2017年2月17日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

昨年8月、京都市右京区にある東映太秦映画村で、大阪芸大映像学科の課外授業が行われました。
映像学科教授・田中光敏先生の授業、「製作研修Ⅰ」の一環として、5分ほどのショートフィルムを企画。
2つの班に分かれ、実際のテレビや映画の撮影にも使用される古い町並みの舞台セットを生かした時代劇を制作しました。
撮影の様子は、以前にブログでもご紹介しましたよね★→記事はコチラ!

 

ブログでも「新しい動きがありましたらまた紹介します」と言っておりましたが、ついに完成した作品を、みなさんにお届けできる機会がやって参りました!
今週の「大阪芸大テレビ」では、学生たちが制作した2本のショートフィルム作品を一挙公開します!!
授業を担当した田中先生にもインタビューしてきましたので、田中先生のコメントにも注目してご覧ください♪

1本目は、「美食屋」という作品。

 

そして2本目が、「かんざしと侍」です!

 

どんなストーリーなのか!?
今夜の放送を、お見逃しなく!!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時45分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
2月17日(金)
サンテレビジョン 24:45から
2月18日(土)
奈良テレビ放送 18:15から
テレビ和歌山 22:30から


2017年2月16日

梅崎瞳 展(DS14-001)大学院修了制作作品展 1/10 大阪芸術大学体育館ギャラリー

細長いギャラリーに、約縦2m30㎝ 横10mの染め作品が6点展示されている。テーマは鯨、 日本近海に近づく鯨6体を個別に型染めし、 黒をグランドに虹色を形として制作されている。 鯨をイメージした作品は数多くあり、歌川国芳の「宮本武蔵の鯨退治」などが有名である。


展覧会場は細長く、巨大な作品を鑑賞するための距離がない。 よって移動しながら頭の中でイメージを再構成する。 彫刻作品を鑑賞するように。

 

作品を体験するが、鯨の姿を見出すことができず、 虹色の波や魚の群れに目が留まる。藤城清治氏のような影絵的感触に心がときめき、 揺れる色彩には目は喜ぶ。しかしまだ鯨の姿が見えてこない。 ここに作者の仕掛けがあることに気が付く。 グランドとして見える黒はイメージを支えるものであるが、 そのイメージは虹色としてありそこに鯨はいない。
鯨はグランドと同色であり、鯨の眼球は白(素材色) として作られている。グランドと形だけでなく、 無彩色と有彩色の分けによっても構成されている。 鑑賞者が眼球を発見したとたん、 黒のグランドと虹色の形から巨大な鯨が浮かび上がりそして沈み込むことを体験する。

 

鯨は姿を現したと感じた瞬間、 茫洋とした黒のグランドに身を沈める。 その動きを鑑賞者は脳裏で体験することになる。

制作過程

型紙を彫る

糊置き

染色

作品のタイトルとサイズ
座頭鯨 231㎝×100㎝
背美鯨 231㎝×960㎝
長須鯨 231㎝×1360㎝
鰯鯨  231㎝×1300㎝
兒鯨  231㎝×1070㎝
抹香鯨 231㎝×1360㎝

報告 教養課程講師 加藤隆明


2017年2月14日

「卒業制作展」開催中!

2月11日(土祝)、華々しくスタートした「卒業制作展」!!

みなさんはもう、ご覧になりましたか?

   

卒展は毎年、学生や大学関係者だけでなく、近隣にお住まいの方や、芸術に関心のある方、大阪芸大に興味のある中高生など、さまざまな方にお越しいただいています!
少しでも気になられた方は、ぜひ見に来てください!!

今日は、卒展の見どころをご紹介しますね♪

 

まず、必ず足を運んでいただきたいのが、芸術情報センター1階展示ホールの「」!

こちらには、美術、デザイン、工芸、写真、建築、キャラクター造形、文芸、音楽学科の<学長賞>、美術学科初代学科長を記念して贈られる<鍋井賞>、大阪芸大グループと提携を結んでいる<ミネアポリス美術デザイン大学学長賞>、そして造形系学科の<学科賞>の受賞作品が展示されています。

 

各学科の力作が揃っているだけに、見ごたえ抜群です!
漫画や小説、実際に手に取って楽しめる作品もたくさんありますので、じっくり見ていたら、あっという間に何時間も過ぎてしまうかも。

 

 

美術や工芸作品などに興味のある方は、総合体育館第1アリーナにお越しください!
こちらでは、美術学科工芸学科の作品が展示されています。

 

また、体育館ギャラリーには写真学科の作品が並んでいますよ。

各学科の校舎でも展示が行われています。
造形作品の展示だけでなく、卒業論文や、映像作品上映など、学科の特色が表れています♪

   
 

さらに、演奏会などのステージイベントも見逃せません!
明日・15日(水)には、芸術劇場放送学科声優コースの卒業公演の開催を予定しています。
その他、イベントスケジュールの詳細は、「卒業制作展」公式サイトをチェックしてください!

 

週末限定で「」も開店しています。(残りの開店日は、18日・19日)
場所は、芸術情報センター地下1階のカフェTree
限定メニューは…「ウィンナーとスパイシーチリドッグ」と「チーズとチキンのパニーニ」、「ワッフルセット」だそうです。
実物は残念ながら写真に撮ることができなかったので、ぜひ注文して実際にご賞味ください★

 

   

「平成28年度 大阪芸術大学卒業制作展」
期間:2017年2月11日(土祝)~19日(日) 11:00~17:00
場所:大阪芸術大学
>>詳細は公式ホームページにて!

 投稿:島田(企画広報部事務室)


2017年2月13日

ラジオ「大阪芸大スカイキャンパス」

2月11日(土祝)と12日(日)の「卒業制作展×キャンパス見学会+進学相談会」にお越しくださいましたみなさん、ありがとうございました!

 

総合体育館第2アリーナでは、いつものオープンキャンパスをぎゅっと凝縮して、相談コーナーや体験コーナーを設置。
各学科のブースでは、進路相談だけでなく、普段描いている作品をプロの先生方に添削してもらっている参加者の姿も。
私も高校生の時、自分の作品を持って大学に行ったことを思い出しました。
高校や画塾では気づけなかった視点を知ることができたり、自分のめざすものと大学の学びが一致しているかどうか確認することもでき、大変参考になったことを覚えています!

   

また、体験コーナーも大人気!!
みなさんとっても楽しそうに参加してくださっていました。
ご来場いただき、誠にありがとうございました!!

「キャンパス見学会+進学相談会」は終わってしまいましたが、卒業制作展」は今月19日(日)まで開催しています!!>>卒展詳細はコチラ
卒展の詳しい模様は、後日改めてブログでご紹介します★

 
 

さて、今日は、大阪芸術大学グループのラジオ番組「大阪芸大スカイキャンパス」の放送日です!

パーソナリティは大阪芸術大学副学長の塚本英邦先生。
さらに、本学映像計画学科(現・映像学科)出身の人気映画監督で映像学科教授の田中光敏先生と、舞台芸術学科出身の演出家で劇団「南河内万歳一座」座長・舞台芸術学科教授の内藤裕敬先生が、交替で出演されます。
そして、毎回さまざまなジャンルで活躍する大阪芸大グループ出身の著名な卒業生たちを月替りでゲストに招き、楽しいトークを繰り広げます!!
第一線に名を馳せるクリエイターたちのリアルな声を聴くことができる番組内容となっています!

今日のゲストは、先週に引き続き、映像学科卒業生でカメラマンの橋本清明さんです!

 

今回は、大阪芸術大学時代の話についてお話しいただきます!
話題になったのは、橋本さんが手がけられた卒業制作の映像作品について。
みなさん、「鬼畜大宴会」という作品をご存知ではないでしょうか?
同・映像学科卒業生の熊切和嘉さんが監督し、「第20回ぴあフィルムフェスティバル」で準グランプリを受賞。
学生の作品ながら異例の劇場公開、ロングランヒット作になったという、大阪芸大では伝説の卒業制作とも言える作品なのですが…
実はこの作品を撮影されたのは、橋本さんなんです!!
その制作のウラ話についても話されますので、お聴き逃しなく♪

「大阪芸大スカイキャンパス」
2月13日(月)20:30~21:00 オンエア
ラジオ大阪(OBC)1314

   

投稿:島田(企画広報部事務室)


2017年2月10日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

このブログでも散々告知をしてきましたが…
明日2月11日(土祝)から、「卒業制作展」がスタートしますよ!!
私、毎年この卒展がとっても楽しみなんです♪
普段からキャンパス内にはさまざまなアート作品が展示されている大阪芸術大学ですが、やっぱり卒業制作は、ひと味違います!!
今年はどんな作品が展示されているのか…今からワクワクしています★
もちろん、ブログでも展示の様子をどんどんご紹介します!
また、11日(土祝)と12日(日)の2日間、総合体育館第2アリーナで開催する「キャンパス見学会+進学相談会」にも、ぜひお越しください!

 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、「第8回 高円宮殿記念根付コンペティション記念展」の話題からお伝えします!
本学客員教授の高円宮妃久子殿下と、高円宮憲仁親王殿下の両殿下を記念して、2009年から開催されているこのコンペティション。
今回は、大阪芸術大学グループ各校から158点の根付作品の応募があり、さらに高円宮家の根付コレクションや、妃殿下ご自身が撮影された「旅する根付」の写真パネルも展示されました。
今年の高円宮賞受賞作品は、どんな作品なのでしょう!?

 

続いて、堂島リバーフォーラムで行われた「ミュージックフェスティバル チームラボジャングル」の模様をご紹介!
このイベントは、さまざまな映像作品やデジタルアートで世界中から注目されているアーティスト集団「チームラボ」が主催するもの。
大阪芸術大学も、今年4月開設のアートサイエンス学科の取り組みの1つとして、このイベントに協賛しました。
開催先日には、大阪芸大関係者やアートサイエンス学科入学予定者を招き、特別内覧会を開催し、本学客員教授でチームラボ代表取締役の猪子寿之先生によるレクチャーも行われました!

 

3つ目のニュースは、「We are Sneaker Ages」グランプリ大会の話題です!!
軽音楽系クラブに所属する高校生・中学生を対象に、産経新聞社と三木楽器グループ主催で行われているイベントで、昨年の開催で37回目を迎えます。
昨年も、大阪芸大グループが特別協賛し、キャンパスでの参加校説明会や、演奏学科の先生方によるサウンドクリニックなど、さまざまな形で大会を応援してきました。
栄えあるグランプリ校賞を受賞した高校は…?番組でその演奏をお聴きください♪

 

そして、最後にもう1つ!
毎年、1月9日から11日に行われる祭礼「十日戎」。
この祭礼を行っている今宮戎神社の玄関に、大阪芸術大学附属松ヶ鼻幼稚園の園児たちが制作した作品が飾られました!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時45分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
2月10日(金)
サンテレビジョン 24:45から
2月11日(土)
奈良テレビ放送 18:15から
テレビ和歌山 22:30から