2014年1月1日

新年あけましておめでとうございます!

みなさん、新年あけましておめでとうございます!

いよいよ2014年のスタート!!
みなさんはどこかへ初詣に行きましたか?
初詣が習慣化したのは実はそれほど古い時代ではなく、明治時代中期から一般的に行われるようになったそうです。
ちなみに関西で一番参拝者が訪れるのは京都の伏見稲荷大社で、その数は三が日中でなんと約270万人にものぼるのだとか…!
とても数字では想像しきれない人数ですよね。

さて、「大阪芸術大学ブログ」では、今年も大阪芸術大学の魅力を沢山お届けします!!
今年の芸大ブログの目標は、「全学科の授業を紹介する!」です。
昨年は紹介できなかった学科の授業にも、どんどん取材に出掛けたいと思っています♪
今年もどうぞよろしくお願い致します!!

大阪芸術大学は7日(火)から授業を再開します。
学生のみなさん、それまで思い思いのお正月休みを楽しんでくださいね!

それでは、今年がみなさんにとって素敵な一年になりますように。

投稿:島田(OUA-TV)


2013年12月27日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

みなさん、今日・明日は年内最後の「大阪芸大テレビ」放送日です!!
今年も当番組をご覧になってくださったみなさん、本当にありがとうございました!
来年も今まで以上にたくさんのアート情報をお届けしたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

 

さて、年内最後の「大阪芸大テレビ」は、大阪市北区にあるフェスティバルホールで行われた大阪芸術大学特別演奏会の話題からお伝えします!
指揮者には世界で活躍されているデリック・イノウエさんを招き、大阪芸術大学管弦楽団と大阪芸術大学混声合唱団による合唱とオーケストラが会場に響き渡りました。
混声合唱団には演奏学科・音楽学科学科長でバリトン歌手の三原剛先生、演奏学科客員教授でアルト歌手の福原寿美枝先生、そして卒業生でソプラノ歌手の東野亜弥子さんとテノール歌手の二塚直紀さんも加わり、力強い歌声を披露しました!

 

続いて、年末特別企画!!
みなさんは今までの「大阪芸大テレビ」で放送された映像の中で、どのコーナーが好きですか?
今回はOUA-TVのホームページで紹介している動画の中から、この1年で再生回数の多かったものをランキング形式でご紹介します!
栄えある第1位に輝くのは一体どの映像なのでしょうか…?
また、今回撮りおろしのリポート映像も放送します!
一体どこへ向ったのかは、番組でご覧ください!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時30分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
12月27日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:30から
12月28日(土)
テレビ和歌山 23:45から


2013年12月25日

合同企業説明会+年末年始のお知らせ

昨日の夜、みなさんのところにサンタクロースはやってきましたか?
世界では色んなクリスマスの過ごし方があるようです。
一般的なのはイギリスのクリスマスで、日本もその文化を受け継いでいます。
オーストラリアのような南半球の国々では、クリスマスは真夏に行われることになるので屋外やプールなどで開催されることも多いそうですよ!

さて、そんなクリスマスムードから一転、今日の芸大キャンパス内にはスーツを着た学生たちの姿があちらにもこちらにも…。
今日は就職部主催の「合同企業説明会」が実施されました。

この説明会は就職活動をしている学生たちに企業研究の場を設けようと就職部が企画して行なわれているもので、様々な業界から多くの企業に参加して頂いています。
就職部企画の企業説明会は普段も随時行われていますが、この合同企業説明会では今まで出会えなかった企業について数多く学べるチャンスがありますので、毎年多くの就活中の学生たちが集まります。
3年生・院1年生のみなさん、就活がんばってくださいね!!

そしてクリスマスが終わったらいよいよ年越しです!
みなさんは2013年を振り返っていかがですか?
私は、ブログ取材を通じて様々な各学科の授業やイベントに関わることができ、とても充実した1年でした!
学生のみなさんからもたくさんの刺激もらいました。本当にありがとうございます★

大阪芸術大学各事務局の年内の開室は、明日26日(木)15時までとなっています!
そして27日(金)から来年1月6日(月)まで、一斉休暇のため各種証明書の申込みや受け取りができません
同時に、芸大・喜志間のスクールバスも運休致します。
(※但し通信教育部のスクーリング実施日は運行していますので、芸大ホームページ[アクセス]からご確認の上、ご来校ください。)

大阪芸術大学ブログは年末年始も少しずつ更新していきますので、みなさんぜひご覧ください!

投稿:島田(OUA-TV)


2013年12月24日

アート・オムニバス♪

Merry Christmas!!

今日はクリスマス・イヴですね★
クリスマスにちなんだイベントが色んなところで行われていますが、みなさんはどこかへ出掛けましたか?
私は、大阪・中之島で開催中のイベント「OSAKA光のルネサンス2013」に行ってきました!


「光のルネサンス」は大阪市役所前から中之島公園で行われるイルミネーションイベント。
2003年の初開催から年々規模が拡大し、今や大阪冬の風物詩となっています!

このイベントには毎年、大阪芸術大学グループも参加!!
今年は「アート・オムニバス♪真冬の夜の夢♪」というプログラムで、ノスタルジックな汽車をアートギャラリーに見立てて様々な立体作品を展開しています!

各客車の中に作品が収められていて、なんともロマンティックな作品。
こちらの客車の中では、夜空を小さな汽車が走っていますよ。

「OSAKA光のルネサンス2013」は明日25日(水)まで開催されています!!
お越しの際は、大阪芸大ブースもぜひチェックして頂ければと思います♪

投稿:島田(OUA-TV)


2013年12月20日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

みなさん、クリスマスの予定はもう決まりましたか?
今年はイヴ共に平日ですので、もしかしたら次の土日祝にクリスマスイベントを楽しまれる方も多いかも知れませんね。
明日21日(土)は、大阪市中央公会堂大集会室で「大阪芸術大学 クリスマス・ポップスコンサート2013」が行われます♪
大阪芸大グループのポピュラー音楽コースの学生たちが送る、一夜限りの特別な夜を楽しみませんか?

 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、大丸心斎橋店で行われたイベント「アートストリーム2013」の話題からお伝えします!
このイベントは関西を中心に活動している若手アーティストやクリエーターに作品発表の場を提供し、成長のチャンスに繋げることを目的に行われているオリジナルアート作品限定の展覧会とアートマーケットです。
大阪芸術大学グループの卒業生たちも数多く参加しました!!
アート活動の可能性を広げるビッグイベントに注目です!

 

続いて、大阪芸術大学グループの学生や卒業生が制作した映像作品をお届けする「OUAシアター」のコーナーです。
今回は映像学科3年生の前畠慎悟さんが監督した作品「怪獣戒厳令ゼラ」をお送りします!
21世紀初頭、太平洋上から出現した二頭の巨大生物ゼラ、ゼンは日本本土を襲撃、各地に甚大な被害を与えるところから物語はスタートします。
手作りだとは思えない程の迫力ある怪獣の特撮シーン満載です!お見逃しなく!!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時30分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
12月20日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:30から
12月21日(土)
テレビ和歌山 22:45から