2018年5月30日

6月の大阪芸術大学は…?

今日は、朝から雨ですね。


みなさんは、具体的にはどういう状態だと梅雨入りになるのかご存知ですか?
梅雨とは「梅雨前線が日本の近くで停滞するようになること」を言い、「その年の春とこの先の天気を予想して、雨が多くなり始める日」が梅雨入りです。
「1.当日が曇りや雨だった」「2.前日と前々日も曇りや雨だった」「3.翌日も曇りや雨が続く予想」という条件が揃うと梅雨入りが発表されますが、明確な判断基準というものはないのだそうですよ。
条件を見る限り、関西ももうすぐ発表されそうですね。
これから雨の日が多くなると思われますので、屋内でも楽しめる過ごし方を見つけていきましょう!


ということで、今日は6月のイベント情報をお知らせします★
もちろん、雨の日でも楽しめます!

 

「日米版画交流展」
2018年6月12日(火)~20日(水)
大阪芸術大学 芸術情報センター1階展示ホール

提携校のサンフランシスコ美術大学と大阪芸術大学美術学科版画コースの両学生作品による展覧会。
日本とアメリカの異なる文化圏で制作された作品をお楽しみください!

 

「大阪芸術大学管弦楽団 学内演奏会」
2018年6月26日(火)
大阪芸術大学 14号館ホール

曲目は、ヨハネス・ブラームスの「ハンガリー舞曲 No.1~No.5」、ベートーヴェンの「交響曲第1番ハ長調」♪
指揮は、演奏学科客員准教授の高谷光信先生です!

 

「X展」(アートサイエンス学科・学生作品展覧会)
2018年6月29日(金)~7月8日(日)※月曜休館
大阪芸術大学スカイキャンパス

志を高く、2017年度よりスタートしたアートサイエンス学科!
学習成果と、その作品を通して、若い感性と独創的な発想による新たな芸術への挑戦を発表します。

 

そして!
6月17日(日)は、を実施します!!
まだ参加申込を受け付けていますよ。
定員に達した科目から順次受付を終了しますので、お早めにお申込くださいね!
>>詳細

 

投稿:島田(学生課)


2018年5月15日

今年の「ラノベ祭り」は…?

今日のブログは、文芸学科のイベント「第4回 ラノベ祭り」の模様をご紹介します♪

文芸学科ではすっかりお馴染みとなったこのイベント!
2015年よりスタートし、今年で4回目の開催となりました。

 

 

ラノベライトノベルは、日本で生まれた小説ジャンル。
若い世代向けに軽妙な文体でストーリーが描かれているものや、挿絵を多用しているもの、キャラクターを中心として作られているものなどを指します。
1970年代頃には存在していたと言われていますが、ラノベというカテゴリで扱われるようになったのは1990年代頃から。
今では文学作品の1つとして、日本だけでなく海外でも定着してきました。


大阪芸大の文芸学科もラノベ作家を多数輩出しており、近年はラノベに焦点を当てた授業もたくさん開講されるようになりました。

そんなラノベの可能性を探ることをきっかけに始まった「ラノベ祭り」。
今年は、本学ゆかりの作家陣による鼎談や、和本制作体験などのワークショップ、八薙玉造先生による模擬授業「ライトノベルの書き方入門」などが開かれました。

 

私は、13時から行われた鼎談を聞かせていただきました!
登壇されたのは、小説家の藤岡陽子さん、文芸学科客員教授の玄月先生、そして司会進行として文芸学科教授の阪井敏夫(作家名:葉山郁生)先生。
小説家を志したきっかけや、題材の決め方、文章の構成についてなどが語られました。


中でも特に印象的だったのは、漫画だと登場人物それぞれの視点で描くことができるけれど、小説は誰の視点にするかでストーリーが違ってくるという話。
例えば、Aがペンを落としたけれど気づかず、Bがそれを見ていて、Cが拾うというシーン。
漫画だと、コマが変わることで、3人全員の目線と心理状態を描くことができますよね。
でも小説では、A視点だとペンが落ちた描写はなく、突然Cがペンを差し出し、そこでようやくペンを落としたことに気づくいう表現になります。
B視点なら、Aがペンを落とし、気になるなぁという心理が描かれ、Cが拾うところを見届ける形に。
そしてCだと、そわそわしているBが気になり、Aを見るとペンが落ちているところを発見、拾いに行くという展開になる訳なんです!

この、「誰目線で書くか」は、小説をつくる上で大変重要なテクニックになってくるのだそうです!!
私もブログを書く上で、文章の構成については日々考えさせられるので、先生方のお話はとても参考になりました!
他にも、本学卒業生でラノベ作家として活躍中の綾崎隼さんと河野裕さんを招いての鼎談も行われ、文芸尽くしな1日でした。

 

★告知★
明日 5月16日(水)は…キャンパスライフサポート室にて、今年度初の「ティーアワー」を開催しますよ♪
今回は、どら焼きをつくって食べられるそうです!!
みなさん、明日はキャンサポへGO!

投稿:島田(学生課)


2018年5月9日

高校生のみなさん必見★

ゴールデンウィークも終わり、5月もあっと言う間に1週間が過ぎてしました。
ブログの更新が遅くなり、申し訳ございません。
みなさんはどんな連休を過ごされましたか?
 

さて、連休が明けて、さっそく大阪芸術大学体験入学の申込がスタート!!

体験入学とは、高校生を対象にして実施しているもの。
通常の大学の授業と同じように、1コマ90分で展開しています!
1限~3限まで授業が開講されるので、好きな組み合わせで時間割を組むことができますよ★

 

各授業、定員に達し次第申込を締め切ります!
人気な科目はすぐにいっぱいになってしまいますので、お早めに申込をお願いいたします!!

 

(※写真は昨年度のものです)
 

そして!!
体験入学よりも一足先に、オープンキャンパスが開催されます♪

 

オープンキャンパスは、参加申し込み不要
進学説明会個別相談はもちろん、体験コーナー、学生たちの作品展示演奏会舞台公演、先生方による特別講義なども実施されます!!

 

(※写真は昨年度のものです)
 


5月20日(日)開催!【申込不要】

(ブログ担当より、こんな方にオススメ★)
・気軽に参加したい!好きな時間に来たい!
・大学の施設を自由に見て回りたい!
・先生や先輩に色々相談したい!
・たくさんの学科を見比べたい!
・遠方からお越しの方(>>無料送迎バス運行)など

→詳細
 


6月17日(日)開催!【要事前申込】

(ブログ担当より、こんな方にオススメ★)
・本格的な授業を受けてみたい!
・芸大生の気分を味わいたい!
・自分のやりたいことを再確認したい!
・2~3の学科の学びをじっくり比べたい! など

→詳細
 

ご都合の合う方は、両方に参加していただくことをオススメいたします♪
みなさんのご参加、お待ちしています!

 

投稿:島田(学生課)


2018年4月28日

5月の大阪芸術大学は?

4月も残りわずか…いよいよゴールデンウィークに突入します!
大阪芸術大学の授業ですが、5月1日(火)は月曜日、2日(水)は木曜日の時間割変更になっています。
学生のみなさんは、間違えないように注意して登校してくださいね。
※詳しくは、学年暦をご覧ください。

そして、ゴールデンウィーク明けから、大阪芸大はイベント目白押し★
今日のブログでは、5月のイベント情報をお伝えします~!
 

OSAKA DESIGN FORUM
2018年5月13日(日)開場 12:30/開演 13:00~17:00
大阪市中央公会堂
>詳細

「世界をつなぐ in OSAKA」
2018年5月19日(土)~6月24日(日)
大阪芸術大学スカイキャンパス
※詳細決まり次第UP


2018年5月20日(日)10:00~16:00
>詳細
 

★5月7日(月)から申込受付スタート!

2018年6月17日(日)
>詳細
 

また、ブログでもお伝えできる情報があれば、お知らせしますね♪

 

投稿:島田(学生課)


2018年4月11日

体育会クラブに興味のある新入生 必見!

ガイダンスに新入生歓迎祭、フレッシュマンキャンプ、そして授業開始…と続き、新入生のみなさんも少しずつ大阪芸術大学のことがわかってきた頃でしょうか?
もう入部するクラブ・サークルは決めましたか?
私は学生時代、いわゆる帰宅部だったのですが、クラブ活動に勤しむ学生たちの姿を見ていると、どこかへ入部しておけば良かったなぁと後悔の念に駆られます。

でも、たくさんあってどのクラブが良いのか迷っちゃいますよね。
今日は、体育会系のクラブに興味がある新入生へ、お知らせです!!

4月24日(火)から26日(木)の3日間、「」を実施します!

開催日程
4月24日(火) アーチェリー部+女子軟式野球部
4月25日(水) 硬式テニス部+バドミントン部+男女バレー部
4月26日(木) アメリカンフットボール部+弓道部+ボクシング部

※雨天時、アーチェリー部のツアーは中止とさせていただきます。
 

実際の活動を見学したり、実際に体験したり、先輩たちと交流することができる絶好の機会です♪
11号館1階の第一食堂前に回収箱が設置されていますので、興味のある方は申込用紙を入れてくださいね!

 

 

投稿:島田(学生課)