2015年12月4日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

今日から、大阪芸術大学スカイキャンパスで「第7回 高円宮殿下記念 根付コンペティション記念展」が開催されています。
応募作品141点が出展されるほか、特別出展として、高円宮家根付コレクション約130点と、「旅する根付」写真パネル約20点が展示されています!
天王寺の近くにお越しの際は、ぜひスカイキャンパスへもお立ち寄りください!

 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、梅田ブルク7とコラボレーションして開催されたイベント「シネフェス2015 in ブルク7」の模様からお伝えします!
映画制作に興味のある中高生とそのご家族などを劇場に招待し、映画監督やカメラマンとして活躍している大阪芸術大学の卒業生の名作を日替わりで上映するというこのイベント。
最終日には、映像学科の田中光敏教授が監督した最新作映画「海難1890」が上映されました。
上映の前に行われたラジオ番組の公開収録の様子もご紹介します!

 

続いて、大阪芸術大学グループの学生たちを紹介する「キラリ☆芸大生」のコーナーです。
大阪芸大のオリジナルヒーローショーを行うサークル「Geidai Action Team」で活躍している 放送学科の宮園拓夢さんをご紹介します!
芸大生なら知らない人はいない”ゲーダイガー”のヒーローショー、その裏側は一体どうなっているのか…?!必見です!!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時45分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
12月4日(金)
奈良テレビ放送 22:30から ※放送時間変更
サンテレビジョン 24:45から
12月5日(土)
テレビ和歌山 22:45から


2015年12月3日

音楽学科在校生が作曲した楽譜が出版!

音楽学科4年生の荒井卓也さんが作曲したアンサンブル楽譜が、出版されました!!

音楽学科には音楽・音響デザインコースと音楽教育コースがあり、荒井さんは音楽・音響コースで学んでいます。
音楽・音響デザインコースでは、作曲家や編曲家、奏者、音響クリエイターといった音楽に携わるさまざまな職種に通用する人材を、多彩なプログラムで育成します
。「創作」、「楽理(音楽理論・音楽史)」、「音楽工学理論」の3つを柱に、器楽・声楽曲から電子音響音楽まで幅広い作品制作に挑みながら、レコーディングなどの技術も習得することができるコースです。

今回出版されたのは、荒井さんが2年生の時に作曲した「覆水盆に返らず」という曲。
木管五重奏(Flute、Oboe、Clarinet in B ♭、Horn in F、Bassoon)で構成されています。
実際に演奏を聴くことはできなかったので、どんな曲なのか尋ねたところ、「失敗してしまった時の感情を、慌てたような曲調で表現しています」と話してくれました。

元々授業の課題として制作した曲で、楽譜が出版されることは想像もしていなかったそうです。
また、現役の学生が作曲した楽譜が出版されることは、非常に珍しいケースだそうです!

この楽曲は、すみやグッディ株式会社のホームページ上でも販売されていますので、興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね!

投稿:島田(OUA-TV)


2015年12月2日

SMBC信託銀行大阪出張所絵画展示 2015-11-30~

SMBC信託銀行 大阪出張所 大阪芸術大学美術学科学生作品展示入れ替えがありました。

SMBC信託銀行大阪出張所の玄関フロア及び応接室・会議室に美術学科学生の作品が展示されています。
今回作品の入替を行いました。
前回は油絵を中心にしていましたが、今回日本画作品を展示いたしました。
油絵とは違った雰囲気になり、お客様や、銀行職員の方々の目を和ませていくことと思います。
学生にとっても色々な方々の反響を聞けることは大変すばらしい経験になることと思います。
近々には前回と今回の作品についての紹介パンフレットが作成されます。
次回紹介させていただきます。

展示例

次回展示替えは平成28年6月頃を予定しています。

投稿:就職部


2015年12月1日

写真学科 学外撮影研修旅行!

12月になりました!!
今日のブログは、写真学科の話題です!

11月6日(金)から8日(日)まで、写真学科1年生の実習の一環で学外撮影研修旅行が行われました。
この合宿は、40年ほど前から行われている恒例行事だそう。
大学内での授業では体験できないさまざまな被写体との出会いによって、個々の指向性や特性、将来的な方向性について考える契機になります!
また、美術館などの社会的芸術環境を共に体験することで、仲間意識が芽生え、今後の創作に対する動機のモチベーションアップにも繋がるので、仲間と共同での創作活動を行う際に必要な社会性を育てることも目的としているそうです!

1日目は、岡山県倉敷美観地区で、風景・町・人をモチーフとして撮影・制作を行いました!
また、大原美術館の見学も行い、作品の展示の仕方や効果なども勉強しました。

2日目には、チャーター高速船で香川県の豊島に移動。
ここでも撮影実習を行い、地域の雰囲気を感じながら作品制作に没頭しました。

そして最終日は、同じく香川県の直島へ。

直島と言えば…お馴染みのカボチャのオブジェ!
カボチャの前での記念撮影も行いました。
学生たちもとっても楽しそうですねー!!


瀬戸内国際芸術祭の開催地となった直島及び近辺の島々でのフィールドワークを通じて、文化と現代アートに触れ、今後の創作活動の良い刺激になったのではないでしょうか…?!

投稿:島田(OUA-TV)


2015年11月30日

ラジオ「大阪芸大スカイキャンパス」

11月ラスト!
あっという間に年末ですね。
みなさん、年賀状の準備はしていますか?
パソコン技術の進化で、年々、家庭で作れる年賀状もハイレベルになってきています。
やっぱり、オリジナルデザインの年賀状があたたかくていいですよね。
大阪芸大の学生たちは、日頃から絵を描いたりデザインしたり写真を撮ったりしている人が多いので、凝った年賀状が多そうですね。

さて、今日は大阪芸術大学グループのラジオ番組「大阪芸大スカイキャンパス」の放送日です!

パーソナリティは大阪芸術大学副学長の塚本英邦先生。
さらに、本学映像計画学科(現・映像学科)出身の人気映画監督で映像学科教授の田中光敏先生と、舞台芸術学科出身の演出家で劇団「南河内万歳一座」座長、そしてこの4月から舞台芸術学科教授として就任された内藤裕敬先生が、交替で出演されます。
そして、毎回さまざまなジャンルで活躍する大阪芸大グループ出身の著名な卒業生たちを月替りでゲストに招き、楽しいトークを繰り広げます!!
第一線に名を馳せるクリエイターたちのリアルな声を聴くことができる番組内容となっています! 

今日のゲストは、先週の引き続き環境デザイン学科卒業生で和歌山県串本町長の田嶋勝正さんです!

これまでの放送では、串本町で実際に起きた「エルトゥールル号」海難事故をもとに制作された映画「海難1890」の話題を多くお届けしてきましたが…
今日は、田嶋さんご本人のことをたくさんお話し頂きます!
田嶋さんは子どもの頃から絵を描くことが好きだったそうですが、なぜ環境デザイン学科へ進学しようと思われたのでしょうか?
また、大阪芸術大学時代はどんな学生だったのでしょうか?
気になる内容は、今夜の放送で!!

「大阪芸大スカイキャンパス」
11月30日(月)20:30~21:00 オンエア
ラジオ大阪(OBC)1314

投稿:島田(OUA-TV)