2012年10月31日

ハッピーハロウィン!

haroui-nnppoigazou.gifトリックオアトリート!みなさんこんにちは。
少し前から街中の雑貨屋さんやパン屋さんなどがハロウィン仕様になっていましたが、今日は本番当日ですね!
可愛いカボチャや、オレンジや紫の装飾を見ているとワクワクしてきます。
もともとハロウィンはヨーロッパを起源とする死者の祭りや収穫祭、特にケルト人の収穫感謝祭が原型になっています。
ケルト人の一年の終わりは10月31日だそうで、この夜は死者の霊が家族を訪ねたり、精霊や魔女が出てくると信じられていました。
それらの霊や魔女から、自分が人間であることを隠すために仮面や動物の毛皮を被ったそうです。
そこから子どもたちがオバケや魔女に仮装して家々を巡り、「トリックオアトリート!(お菓子をくれなきゃ悪さをするよ!)」と唱える今の習慣になったようですね。
今日はGoogleの検索画面もハロウィン仕様でとってもかわいいので、興味を持った方は開いてみてください♪
(このカボチャのアニメーションは今期大阪芸大テレビのオープニング映像を担当しているエラボンくんが作ってくれました!)
 

2012fes.jpgさて、今週は大阪芸術大学でも一大イベント…そう、学園祭が開催されるんです!!
今年のテーマは『ココロスイッチ』。
2012年度の学園祭は、もう一度みんなに、あの好奇心に溢れてキラキラしていた頃を思い出してほしくて、"さまざまな好奇心を呼び起こす"という趣旨で、『ココロスイッチ』をテーマに開催するよ!(学園祭リーフレットより)
広告、凝ってますね!なんと組み立てると箱になるんですよ!おもちゃ箱をモチーフにしていて、とってもキュートです。
今年も学園祭はライブステージ、アート展覧会、特別講演会など盛りだくさん!!
手作り横丁では、ここでしか出会えないたった一つの作品を手に入れることもできるかも!?
ぜひ今年は大阪芸大の学園祭で、あなただけのココロスイッチを探してみてください!
詳しくは学園祭公式ホームページをチェック

2012年度大阪芸術大学学園祭

11/3 sat  10:00-18:00
11/4 sun 10:00-20:00

投稿:山口(OUA-TV)


2012年10月12日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

さて、今週の大阪芸大テレビは?みなさんこんにちは!
さて今日10月12日は「コロンブスデー」です!
1492年10月12日に、サンタマリア号で航海していたコロンブスが新大陸アメリカに到達したことに由来しています。
全く未知の世界に船を漕ぎ出したコロンブス。
もちろん「新発見」も大事だと思うのですが、日常のささいな「再発見」も大切にしたいですよね!
私は小さな頃に大好きだった本を読み返して、あの頃は意味がよくわかっていなかったけど今はまた違った風に感じるな、なんて読書の秋を満喫しています。
みなさんは身近な新発見や再発見、ありましたか?

大阪芸術大学図書館では…さて、今週の大阪芸大テレビは大阪芸術大学図書館の話題からお伝えします!
大阪芸術大学図書館には25万冊以上の所蔵図書があり、多彩な芸術分野に関する専門書が並んでいます。
図書のほかにも、映像、音楽、楽譜などの資料がおよそ9万点あり、オーディオビジュアル面でも充実した資料があります!
もちろん芸術大学ならではのアートな催しも…オンエアをお楽しみに!

 

黄川智哉さん『Falling High』続いては大阪芸術大学から生まれた音楽を紹介する「OUAミュージックライブラリー」のコーナーです。
このコーナーでは、学生たちが制作したオリジナル曲を、ライブステージの模様で紹介します!
今回は、今年3月に行われたポピュラー音楽コースの卒業公演の中から、ベース専攻の黄川智哉さんの曲をお届けします!
ゆったりと寄りかかりたくなる心地いい音楽です。ぜひ聴いてください♪

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜12時45分からサンテレビで放送中!
その他の局でも好評放送中です!皆さん是非ご覧下さい!!

<<オンエア情報>>
10月12日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:45から

10月13日(土)
テレビ和歌山 22:45から


2012年6月19日

朗読の日

みなさんこんにちは!
台風4号が近づいているみたいですね。
朝家を出たときには雨が降っていなかったので油断して傘を持ってこなかったのですが、
学校についた途端後悔しました・・・!朝のニュースはチェックすべきでした。
芸大は暴風警報が出たら休校になりますが、遠くから通っている学生さんは特に帰り道などに気をつけてくださいね!

DSC_2034.JPGさて、今日6月19日は「朗読の日」なんだそうです!
これはろう69)の組み合わせで日本朗読文化協会が定めたもの。
みなさん、朗読ってしたことがありますか?
この本を声に出して読みたいとか、この本を誰かに聞かせてあげたいとか、そういう素敵な思いから自然に「誰かに伝わる」朗読になるものだと思います。
芸大ではアナウンス系や表現系で朗読を取り入れた授業があるんですよ。
一人で読んだり、みんなで一緒に読んだり、掛け合いをしたり・・・。
先生や他の学生の前で読むのは一人で練習するより緊張もするしワクワクもしますよね。

雨で憂鬱な季節ですが、好きな本を片手に誰かと朗読に興じてみるのもいいかも知れません。