2016年7月14日

7/17(日)・18(月祝) オープンキャンパス開催!!

7月17日(日)と18日(月祝)は、大阪芸術大学オープンキャンパス!!

参加予定のみなさん、どの学科を回るかもう決めましたか?
例えば「絵を学びたい」と思っても、美術学科やデザイン学科、キャラクター造形学科など選択肢がいくつもあって、受験する学科を迷うこともあるのではないでしょうか?
ですので、オーキャンに来たら目当ての学科やコースを一つに絞るのではなく、できればいくつか回って比較するのがオススメです♪
似たジャンルの学科を比べてみるのはもちろんですが、全然違う分野を覗いてみると、もしかしたら新しい発見もあるかも知れませんよ~!!

IMG_4371 IMG_4289

DSC_7757 DSC_7800

(写真は6月実施の模様)

今日は、7月のオーキャンで行われるプログラムの中から、私も気になるスペシャルイベントをピックアップしてご紹介します♪

■映画用チューリップクレーンの実技・演習
[映像学科]
7号館前(終日開催)

7月限定イベント!!
撮影用のクレーンの中でも、作りがシンプルで歴史の長い”チューリップクレーン”を使って、地上9mから大迫力撮影を行います。
手持ちや三脚では表現できないダイナミックな撮影を間近に体験してみてください♪

06映画用チューリップクレーンの実技・演習

■アートユニット「透明回線」ライブペインティング パフォーマンス
[アートサイエンス学科(平成29年4月開設)]
12号館下ピロティ(終日開催)

「透明回線」は、大阪芸術大学で生まれたパフォーマンスグループで、デザイン学科と舞台芸術学科の卒業生3名によって活動しています!
ライブペイントに映像と音楽を加え、空間そのものを一つの作品とする表現は、本学に新しく開設するアートサイエンス学科の学びに通じます。
今回のオーキャンでは、どんな作品を生み出してくれるのか?!注目です!!
※追加プログラムのため、事前・当日配布のリーフレットには記載されていません。
 最新情報は、オープンキャンパス特設サイトをご覧ください!

■「8K映像からの切り出しオフセット印刷作品展示」
[写真学科]
16号館3階 16-31教室(終日開催)

13日までスカイキャンパスで開催されていた「8Kエマージングテクノロジー展」でも紹介されていた、8K映像!!
フルハイビジョンの16倍の画質という、超高精細映像から切り出したプリントで、どこまでアート作品として表現ができるのか?!
見逃せない展示です!!

【18日(月祝)限定】
■染谷洋平さんスペシャルトークショー
 「アニメ・コミック…オタクカルチャーとデザインの現在」
[芸術計画学科]
9号館地下1階(13:00~13:50)

染谷さんは芸術計画学科の卒業生で、BALCOLONY.チーフデザイナー。
アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」のロゴや宣伝グラフィックデザインをはじめ、アニメやコミックのパッケージや、プロモーションのデザインを数多く手掛けられています!
トークショーでは、オタクカルチャーをとりまくマーケットの動向と、それに合わせて変化を問われるデザインの在り方について語っていただきます!

T染谷氏写真_edited-1

この他にも、さまざまなイベントが用意されています!!
詳しくは>>大阪芸術大学オープンキャンパス特設サイト をご覧ください★

投稿:島田(企画広報部事務室)


2016年7月12日

特別美術セミナー「ピカソに触れる」 あなたもピカソ 私もピカソ♪

今日は、第6回 大阪芸術大学 Art lab.『大阪芸術大学グループ特別美術セミナー「ピカソに触れる」 あなたもピカソ 私もピカソの模様をご紹介!!
このセミナーはアートを志す高校生に向けて開催しているもので、これまでに「ピサロと印象派」展、「ミラノ華麗なる貴族コレクション」展、「新印象派」展、「トーベ・ヤンソン」展、「ジョルジョ・モランディ」展といった展覧会開催と合わせて実施されてきました。

6回目となる今回は、あべのハルカス美術館の「ピカソ、天才の秘密」展開催を記念して行われました。

IMG_3449
参加したのは、約50名の高校生たち。
5月28日(土)には美術館を貸し切ってピカソの名画を鑑賞。
そして、6月12日(日)・18日(土)の2日間を使って、美術学科の高田光治先生をはじめとした教員陣から指導を受けながら、作品制作に取り組みました!

IMG_3421 IMG_3406

制作課題は、人物写真のパネルを使って、その半身にアートをほどこすというものです。
1本の線を使って好きなところに境界線を設けて、自由な画材・材料・手法を用いて制作が進められました。

IMG_3396 IMG_3455

高校生たちそれぞれの制作の様子を見ているだけでも、とても興味深かったです。
油絵具やアクリル絵具を使ってひたすら何かを描く人もいれば、雑誌や新聞を切り抜いてコラージュをする人、

IMG_3413 IMG_3430

元の写真の輪郭をなぞりながら抽象的な表現にしていく人や、全く新しい絵を上から描き足していく人もいて、表現の仕方はさまざま!

IMG_3469
そして作品が完成した後は、講評会が行われました。
美術学科の久世直幸先生と森井宏青先生が、作品を見ながら交互にコメント。

IMG_3489 IMG_3474

それぞれの作品の良いところはもちろん、「もっとこうしたら更に良くなりますよ」というアドバイスも!
高校生たちにとって、大変励みになったみたいです。

参加者からは、
「ピカソのイメージが変わった」
「自由な発想や表現を形にできるのが面白かった」
「初めて使った画材も多くて、新鮮な気持ちでチャレンジできた」
「他の人と意見を交わしながら作業できて楽しかった」
「自分自身でテーマを見出すいい勉強になった」
「今後、他の人とは違う表現を追求していきたい」
などなど、意欲的な感想を聞くことができました。

IMG_3462 IMG_3464

そんな今回のセミナーで制作された作品、みなさんも実際に見てみたくないですか?!
7月17日(日)・18日(月祝)の大阪芸術大学オープンキャンパスでは、「特別美術セミナー 大阪芸大Art lab. 作品展示」を行います♪
既成の枠組みを超えた、独創的な作品をお見逃しなく!!

投稿:島田(企画広報部事務室)


2016年7月7日

アートアクアリウム展 Supported by 大阪芸術大学グループ!

今日は、七夕★

七夕伝説は中国から伝わったもので、織女(しょくじょ)と牽牛(けんぎゅう)の伝説と、裁縫の上達を願う乞巧奠(きこうでん)の行事とが混ざりあって伝わったものといわれています。
織女(織姫)と牽牛(彦星)は夫婦で、仕事をせずに遊んでばかりいたので、天帝によって引き裂かれてしまい、1年に一度、7月7日の夜だけ天の川を渡って合うことが許されました。
2人は七夕の夜に会えるのを楽しみにして、天の川の両岸で瞬いている…というお話。

日本では、短冊に願い事を書いて笹に飾るのが一般的で、とてもロマンチックな伝説ですよね。
みなさんは願い事、書きましたか…?

さて、今日のブログは、七夕にも負けないロマンチックなイベントの話題をお伝えします!!

昨日・7月6日(水)から、大阪・中之島にある堂島リバーフォーラムにて、アートアクアリウム誕生10周年記念祭 ABC創立65周年記念 アートアクアリウム展~大阪・金魚の艶~&ナイトアクアリウム Supported by 大阪芸術大学グループが開催されています!

IMG_6501 IMG_6562

アートアクアリウム展は、2007年に東京・六本木ヒルズで熱帯魚による画期的な展覧会を世界で初めて開催して以降、毎年新作を発表し続け、今年で10周年を迎えました。
2016年は「アートアクアリウム誕生10周年記念祭」と銘打って、東京と大阪での同時開催と、金沢21世紀美術館での開催、3つの「アートアクアリウム 金魚シリーズ」が開かれます!!

「アートアクアリウム展 大阪」は、アートアクアリウム誕生10周年に加えて、ABC朝日放送創立65周年もダブルで記念して開催し、大阪芸術大学グループはこのイベントに特別協賛をしています。

堂島リバーフォーラムは、アートアクアリウム史上最大級規模の屋内会場!
200平米にもおよぶスペースに、”宇宙”をテーマにした空間が広がっています。

そしてなんと、9月中旬に開催予定の金沢21世紀美術館での展示では、大阪芸術大学の学生たちが考案したアートアクアリウムの作品が展示されることになっています!

IMG_6487 IMG_6517

大阪会場開催前日の5日(火)、アートアクアリウムアーティストの木村英智さんが、参加学生たちにギャラリートークを交えながら、アートアクアリウムについてご教授いただきました。

IMG_6495 IMG_6661

木村さんは、アートアクアリウムという分野を確立させ、アクアリウム(水生生物の飼育設備)を用いたアートとして有料展覧会を開く唯一の存在です。
展覧会におけるインテリア、ライティング、映像、音楽、空間構成も自らデザイン・監修されており、また、観賞魚業界でも稀な小売・卸・シッパー(運送)の3分野全てを経験されています。
さらにはアートアクアリウムの中に観賞魚を思うように泳がせることができる知識や、長期間生体管理する技術も持っていらっしゃいます!

ギャラリートークでは、展示されている作品を鑑賞しながら、金魚の見せ方についてお話いただきました。

こちらは、「リフレクトリウム」という作品で、凹レンズや凸レンズ、二重レンズなど、さまざまな見え方のレンズをアクアリウムに施しています。

IMG_6782 IMG_6617

中に泳ぐ金魚が大きく見えたり、小さく見えたり、歪んで見えたりと、なんとも不思議な世界が演出されています。

金魚品評」という作品。

IMG_6577 IMG_6585

水面が波立たない円形の水盤を優雅に泳ぐ金魚の様子を、上から楽しむ作品です。
木村さんは、「みなさんが金魚を見る時、水槽の横から見ることが多いと思いますが、金魚を品評する時には上から見るので、”金魚品評”という作品になっています。また、僕は金魚をアート作品として表現しているので、普段は金魚の種類を明記することはしませんが、この作品に限っては、品評に則って金魚の種類も書いています。」と教えてくださいました!

そして、「カレイドリウム3D」というこの作品!

IMG_6776 IMG_6763

六面体の万華鏡として立体的に再現した作品で、金魚が泳ぐ姿が、まるで万華鏡のようにキラキラと見えます!

会場のラスト部分に飾られているのが、「水戯の舞台」です!

IMG_6755 IMG_6753

中央の「花魁」という作品は、約1000匹の金魚が泳ぐ1.5m四方の金魚鉢!!
江戸の遊郭を表現しているそうで、乱舞する金魚は花魁とそれを目指す女たちを、金魚鉢はその中でしか生きることのできない世界を意味しているのだそう。
とても艶やかな作品ですね。

学生たちは、木村さんの話を聞きながら、作品を食い入るように鑑賞していました。

会場を出たあとは質疑応答の時間も設けられました。

IMG_6717 IMG_6720

参加者に意気込みを聞いてみると、「木村さんの世界観を壊さないよう、大阪芸大生ならではのアイディアを掛け合わせて、いい作品が作れるようにがんばります!」とのことでした。
金沢での展示が、楽しみですね♪

「アートアクアリウム誕生10周年記念祭 ABC創立65周年記念
アートアクアリウム展~大阪・金魚の艶~&ナイトアクアリウム
Supported by 大阪芸術大学グループ」
日時:7月6日(水)~9月5日(月)
会場:堂島リバーフォーラム
開催時間は日によって異なります。
詳しくは>>コチラ(外部サイト)

投稿:島田(企画広報部事務室)


2016年7月4日

ラジオ「大阪芸大スカイキャンパス」

お知らせです♪
大阪芸術大学芸術情報センター展示ホールでは現在、キャラクター造形学科の「シンボルキャラクターコンペ」を開催中です!

IMG_4789
その年に入学した学生たちのシンボルとなるキャラクターで、このコンペは学科が開設された2005年度から毎年行われているんですよ。
シンボルキャラクターは、期間中の来場者投票と、キャラクター造形学科の先生方の審査で決定します。
2016年度入学生のシンボルとなるのは、どんなキャラクターなのか…?!
投票受付は明日・7月5日(火)15時までですので、まだ投票していない方は、急いで会場へGO!
みなさんの投票、お待ちしています。

シンボルキャラクターコンペ%u3000ポスター
さて、話題を変えまして…
今日は、大阪芸術大学グループのラジオ番組「大阪芸大スカイキャンパス」の放送日です!

パーソナリティは大阪芸術大学副学長の塚本英邦先生。
さらに、本学映像計画学科(現・映像学科)出身の人気映画監督で映像学科教授の田中光敏先生と、舞台芸術学科出身の演出家で劇団「南河内万歳一座」座長・舞台芸術学科教授の内藤裕敬先生が、交替で出演されます。
そして、毎回さまざまなジャンルで活躍する大阪芸大グループ出身の著名な卒業生たちを月替りでゲストに招き、楽しいトークを繰り広げます!!
第一線に名を馳せるクリエイターたちのリアルな声を聴くことができる番組内容となっています!

今日のゲストは、先週に引き続き、舞台芸術学科卒業生でヴォーカリストの清水美恵さんです!

DSC_7477 DSC_7473

今回は、清水さんの大阪芸術大学時代の話にスポットを当てます!!
学生時代は「修行」と思ってなんでもやろうと思われていたそうで、大学の授業はもちろんのこと、ジャズダンス教室とバンドを掛け持ちして、毎日忙しくされていたそうです。
パーソナリティの内藤先生とも交流があったらしく、内藤先生との出会いや思い出深いエピソードなども教えていただきます!!
今夜の放送も、お聴き逃しなく…!!

「大阪芸大スカイキャンパス」
7月4日(月)20:30~21:00 オンエア
ラジオ大阪(OBC)1314

投稿:島田


2016年6月24日

ワイプCM制作中+さて、今週の大阪芸大テレビは?

毎年夏に甲子園球場で行われる「全国高校野球選手権大会」、通称「夏の甲子園」。
ABC朝日放送での試合中継では、イニング間に”ワイプCM“という画面下3分の1(16:3の比率)を使った特徴的なCMが流れます。
大阪芸術大学グループは2010年度から番組スポンサーとしてワイプCMを制作し、放送しているんです!
みなさんもう、お馴染みですよね♪

もちろん、今年も絶賛制作中!!
また夏に「やあ やあ やあ♪」の音楽に乗せ、横長の画面を活かしたアイディア溢れる作品たちが放送されますよ!

 

先日、奈良テレビで放送している帯番組「ゆうドキッ!」取材班の方々が、ワイプCM制作中の様子を撮影しにいらっしゃいました!

奈良テレビでは、全国大会の模様をリレー中継。
また、奈良大会の様子も中継し、その準決勝・決勝放送でも芸大のワイプCMがオンエアされる予定です!

IMG_4566 IMG_4555

こちらは、キャラクター造形学科3年生の筧すみれさん率いる制作グループ。
普段、授業でアニメーションの勉強をしている彼女たちですが、地上波で放送されるCMを制作するのは初めてのこと。
壁にぶつかっては、仲間同士で相談し、試行錯誤を繰り返しているようです!がんばれ~!!

IMG_4573 IMG_4593

テレビ事務室(OUA-TV)でも制作が行われていました!
取り組んでいるのは、映像学科4年生の山崎拓也さん。
山崎さんは昨年度のワイプCM「ガッカラップ 篇」の制作も経験しているのですが、今年は更に趣向を凝らした作品に挑戦しています!!
どんなCMになるのか、気になりますね!

今回撮影された映像は、6月27日(月)の「ゆうドキッ!」番組内で紹介されます!
そしてなんと、筧さんをはじめとした学生たちが、番組スタジオに生出演!!
大阪芸大のことやワイプCM制作について、生放送の中で語ってくれます♪

「ゆうドキッ!」
奈良テレビ放送にて
6月27日(月)17:58~生放送

★今年度のワイプCMについては、また改めてブログでご紹介します!

 

Still0624_00000さて、今週の「大阪芸大テレビ」の放送ラインナップをご紹介!!
今週の放送では、最近行われた特別授業の模様を3つご紹介します!!

 

Still0624_00001まず最初にご紹介するのは、大阪芸術大学教授でクリエイティブディレクターの原野守弘先生による特別講義!!
原野先生は、ロックバンド「OK Go」のミュージックビデオをはじめ、世界中でさまざまなテレビCMや広告作品を手がけています。
また、来年度開設されるアートサイエンス学科でも指導される予定です。
特別講義では、「クリエイティブのための10個のコツ」をテーマに、クリエイターとして大切なポイントを実例と共に語りました。

 

Still0624_00002続いて、舞台芸術学科卒業生で俳優の橋本じゅんさんによる授業の模様をお届けします!
橋本さんは、「劇団☆新感線」に在籍し、数多くの舞台やテレビ番組、映画などで活躍されています。
今回の授業で取り組んだのは、身体表現の基礎である肉体作り。
運動部さながらのハードなトレーニングを行いました!!

 

Still0624_00003最後にお送りするのは、舞台芸術学科ポピュラーダンスコース准教授のTAKAHIRO先生による授業です!
ダンサーや振付家として、国内外から高い評価を受けているTAKAHIRO先生。
今回の授業では、学生たちから要望のあったダンスをテーマに、レッスンを行いました。
学生たちの力強いダンスを、お見逃しなく!!

 

Still0624_00004また、番組のエンディングで紹介するのは、現在スカイキャンパスで開催中の「第18回 亀倉雄策賞受賞記念 三木健展[りんごデザイン研究所] 大阪巡回展」。
亀倉雄策賞は、1997年に急逝した日本のグラフィックデザイナー、亀倉雄策さんの生前の業績をたたえ、グラフィックデザイン界の発展に寄与することを目的として設立されました。
今回は、デザイン学科教授の三木健先生が受賞され、今回の展覧会はその受賞を記念して開催されています!
三木先生にインタビューもしてきました♪
番組でご覧になった後は、会場にも足を運んでみてください!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時45分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
6月24日(金)
サンテレビジョン 24:45から
6月25日(土)
奈良テレビ放送 18:15から
テレビ和歌山 22:30から