皆さんこんにちは!ゲイブルちゃんです! 何のことか分からないという人のために、説明しておきましょう!先日のブログでお伝えした通り、9月5日日曜日に平城遷都1300年祭がおこなわれている平城宮跡会場まほろばステージにて、一日、大阪芸大がイベントを行ったんです。
ステージイベントは演奏学科の打楽器アンサンブルでスタート!オーケストラの演奏は聞いたことがあっても、なかなか打楽器だけの演奏を聴く機会ってないですよね。でも、オーケストラにも引けを取らない打楽器の軽快なリズムと音色にステージ全体が心地良い雰囲気に!!ほんとに打楽器だけ!?と、お客さんも驚いた様子でしたよ!! 放送学科からは中継車も出動!!平城宮跡会場の様々な場所から中継を行いました! まほろばステージに居ながらも、衛士隊の交代式や、南門広場でのあをによしパレードを楽しむことが出来たんですよ! さらに、芸大の平和を守ってくれる素敵なヒーロー、ゲイダイガーと、せんとくんとがコラボレーションした夢のステージも実現!!実は何を隠そう私ゲイブルはゲイダイガ―の大ファンなのです!!ステージ裏での仕事に奔走しながらも、しっかりと横目でゲイダイガーを追いかけていましたとも! ところが最終的にせんとくんが身を挺して、ゲイダイガ―の必殺技から悪役を守るというちょっとおかしな展開に!?いやそこで悪役にとどめを…と、会場内の誰もが思いましたが、せんとくんの清らかな心に触れた悪役は邪悪な心が消え去り、まっとうな道を歩むことを決心したのです。悪役を改心させるなんてさすがせんとくんですね! 会場内の盛り上がりもピークに達し、いよいよこれからクライマックス!!という時。突然の稲妻が!一瞬のうちにバケツをひっくり返したような大雨と、耳を劈くような雷鳴に見舞われてしまいました。雷警報が出たため、ステージイベントは一時中断!お客さんはもちろんですが、スタッフの私たちも大慌て!!今日はいつものイベントよりはるかに機材が多いですから、雨に濡れないようにと必至です!!みんなてんやわんやと屋根のあるステージへと避難してきました。 中断中、マイクが使えないという状況にもかかわらず、司会の学生3人がステージでトークをして必死にお客さんを盛り上げてくれました。せっかくの芸大祭りなのに・・・と、雨で沈んでいた私たちスタッフの心まで盛り上げてくれました。本当に感謝です。人前で、台本なしに喋るということは、実はとっても難しいんですよ!それを急に、しかも何十分もやってのけてくれた司会者3人の気力と技術に脱帽です!さすが放送学科アナウンスコースですね! 小一時間で雨も上がり、ステージは続行!きっと芸大生のパワーが、雨雲や雷雲を吹き飛ばしたんですね!雨宿りの為にまほろばステージを訪れていた方も、芸大生のパワフルなステージに見入っておられました! 最後の音楽学科によるゴスペルは圧巻!!力強い歌声やパフォーマンスにみんな感動!祭りに携わった芸大生、お客さん、スタッフ、みんなの手拍子で会場が一つになったような気分でした!! 大変なこと、楽しいこと、このブログには書ききれないくらいいろんなことがあったけれど、大成功に終わった芸大祭り!!出演してくれた学生たちにとっても、この夏一番の思い出となったに違いありません!世界遺産でイベントができるという貴重な機会はめったにありませんからね!なにせ、次に平城宮跡会場で祭りがおこなわれるのは100年後なのですから…。 この平城遷都1300年祭、大阪芸大まつりの模様は、後日、大阪芸大テレビで放送しますので、お楽しみに!! |
カテゴリーアーカイブ: OUAさんの日記
光と音色のハーモニー
大阪城天守閣70周年を機に、大阪の夜の賑わいを創り出そうと、大阪市が中心となって開催しているこのイベントは今年で10回目!! 西の丸庭園にはシンボルモニュメントとして七色にきらめく「夢のかけはし」が登場!!ほかにも、1,000人の参加者が光る風船を持ってパレードする参加型アート「GINGA(ギンガ)」や、子どもたちが「海」をテーマにイラストやメッセージを描くキッズアートバッグ「あかりの水族館」など幻想的な光景を創り出しました。
太陽も沈み、ライトアップされた大阪城をバックに、フルートやオーボエ、クラリネットによる木管五重奏の美しい音色と、約2万個のろうそく行灯によって創り出された幻想的な光のハーモニーは、真夏の暑さを和らげて癒しの空間を演出しました!! ボクも撮影に行きましたが、この夏一番涼しかった様な気が・・・ひょっとしてアートはヒートアイランド現象も止めるのでは?と思いながら撮影しました!! このイベントの模様は9月17日放送の大阪芸大テレビでOA!!テレビを見る時は是非クーラーを切って、癒しの空間を体感してくださいね☆★ |
今週末は大阪芸大まつりへ!!
皆さんこんにちは、ゲイブルちゃんです!
9月5日日曜日、平城遷都1300年祭平城宮跡会場まほろばステージにて、大阪芸術大学が、一日ステージイベントを繰り広げます!その名も「芸大まつり」!! ステージのみならず、平城宮跡会場が芸大一色に染まります!!
この夏最後の想い出に、友達や家族みんなを誘って芸大祭りに是非お越しください!せんとくんと一緒に私ゲイブルも待ってます!
とき:2010年9月5日(日)12:00開演 プログラム 問合せ |
中継車クン、いつもありがとう!
皆さんこんにちはゲイブルちゃんです!
普段この中継車では、カメラが写している映像を総合的に見て、どの画を使うか決めるスイッチングという作業や、音声の大きさやバランスを整えるミキシングという作業をしています。中にはたくさんのモニターがあり、見た目以上にたくさんの機材が積み込まれているんですよ! まだまだ残暑厳しい日差しの中、デッキブラシやスポンジを手にゴシゴシゴシゴシ…。うーん、汚れはなかなか頑固なようです!側面だけでなく、タイヤのホイールや車の上もしっかりと!
洗車終了!とっても綺麗になりました! |
君が明日になる 君が夢になる
どうも、ゲイブロくんです!!ここ最近、ゲイブルちゃんにブログの座を奪われつつあるので、本腰を入れて参りたいと思います。 皆さん、夏休みはいかがお過ごしですか?ボクは僅かな休みを頂きましたが、いざ休みをもらって家でボケーっとしてたらいつの間にか休みも終わっていました・・・。 さて、8月13日・土曜日から第31回近畿地区高校・中学校軽音楽系クラブコンテスト We are Sneaker Agesの予選会の取材に行ってきました!! もちろん演奏する生徒もそうですが、出場するメンバーを応援する応援団にも熱が入ります!!今年の出場校は135校でグランプリ大会に進出できるのは上位20校。この高校もカッコいいのに・・・、ここの中学校も上手なのに・・・。この中から一番を決めるなんて・・・本当に難しいですよね。グランプリ大会に出場する学校は、進出できなかった学校の分まで頑張ってくださいね!!
果たして、どんな演奏を見せてくれたのか・・・。続きは9月3日放送の大阪芸大テレビで!! |