2020年7月10日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

7月12日(日)は、大阪芸術大学オープンキャンパス
今回はキャンパスとWebでの同時開催で、事前申込み制となります。
実際に目で見て触れて体感できるキャンパス開催と、場所に縛られずにどこからでも気軽に参加ができるWeb開催。
どちらに参加される方も、進路を見つける一助となれば幸いです♪
 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は…

大阪芸術大学映像学科の授業の一環として、東映太秦映画村で撮影したショートフィルムを一挙公開!
担当教員である映画監督の田中光敏教授からのコメントも放送します。

★オンエア作品★
幻影地帯
春のえ
 

地上波初オンエアです!
お見逃しなく~♪
 

<<オンエア情報>>

2020年7月11日(土)
奈良テレビ    18:15~18:30
テレビ和歌山   22:40~22:55

2020年7月12日(日)
サンテレビジョン 22:30~22:45

>>【公式】大阪芸術大学テレビ YouTubeチャンネル

 

投稿:島田(学生課)


2020年7月3日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

2020年も折り返し、下半期に突入しました。
長らくスタジオ収録を見合わせていた「大阪芸大テレビ」ですが、7月の放送から再開します!

そして…収録がお休みの間に、なんとスタジオが大変身を遂げました!
カラフルなパイプや、立体的なロゴデザインがめちゃくちゃオシャレですね♪

 

このスタジオセットをデザインされたのは、デザイン学科卒業生 美術デザイナーの坪田幸之さんです。
坪田さんは、バラエティ番組「さんまのまんま」や「芸能人格付けチェック」、テレビドラマ「LIAR GAME」、「ハチミツとクローバー」、「失恋ショコラティエ」など、数々のテレビ番組の美術セットを担当されているんですよ。
どの作品も、番組の世界観を引き出す素敵なデザインですよね♪
実は坪田さん、2017年にも「大阪芸大テレビ」のスタジオリニューアルを手がけてくださいました。
前回は元々のスタジオの雰囲気を残したデザインでしたが、今回は全面的な大改造を行っていただきました!
 

さて、そんなスタジオからお届けする、今週の「大阪芸大テレビ」は…
 

<NEWS>大阪芸術大学Web DE オープンキャンパス
<特集>大阪芸大テレビ リニューアルの舞台裏に密着
 

スタジオにも注目してご覧ください★
 

<<オンエア情報>>

2020年7月4日(土)
奈良テレビ    18:15~18:30
テレビ和歌山   22:40~22:55

2020年7月5日(日)
サンテレビジョン 22:30~22:45

>>【公式】大阪芸術大学テレビ YouTubeチャンネル

 

投稿:島田(学生課)


2020年6月26日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

今年5月は、通常のオープンキャンパスを変更し、「大阪芸術大学 Web DE オープンキャンパス」を開催。
放送学科のテレビスタジオを使った進学説明会のLIVE配信をはじめ、各学科やキャンパスの雰囲気を動画で紹介しました。
また、「Zoom」を活用した個別相談も実施。
キャンパスにお越しいただくことが難しい状況のなか、オンラインで全国から多くの方に参加いただきました。

次回の大阪芸術大学オープンキャンパスは7月12日(日)!
次は、キャンパスとオンラインで同時開催を予定しています。
どちらに参加する場合も、事前申込が必要です。
詳細は以下のページにて更新しますので、ぜひチェックしてみてください!

>>オープンキャンパス2020ページ
 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は…
 

<特集>大阪芸術大学オープンキャンパス2019リポート
 

放送学科の南喬之さんがリポートした、昨年のオープンキャンパスの模様をご紹介♪
アートサイエンス学科の新校舎や、写真学科のアドバタイジングフォト体験にも注目です!
 

<<オンエア情報>>

2020年6月27日(土)
奈良テレビ    18:15~18:30
テレビ和歌山   22:40~22:55

2020年6月28日(日)
サンテレビジョン 22:30~22:45

>>【公式】大阪芸術大学テレビ YouTubeチャンネル

 

投稿:島田(学生課)


2020年6月23日

新歓祭「めっちゃええやつ大芸生」オンライン開催中!

一部対面授業がスタートして、4週目を迎えました。
新入生のみなさんは、大学の雰囲気には慣れてきましたでしょうか。
本来なら、ガイダンスやフレッシュマンキャンプなどを通じて、段階的に大学のことを知ってもらう流れだったのですが…
今年はそういった機会がほとんどないまま、いきなり授業に臨んでもらうことになってしまいました。
クラブ・サークル活動に関心を寄せていた新入生も多いと思いますが、入部のタイミングも掴めなかったのではないかと思います。

そんな新入生のために、今年は「新入生歓迎祭(通称:新歓祭)」をオンライン開催しています!!

従来の新歓祭では、芸大のメインストリート天の川通りに、各クラブ・サークルのブースを設置。
各団体の魅力をアピールしたり、相談に乗ったりしていました。

今回はそれを、WEB会議システム「Zoom」を使って実施!!
パソコンやスマートフォンなどを活用して、モニター越しに各団体の先輩たちと交流できる仕組みをつくりました。

開催期間は、今週 6月22日(月)から28日(日)の1週間!
1日20団体以上が参加し、動画で活動を紹介したり、パワーポイントを使ってプレゼンしたり、リアルタイムでパフォーマンスを見せたり…
それぞれが工夫を凝らした勧誘を行っています♪

開催初日から、さっそく多くの新入生たちにご参加いただきました!!
 

イベントの詳細は、大阪芸術大学WEBサイトに掲載しています!
また、参加方法については、全学生向けに大阪芸大UNIPAから配信していますので、ご確認の上ぜひご参加ください。
 

大阪芸術大学新入生歓迎祭2020「めっちゃええやつ大芸生」
日程:2020年6月22日(月)~28日(日)
時間:18:30~22:00(日曜のみ14:00~16:50)

>>新入生歓迎祭特設ページ

 

投稿:島田(学生課)


2020年6月19日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

6月21日は、「塚本英世記念日」です。

大阪芸術大学グループの歴史は、この塚本英世先生が1945年に「平野英学塾」という英語教育の勉強の場を創設されたところから始まりました。
塚本英世先生は、戦後の日本には英語と幼児教育、そして芸術が必要だと考えられ、短期大学や幼稚園、専門学校を次々に開校。
そして1964年には浪速芸術大学(現:大阪芸術大学)を開学し、わずか10年で幅広い芸術分野を網羅する総合芸術大学に発展しました。
その発展を支えた塚本英世先生ですが、1982年6月21日、65歳という若さで永眠されました。
塚本英世先生の功績に敬意を表して生まれたのが、「塚本英世記念日」です!
今年は日曜日と重なりましたが、毎年全学休講日になっています。

当日は、受変電設備点検のため、全館停電及び断水、学内すべてのネットワークが使用できません。
大阪芸大UNIPAやActive Mail!等もアクセスできない時間帯がありますので、学生のみなさんはご注意ください。
 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は…
 

<特集>舞台芸術学科特別公演「十一ぴきのネコ」ダイジェスト
 

大阪芸術大学 舞台芸術学科 特別公演。
毎年夏に行うこの公演は、学生たちがみせる迫真の演技で観るものを惹きつけます。
2019年の演目は、井上ひさしさん作の演劇作品「十一ぴきのネコ」。
演出は、大阪芸術大学卒業生・南河内万歳一座 座長の内藤裕敬先生が担当しました。

今回は、その舞台公演の模様をダイジェストでお送りします。

【あらすじ】
都会に佇む一人の若者。役者になる夢を諦め、ふるさとへ帰ろうとしています。
そこへ役者仲間の後輩が引き止めに入ります。
自分たちの手で芝居を作り上げようと決めた若者たち。
オーディションを開くと名もない役者たちが集まり、「十一ぴきのネコ」を上演しようと動き出します。

お見逃しなく♪♪
 

<<オンエア情報>>

2020年6月20日(土)
奈良テレビ    18:15~18:30
テレビ和歌山   22:40~22:55

2020年6月21日(日)
サンテレビジョン 22:30~22:45

>>【公式】大阪芸術大学テレビ YouTubeチャンネル

 

投稿:島田(学生課)