2017年5月25日

今年のキャンパスターは誰だ!?

昨日のブログでご紹介した、こちらの看板。


そう…昨年からスタートした企画「すごいよ!キャンパスター ヴォーカルコンテスト」を、今年も開催します!!

大阪芸術大学株式会社ギザ(GIZA studio)がタッグを組んで、高校生の中からアーティストとして可能性を感じる人材を発掘し、大阪芸大在学中にメジャーデビューをめざして育成、まさにキャンパスから出るスター”キャンパスター“を生み出そう!という新人発掘プロジェクトです。
GIZAと言えば、これまで関西出身・在住のアーティストを多数輩出してきた大手レコード会社!!
そんなGIZAからメジャーデビューができちゃうかも!?知れないんですっ♪

昨年は、木村涼介さん(当時高校3年生)が見事グランプリに輝きました!


このコンテストでグランプリを受賞すると、大阪芸術大学の入学手続納入金(2,080,000円)免除とGIZA育成契約(メジャーデビューに向けた育成環境の提供)を手にすることができます!
さらに、準グランプリは初年度授業料(1,100,000円)免除、奨励賞は入学金(330,000円)免除!!
※ 上記は大阪芸術大学音楽学科・演奏学科の金額です。納入金等は学科によって異なります。
※ 免除を希望される場合は、大阪芸術大学・大阪芸術大学短期大学部を受験し、合格した上で、手続き時にお申し出ください。

大阪芸術大学または大阪芸術大学短期大学部への入学とGIZAとの契約を前提に、両者でブラッシュアップしながら在学中のメジャーデビューをめざします★

エントリー方法は、「カラオケ審査の応募」と「WEB・郵送の応募」の2種類!
カラオケ審査の応募は、5月と7月の大阪芸術大学オープンキャンパスにて、当日受付となります♪

 

5月のオープンキャンパスでも、たくさんの方にエントリーいただきました!!
予選を通過すると、9月10日(日)に大阪・北堀江にあるGIZAのライブハウス hillsパン工場にて、決勝戦に挑んでもらいます★
決勝の模様は、後日「大阪芸大テレビ」で特別番組として放送する予定です。

あなたも、キャンパスから出るスター、キャンパスターになれるかも!?

ぜひ、挑戦してみてください!

>>コンテストの詳細は、コチラをご覧ください!

 

投稿:島田(企画広報部事務室)


2017年5月24日

オープンキャンパス♪

今日のブログは、5月21日(日)に行われたオープンキャンパスの模様をご紹介します!!
この日は30℃近くまで気温が上がり、5月としてはとても暑かったですよね。


総合会場となったのは、総合体育館2階の第1アリーナ


各学科の相談ブース入試参考作品の展示、

 

デザイン学科卒業生の中村佑介さんが表紙を飾る「大学案内2018」をはじめとした資料配布コーナー


文芸学科主催!糸と針を使って、「和本」の製本が体験できるコーナー、

 

そして、アートサイエンス学科客員教授の原野守弘先生、客員教授の村松亮太郎先生による講演、ワークショップなど…

 

1つのフロアで、大阪芸大の魅力を存分に体感していただけるプログラムが盛りだくさん!

 

そんな中、工芸学科のブースでなハンカチの展示を発見!


19号館に行けば体験できるとのことで、さっそく私も覗いてみました★

こちらが、板締め絞りの体験の様子です!

 

板で締めた部分以外のところに染料が付くので、締め方を工夫してさまざまな模様を表現することができるんです♪

14号館ホールでは、演奏学科ポピュラー音楽コースがコンサートを行っていました♪

 

ステージに立って歌われているのは、ポピュラー音楽コース卒業生で、ジャズをはじめヴォーカリストとして活躍されている観月彩可さん!!
とっても素敵な歌声を披露してくださいました♪♪
 

ヴォーカルと言えば…オープンキャンパスのあちこちに設置されていたこの看板


そう!去年からスタートしたあの企画!!……については、明日のブログで改めてご紹介いたします!
 

大阪芸術大学オープンキャンパス
次回は…7月16日(日)・17日(月祝)の2日間★
詳しいプログラムは、追ってお伝えします!

 

投稿:島田(企画広報部事務室)


2017年5月22日

ラジオ「大阪芸大スカイキャンパス」

昨日の大阪芸術大学オープンキャンパスにお越しくださったみなさん、ご来場ありがとうございました!
大阪芸大の雰囲気はどうでしたか?
オープンキャンパスの詳しい模様は、後日改めて、このブログでもご紹介しますね~★
 

さて、今日は、大阪芸術大学グループのラジオ番組「大阪芸大スカイキャンパス」の放送日です!

パーソナリティは大阪芸術大学副学長の塚本英邦先生。
さらに、本学映像計画学科(現・映像学科)出身の人気映画監督で映像学科教授の田中光敏先生と、舞台芸術学科出身の演出家で劇団「南河内万歳一座」座長・舞台芸術学科教授の内藤裕敬先生が、交替で出演されます。
そして、毎回さまざまなジャンルで活躍する大阪芸大グループ出身の著名な卒業生たちを月替りでゲストに招き、楽しいトークを繰り広げます!!
第一線に名を馳せるクリエイターたちのリアルな声を聴くことができる番組内容となっています!

今週も、「南河内万歳一座スペシャルバージョン」と題して、南河内万歳一座の稽古場から、塚本先生、田中先生、内藤先生の3人で番組をお届けします!
ゲストは、先週に引き続き南河内万歳一座のみなさんです!

 

スペシャルバージョン最終回となる今週は、内藤先生に、今後の関西や日本の演劇界についてお聞きします!
舞台役者にとって、映画やテレビなどのメディアとの付き合い方は?
また、関西と関東の演劇界にはどんな違いがあるのでしょうか?
今夜の放送も、お聴き逃しなく!!

「大阪芸大スカイキャンパス」
5月22日(月)20:30~21:00 オンエア
ラジオ大阪(OBC)1314

 

投稿:島田(企画広報部事務室)


2017年5月19日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

明日5月20日(土)から、スカイキャンパスで「茂本ヒデキチ墨絵集大成展 『墨流』~BLACK FLOW~」を開催します!!
茂本さんは本学デザイン学科の卒業生で、墨によるドローイングを得意とされ、スピード感のあるタッチで独特の作品を展開。
最近は、ユニバーサルスタジオジャパンの「USJクールジャパン2017」キャンペーンポスタービジュアルを担当、シン・ゴジラやエヴァンゲリオン、進撃の巨人などを迫力ある墨絵で表現されました。
今回の展覧会では、「東京2020」に向けてのオリンピック、パラリンピックの競技を描いた新作墨絵をはじめ、アートサイエンス学科客員教授の村松亮太郎先生が代表を務めるNAKED Inc.とのコラボレーションによる映像も展開!!
その他、代表的な作品のオリジナル原画やポスター、グッズなどの展示や、ライブペイント、トークショー、ワークショップも行います♪
>>詳細はコチラ

5月21日(日)のオープンキャンパスでは、茂本さんにも本学にお越しいただき、総合体育館第1アリーナ前でライブペイントとトークショーを行います★
>>オープンキャンパス詳細はコチラ

 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、「大阪芸大テレビ 音楽祭 Early summer」!!
みなさんは番組内に「OUAミュージックライブラリー」というコーナーがあるのをご存知でしょうか?
このコーナーでは、オーケストラ編成で送る優雅なクラシック音楽のステージや、学生や卒業生が制作したパワー溢れるオリジナル楽曲を、ライブ映像やミュージックビデオで紹介しています!
今回の放送では、芸大グループのコンサートの中から、選りすぐりのステージ映像をお届けいたします♪

 

まずご紹介するのは、昨年3月になんばHatchで行われた演奏学科ポピュラー音楽コース卒業演奏会より、谷響子さんの「夢列車」をお届けします♪
谷さんが奏でるピアノの音色と、それに合わせて歌う3人のボーカルの歌声がマッチした、とっても素敵な楽曲です★

 

続いて、昨年8月の大阪芸術大学プロムナードコンサート2016から、大阪芸術大学管弦楽団の演奏で、ミュージカル「ウェストサイドストーリー」より「アメリカ」をお送りします!
どちらの曲も、お聴き逃しなくっ!!

 

「大阪芸大テレビ」は奈良テレビ放送、テレビ和歌山、サンテレビジョンで放送中!
みなさんぜひご覧ください!!

<<オンエア情報>>
5月20日(土)
奈良テレビ放送 18:15から
テレビ和歌山 22:30から
5月21日(日)
サンテレビジョン 22:30から


2017年5月18日

大阪芸大オープンキャンパスでゲットしよう!

今日は、大阪芸術大学のオープンキャンパスに参加するともらえるグッズや資料をご紹介します!!

オープンキャンパスでアンケートに答えるともらえる”大阪芸術大学オリジナルグッズ“!
このグッズは毎年、GDP(グッズデザインプロジェクト)という団体がプロデュースしてデザインを募集し、学生たちみんなで話し合って作成したものを、オープンキャンパスの参加者へお届けしているんです。
気になる今年のグッズは…!?

マルマン株式会社クロッキー帳です★


絵を描く方なら、必ず1冊は持っているのではないかというクロッキー帳!
実は2013年にもオリジナルグッズとして登場したのですが、オープンキャンパス開催中に在庫切れが心配されるほどの人気ぶりだったのです!
私もほしい…っ!!


全部で5種類あり、どれも学生がデザインしたものですよ!
みなさんは、どのデザインを選ばれますか?
 

そして、オープンキャンパスで配布している資料もとっても豊富です!!
大学案内」や「入試ガイド」、AO入試のエントリーシートなども配布いたします!
先日のブログでもご紹介しましたが、今年の大学案内の表紙は、デザイン学科卒業生でイラストレーターの中村佑介さんの描き下ろしイラスト!!
紙袋にもなっています♪
こちらも、来場すればもらえますので、ぜひゲットしてください!


 

さらに、オープンキャンパスにご来場いただき、Twitter(大阪芸術大学 企画広報部 @KouhouOua)フォローまたはLINE(大阪芸術大学 入試課)友だち登録をしてくださった方に、中村佑介さんイラスト下敷きをプレゼントします!!
こちらは、中村さんの画集の表紙にもなっていたイラストです。
すでに登録されている方でももちろんOK!
オープンキャンパスでのアンケート回収時に、登録画面を提示してください!
 

 

大阪芸術大学オープンキャンパスは、5月21日(日)開催!!
ぜひ大学にお越しください♪

 

投稿:島田(企画広報部事務室)