お盆休みに入りましたが、皆さんいかがお過ごしですか?お盆休み中も芸大の情報を随時アップしていきますので、宜しくお願いします!!
皆さん、ラジオ大阪で毎週月曜日夜11時30分から絶賛オンエア中の『大阪芸大メディアキャンパス‐開け!アートの扉‐』聞いていただいていますか?毎回、芸大の卒業生や教授の先生方を迎え、アートにまつわる熱いトークが繰り広げられています!!
今日はほたるまちキャンパスでの収録にお邪魔し、番組の紹介も兼ねて、番組の裏側もこっそり紹介します!! 今回は8/17、8/24放送分の収録が行われました!!
8/17放送分のゲストは、大阪芸術大学女子駅伝部の中瀬洋一監督。いつも大会に同行させて頂いてお世話になっています!! 多くのトップアスリートをオリンピックに輩出している実業団チームで指導されていた頃の話や、芸大女子駅伝部の現状など様々なお話を聞くことができました!!
女子駅伝部の様子や、芸大でのキャンパスライフなど、学生から観た芸大の様子を話してくれました!! 収録後にインタビューしました!!
>>ラジオ出演お疲れ様でした!!収録を終えてどうでしたか?
林田さん:「もう大会で走るよりもとにかく緊張しました!!」
>>中瀬さんはこれまでに取材された経験もあると思いますけど…? 中瀬さん:「いえいえ、これまでは選手のことが第一で取材を受けていたので、自分の話となるとなかなかうまく話せなくて大変でした!2人が堂々と話しているのを聞いていると自分も見習わないといけないなぁ思いました。」
>>もうすぐ夏合宿が始まりますが、意気込みを聞かせて下さい!! 迫田さん:「楽しみな気持ちと不安な気持ちとありますが、合宿を通してどれだけ自分自身が変われるかが楽しみです!!」
また、番組では8月6日(木)から開催中の『大阪芸術大学グループ学生作品オークション作品展示販売』も紹介しています!! 気になる内容はというと・・・、後日ブログでも紹介しますのでお楽しみに!! 今回も芸大の魅力がいっぱいの内容になりました!!芸大のまた違った一面を知ることができますよ★☆オンエアをお聴き逃しなく!! 大阪芸大メディアキャンパス‐開け!アートの扉‐ ラジオ大阪(1314kHz)毎週月曜日午後11時30分から絶賛放送中!!
|
カテゴリーアーカイブ: OUAさんの日記
今回のOUA-TV NEWSは内容も盛りだくさんです!!
七夕が終わると始まるのが「夏の甲子園」。大阪芸術大学では白球を追いかける高校球児に負けないぐらい盛り上がる、芸大夏フェス「7th-セブンス-」が開催されています! 毎年12号館下にステージを作っていたのですが、今年は改築工事中のため、銀河系広場にメインステージを移し、様々なバンドの演奏やパフォーマンスが繰り広げられます。17日(金)まで開催しているので、是非、生で学生たちの迫力あるパフォーマンスをご覧下さい!!
そんな中、OUA-TVスタジオでは、7月15日更新分のOUA-TV NEWSの収録を行いました。今回キャスターを務めてくれたのは吉村尚子さん(放送学科アナウンスコース3年)。 小学校の卒業文集に「夢はアナウンサー」と書いたほどアナウンサーに憧れていたそうです。昨日は夜中まで練習したものの緊張のあまり眠れなかったそうで、早朝5時には起きたそうです。 緊張がピークに達した状態でのニュース収録でしたが、でもそこはアナウンサーの卵。今回は少し原稿の枚数も多かったのですが、最後までしっかりと読んで無事に終了しました。 >>収録が終わってから吉村さんに話を聞きました。
「緊張しすぎてとにかく難しかったです。普段意識していなかったことも指摘してもらって、勉強になりました。是非またやってみたいです!」
吉村さん、お疲れ様でした。またよろしくお願いします!
今日収録したOUA-TV NEWSは7月15日、本日から配信予定です♪ 是非ご覧ください!!
|
君が明日になる 君が夢になる
今日も相変わらず暑いですね。週間天気予報では今週は雨続きだったんですが・・・。四国を中心に深刻な水不足になっているところもあるそうです。皆さんも水の無駄遣いはしないようにしましょうね♪
さて、先週の話ですが、第30回記念大会 近畿地区 軽音楽系クラブコンテスト We are Sneaker Agesの特別番組の収録を行いました。
皆さんはそもそも、"We are Sneaker Ages"って御存じですか? このコンテストは中学校・高校で軽音楽系クラブに所属する生徒たちのために、公の場で発表する機会を設けようと、産経新聞社・三木楽器株式会社主催で始まったもので、今年から大阪芸術大学も特別協賛として参加しています。 今年は、高校136校、中学17校の計153校が出場!!先日、6月15日分のOUA-TV NEWSではその抽選会の模様をお伝えしました。
今年大会に出場する高校生に向けて、応援メッセージVTRを撮影しようとOUA-TVスタッフ総動員でインタビュー番組を企画!!ロケ撮影を敢行しました!!
今回インタビューしたのは、影山しずかさん(エレキギター)、別所由加さん(ドラムス)、松浦はすみさん(キーボード)。
それぞれ高校在学中にWe are Sneaker Ages に出場し、現在はポピュラー音楽コースで勉強をしています♪ 大勢の観客の前での演奏には慣れているものの、カメラを向けられてインタビューとなるといつもと勝手が違って、3人ともかなり緊張した様子・・・。
ディレクターの「はい、カット!!」を聞くと同時に、安堵感にあふれた三人の笑顔がその緊張感を物語っていました。
確かに、カメラを向けられてコメントを求められることなんて、街中でもそうそう出くわすことはないですから、緊張するなと言う方が難しいですよね・・・。 レポーターを務めて下さったのは、We are Sneaker Agesのメイン司会者で、三木楽器株式会社のイッシィこと石田裕子さん!! 石田さんはWe are Sneaker Agesの出場者には大人気なんですよ★
イッシィさん、暑い中、本当にお疲れ様でした!! また大会会場でお会いできることを楽しみにしています!! We are Sneaker Agesに出場する中高生の皆さん!!グランプリを目指して練習頑張ってくださいね!! |
USJに行ってきました♪
昨日、ブログ更新ができませんでした・・・すみません!!学内で取材していると「毎日見ています!」と多くの人からお声を頂きまして、ありがとうございます!!何か告知したいイベントなどありましたら、OUA-TVまで是非ご連絡をお願いします!! 実は、昨日ラジオ大阪で好評オンエア中の『大阪芸大メディアキャンパス〜開け!アートの扉〜』の収録に行っていました。「まだ聞いたことがない!!」という方は是非一度お聞きください★☆ 今回の収録場所はなんとユニバーサル・スタジオ・ジャパン!! USJにも、大阪芸術大学の卒業生がたくさん働いているんです。今回番組に出演して頂いたのは、津村篤(つむらあつし)さん。津村さんは放送学科の卒業生で、現在はスタジオツアーを務めていらっしゃいます!
皆さんは、普段何気なくアトラクションを楽しんでいると思いますが、パーク内にはお客さんが楽しめるようにありとあらゆるところに細かい工夫がたくさんあるようです。
今まで何度もUSJに来たことがありますがが、お話を伺うまで全く気付かなかったことばかり!!本当に驚きの連続で、ブログにも書きたいんですが・・・ 続きはラジオのオンエアをお聞きください! 番組の最後には恒例のプレゼントコーナもあります♪今回はかなり貴重なもので、簡単には手に入らないものですよ・・・。実物を見せてもらいましたが、ん〜欲しい!ワタシもハガキか書きます!! 今回収録した模様は6月15日(月)放送予定!みなさん、月曜日夜11時30分にはラジオ大阪(1314kHz)に周波数を合わせて、是非お聞きください!
大阪芸大メディアキャンパス ラジオ大阪1314kHz
毎週月曜日夜11時30分からオンエア! また、OUA-TVで番組の一部を視聴できます!
ラジオとテレビのコラボレーションも 是非お楽しみください★☆ |
OUA-TV NEWSの収録を行いました!
今日は6月1日更新分のOUA-TV NEWSの収録日でした! 今回のキャスターは北野有麻さん(放送学科3年生)。今年度の新入生歓迎祭のレポーターを務めてもらい、今回はOUA-TV NEWSのキャスターをお願いしました。
普段、アナウンス実習を受けている北野さん。最初は緊張した様子でしたが、少しずつ収録の雰囲気にも慣れたようで、収録は無事に終わりました。
OUA-TV NEWSって何?OUA-TVって何?という方もおられるかと思いますので、この場を借りてご説明します! 大阪芸大テレビ(愛称OUA-TV)は、大阪芸術大学グループの様々な情報を学内外に発信することを目的として誕生したインターネットテレビ放送局です!
学生の皆さんや卒業生、先生方の活動、大学の行事、大学からのお知らせなどの情報を取材し発信することによって、学科やグループ校の枠を超えた情報交換の機会に、更には学生や卒業生の皆さんが授業などで制作した作品を広く社会に公開する場ともなっています! (左の写真は昨年度の学園祭の取材風景です)
また、インターネットテレビだけでなく、この芸大ブログの作成も担当。まさに大阪芸術大学グループの『情報発信ステーション』となっています!番組はニュースだけでなく、アニメやドキュメンタリー、音楽や映画などラインナップも充実しています!
今回収録したOUA-TV NEWSは只今編集作業の真っ最中!!
6月1日に更新予定ですので、是非ご覧下さい!
|