階スパイラルスクエアにて、デザイン学科の学生たちによるハロウィン特製のフェイスペイントも予定しています♪

☆フェイスペイント開催日☆
2017年10月21日(土)、22日(日)、28日(土)、29日(日)、30日(月)、31日(火)
14:00~18:00

私も、フェイスペイントの様子を覗きに行こうと思っています!
みなさんも、天王寺ミオへお買い物の際にはぜひお立ち寄りください!!

MIO Halloween
2017年9月29日(金)~10月31日(火)
天王寺ミオ

 

投稿:島田(企画広報部事務室)