2008年9月15日

推薦入試直前対策相談会inほたるまちキャンパス

今年度、最後のキャンパス見学会が終了しました。
今日は朝から雲の多いお天気で、終了近くになって少し雨がパラついたのが残念でしたが、参加いただいた皆さんは、充実した一日を過ごされたでしょうか?

ところで、今回都合でキャンパス見学会の個別相談会等へ参加できなかった受験生の皆さんもいらっしゃたかと思うのですが、そんな皆さんに朗報です。

今年7月、大阪の新拠点“ほたるまち”にオープンしたサテライトキャンパス「大阪芸術大学ほたるまちキャンパス」については、以前ブログでも少し触れたことがありました。
ほたるまちキャンパス
7月以降、本学博物館所蔵品展や国際招待ポスタートリエンナーレ受賞作品展などの展覧会が次々と開催されています。
ほたるまちキャンパス
リバーサイドに位置するという水の都・大阪にふさわしいロケーションに加え、交通アクセスが非常に良いこの都心型キャンパス「大阪芸術大学ほたるまちキャンパス」にて『推薦入試直前対策相談会』を開催します。
ほたるまちキャンパス
当日は、各学科の教員が参加の予定ですので、これまでに制作した作品などを持参すれば、作品の講評もしてもらえます。入試に関することは、もちろんですが、学科の内容や大学4年間の学び方など、今気になっていることが少しでもあれば是非この機会に解決して、入試に挑んでください。
もちろん、受験生だけでなく、高校生や保護者の方もご参加いただけます。
推薦入試直前対策相談会
開催日時: 2008年10月5日(日) 13:00?16:00
開催場所: 大阪芸術大学 ほたるまちキャンパス
         〒533?0003 大阪市福島区福島1?1?12 
                      堂島リバーフォーラム 3F

大阪芸術大学ホームページ
大阪芸術大学ブログトップへ


2008年9月14日

「展 Factory」 準備中!

今日はキャンパス見学会の一日目でした。朝方、パラパラと少し雨が降りましたが、すぐに止み全く問題ではありませんでした。とにかく良いお天気でよかったです。
キャンパス見学会 オープンキャンパス 9月
今回もたくさんの方々にお越し頂きました。「個別相談会場」、「資料配布コーナー」、「芸T引き換えコーナー」はいずれも盛況でした。受付にてもらっていただいた「ecoっ茶」(えーこっちゃ)もとっても好評で今日だけで,700本も貰われていきました。スゴイ!
オープンキャンパス キャンパス見学会 9月
キャンパス見学会 オープンキャンパス 9月

さて、昨日ブログを更新できませんでした。というのも今回のキャンパス見学会で午前と午後の2回行われる「進学説明会」を担当させていただくことになり、昨晩は深夜までパワーポイントと格闘しておりました。ごめんなさい、余裕がありませんでした。トホホっ。
キャンパス見学会 オープンキャンパス 9月
担当させていただくことになった進学説明会。予定では30分間で収めるはずだったのですが、内容を詰め込みすぎたため1回目は後半かなり駆け足になった上、時間をかなりオーバーしてしまいました。1回目にご参加いただいた皆様、大変失礼いたしました。ひとつ救われたのは、1回目、2回目とも「N700系ネタ」のところで笑っていただけたことです。非常に励みになりました。明日も頑張ります。
キャンパス見学会 オープンキャンパス  9月
今日ほとんどの時間を進学説明会の会場で過ごしましたので、あまり各学科の様子を見ることができていないのですが、学内で気になったのが文芸学科のポスターです。以前から比べるとずいぶんイメージチェンジした印象でイイ感じです。このポスターの効果いかがだったでしょう?また教えてください。
キャンパス見学会 オープンキャンパス  9月
キャンパス見学会」真っ最中の学内ですが、総合体育館周辺で何やら在校生たちが活動中です。ちょうどOUA-TVのスタジオの前あたり、黄色い梱包用のベルトを使って作業が進められています。徐々に大きな黄色い壁のようになっていきます。
キャンパス見学会 オープンキャンパス 9月
この作業は今週17日から学内でスタートする「Factory」の巨大看板を設置しているのだそうです。今後、一体どんな様子になるのか楽しみです。
展 Factory  ファクトリー TEN 
今回の「Factory」は、総合体育館エントランス(2階)、総合体育館ピロティ(1階)、体育館ギャラリーと大きく3つの会場が用意されています。そこに17名のアーティストの作品が展示されます。学内のポスターには「C」「M」「Y」の3色でそれぞれのゾーンごとに展示レイアウトが示されています。「」の魅力は作品の質とともに、広報や展示会場の空間構成など随所にこだわりあるところだと思います。これだけの規模の展示で、たった4日間の会期とはなんとももったいない。この儚さもまた狙いなのか?
展 Factory TEN
学科、学年の壁を越え集まったメンバーの「展 –TEN-」はクラブでもなくサークルでもないのですが、毎回、大阪芸術大学の魅力を十二分に伝える素敵な展覧会を実現しています。そのためファンが多く、とある職員の方は「watcher」を自称しているほどです。
-TEN-」のメンバーの方々には、キャンパス見学会ごとに様々に協力いただいています。恩返しのつもりで、しっかり宣伝させていただきます!

● 『 展 Factory
 9月17日(水)→9月20日(土)
 9:30 → 18:30 (※最終日は16:30まで)
 会場は3箇所です。
 → 総合体育館エントランスロビー(2階)
 → 総合体育館ピロティ(1階)
 → 体育館ギャラリー

見に行って損はないはずです。芸大生なら必須ともいえるこの展覧会。是非っ!

大阪芸術大学ホームページ
大阪芸術大学ブログトップへ

 


2008年9月12日

新色登場!

本日から後期授業スタートです。キャンパス内にはまたたくさんの在校生の姿が戻ってきました。スクールバスも朝から、バンバン運行していました。
今日は授業時間数の調整のため、金曜日ですが月曜日の授業をする日でした。授業がないのに間違って登校して「あーっ、1日損した!」なんて言ってる人はいないでしょうねぇ?

さて、来る14日、15日に予定されているキャンパス見学会の準備が着々と始まっています。
まず今回のキャンパス見学会では「ecoっ茶」という産学連携の取り組みで作られたお茶を来場者の方にお配りすることになっています。氷で冷やしたお茶を振舞うためにコカコーラ・ボトラーズさんからワゴンをお借りしました。
コカコーラ ボトラーズ ワゴン クーラー
そして、そのお茶のPR用のパネルも今日納品されました。
さぁ、受付にどうレイアウトしようか?
ecoっ茶 大阪信用金庫 産学連携 サンガリア
ecoっ茶 大阪信用金庫 産学連携 サンガリア
そしてそして、キャンパス見学会の当日お配りする人気アイテム「芸T」の新色が登場です。
いち早くご紹介します。
芸T 2008 新色 紳士もの
今年最後ということもあり、思い切って斬新な色も登場してます。新色は、男性用サイズのTシャツが6種類(写真では5種類ですが)、女性用サイズのTシャツが4種類。前回のキャンパス見学会で配布した人気アイテムの取り置きしていた分も配布予定です。(枚数限定)
芸T 2008 新色 女性もの
これまで使っていなかった渋めの色も取り入れていますので、秋のファッションにいかがでしょう?(半袖ですが)。在校生の一部にはかなりの「芸T」ファンがおられるようですが、これだけの種類があるとコンプリートは不可能でしょう、フフフフ。

大阪芸術大学ホームページ
大阪芸術大学ブログトップへ

 


2008年9月11日

「0円本屋」 営業中。

このブログで取り上げることが多い「ギャラリーレポート」。「ギャラリー」という性格上、どうしても造形系の企画が中心になりがちですが、今回の企画はいつものとはちょっと違います。
どこが違うかというと、文芸学科の方が中心になって立ち上げた企画なのです。
その企画、「0円本屋」をご紹介します。

0円 本屋

— 会場挨拶パネルより——————————————————-
文芸ってなんか閉じてへん?
文芸ってなんか暗くない?
他学科はいろいろ楽しそうにやってんのに。
・・・・・・うちらもなんかしたい!!
そんな文芸学科生から始まったこの企画。
大芸2回生の女の子たちによる、
すべてが手作りの本屋さんです。
その名の通り、ここにある本はどれでも無料!
気軽に立ち読んで、気に入ったら持ち帰って
心ゆくまで楽しんでくださいね。
あなたのお気に入りの一冊が見つかりますように。
 ——————————————————-
0円本屋店員一同

0円本屋
会場に展示してある作家紹介パネルはキャラクター造形学科の在校生が、会場のレイアウトや広報はデザイン学科の在校生が協力しています。
0円 本屋
持って帰ってもらう本は無くなれば、印刷して、製本して、追加する。前回の文芸学科の卒業制作展の会場のシステムが継承されているようです。
0円 本屋
0円」なので製本にはあまり手をかけることができないのが少し残念ですが、そこは「中身で勝負」ということで。
是非一度手にとって読んでみてください。タイトルは次の6種類です。
●アンソロジー「月」           ●アンソロジー「太陽」
●幻想ラヂオ               ●桜結び
●不気味の国のアリス         ●こもりうた
また、会場には絵本の作品も1点展示されています。こちらは会場でお楽しみください。
0円 本屋

● 0円本屋
 98日(月)→913日(土)
 10:0018:00
 総合体育館・ガーデンギャラリーにて

大阪芸術大学ホームページ
大阪芸術大学ブログトップへ

 


2008年9月10日

Pa-ssage

本日、「Pa-ssage」というwebサイトをようやくオープンすることができました。
さかのぼること10ヶ月。これはある文芸学科の在校生からの提案でスタートしました。
「もっと他学科のことについて積極的に知るためのメディアを作りたい。」
入試課としてその提案は大変魅力的なものでした。企画を練って進めていくのにとても時間がかかりましたが、本日ようやくwebマガジンという形式でなんとか形にすることができました。

「精力的に活動する大阪芸術大学の学生を、同じ学生の目線で取材し、『人としての魅力』にカツジノチカラで迫ってゆく」、そんなメディアを目指しています、と代表の三浦大輔さんはおっしゃっています。コンセプトは「他のジャンルで活躍する学生をこのメディアを通じて知ってもらい、自らの新たな可能性を見出してほしい」というものです。
どの学年の方々でも、高校生や保護者の方々が読んでいただいても、面白いものになっていますが、ターゲットとして想定されている読者は「大学2年生」

「何かしたい!けれど何をしていいかわからない」そんな2年生に先輩の声を届けることができれば。先輩は大学2年生のときに何を考え、何をしてきたか。今思えば、何をしてきたら良かったと思うか。メッセージを受け取って感化されて欲しい。何かをカタチにしようと動き出してほしい。学科や学年を超えて大阪芸術大学の学生を知ってほしい。そんな在校生スタッフの方々の思いで制作されています。

このメディアのアイデアははじめフリーペーパー(紙面)でつくってみたい、というものでした。しかしどこまでのコンテンツを盛り込み、どの程度のクオリティで、どの程度の間隔で刊行できるかなど課題が山積していました。単なる思い付きのアイデアで終わらせるのではなく、きちんと形にしてほしい、そう願っていました。肝は「在校生だけで作る」というところなのです。学業の合間にどこまで制作できるのか?取材は?編集はどうするのか?紙面のデザインは?web制作は?正直、はじめは不安材料が多かったように記憶しています。その後、一つずつ課題を解決してやっと今回のリリースに漕ぎ着けました。

制作を担当してくれているのは「EartH」という在校生のチームです。文芸学科の在校生が中心になり、写真学科のスタッフ、エディトリアルデザイン、webデザインをしてくれるデザイン学科のスタッフで構成されています。「Pa-ssage」はキックオフされたばかりでまだまだ荒削りな部分もあるかと思いますが、これからの彼らの成長をこのサイトの発展とともに見守っていただければと思います。

webマガジン「Pa-ssage
Pa-ssage
創刊号コンテンツ

・山下智博さん(芸術計画学科 卒業)
・親木万紀子さん(キャラクター造形学科 4年生)
・千木良庄子さん(美術学科 3年生)

大阪芸術大学ホームページ
大阪芸術大学ブログトップへ