2013年2月22日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

Still0222_00002.jpgこんにちは!
このブログでも連日紹介している卒業制作展、みなさんはもうご覧になりましたか?
学内展は、いよいよ今週末までです。
作品の展示以外にも、明日23日は舞台芸術学科の卒業舞踊公演、明後日24日には音楽学科の音楽制作コース卒業論文作品発表が行われます。
お時間のある方は、是非芸大に足を運んでみてくださいね!!

Still0222_00001.jpgさて今週から大阪芸大テレビでは、大阪芸術大学グループ各校の卒業制作展の模様をご紹介します。
今回はまず、短期大学部での展示会の内容をお伝えします!
伊丹キャンパスには、デザイン美術学科とメディア・芸術学科があり、絵画をはじめ陶芸やガラス作品の他に、映像作品や広告作品など、個性溢れる作品が揃いました。
短大では毎年、餅つき大会などもあり、地域の方々との交流も行っているんですよ。
学生たちの力強い作品の数々を、是非番組でご覧ください!!

Still0222_00000.jpg続いては大阪芸術大学グループの学生や卒業生が制作した映像作品をお届けする、OUAシアターのコーナー!
今回は映像学科3年生の授業で制作された作品『シリタン』をご紹介します。
この授業で制作された作品は毎年『Message V』と題した上映会で発表されています。
探偵が主人公のお話です、一体どんな事件が待っているのでしょうか。

 

 

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時45分からサンテレビで放送中!
その他の局でも好評放送中です!皆さん是非ご覧下さい!!

<<オンエア情報>>
1月25日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:45から

1月26日(土)
テレビ和歌山 22:45から


2013年2月21日

大阪芸大メディアキャンパス-開け!アートの扉-

こんにちは!ラジオ大阪(OBC1314)にて毎週木曜日に絶賛放送中の「大阪芸大メディアキャンパス-開け!アートの扉-」にてアシスタントパーソナリティを務めている加藤万梨子です!

さて、毎年この時期になるとメディキャンに出演して頂くゲストと言えば?!ヘビーリスナーのみなさんはピンと来る方もいらっしゃるかもしれないですね!そう、あの熱い熱い大会の出場校の生徒さんです!今年はどの出場校のみなさんがスタジオに来てくれるのか…楽しみですね!

それでは、今週もメディキャンの聴き所をたっぷりご紹介します!

 

まずは、毎回大阪芸大にゆかりのある豪華なゲストをお迎えして、メインパーソナリティの塚本先生とのトークを繰り広げる「ゲストの扉」からご紹介します!

 

P1060133.JPG今日は昨年の12月24日のクリスマスイブに三木楽器主催、大阪芸術大学特別協賛による第33回「We are Sneaker Ages」グランプリ大会において130もの学校が名乗りをあげた中から栄えある「大阪芸術大学賞」を受賞された「和歌山県立 星林高校 軽音楽部」の顧問でいらっしゃる高橋昭仁先生と、部員の3年生でベース担当の坂口瑞季さんにお越しいただきます!

P1060131.JPG「軽音楽の甲子園」という異名を取るほど伝統と実績がある、この「We are Sneaker Ages」。全国の中学・高校の軽音楽系クラブが一堂に会し頂点を目指して熱いライブパフォーマンスを繰り広げるコンテストなんです!

今日は、賞を受賞された時の感動など臨場感たっぷりにお届けします!もちろん!実際にステージで演奏された曲もお聴きいただけますので、お楽しみに!

P1060138.JPGさあそして、今日のプレゼント!

今日は、今年4月からスタートする大阪芸術大学短期大学部デザイン美術学科のイラストレーションコースの立本倫子先生がイラストをお描きになった「短大オリジナルグッズ」を3名様にさしあげます!

プレゼントの応募方法は、今日の放送で要チェックです!

ぜひGETして下さいね!応募お待ちしております!

 

さあ、今日の放送もラジオ大阪(OBC1314)にて深夜24時から30分、アート情報満載でお送りします!展開が見逃せないラジオドラマ劇場テアトル山田のコーナーももちろんありますので是非聴いて下さいね!


2013年2月20日

アート一色!

みなさんこんにちは!
先週から卒業制作展の模様をお伝えしていますが、みなさんはもうご覧になりましたか?
私は芸術情報センターで行われている選抜展を始めとして、デザイン学科、美術学科、写真学科、文芸学科、キャラクター造形学科などいろんな学科を見て回ってきました!
特に選抜展は、各学科の優秀作品が並んでいるということで見応えがありますね!
各学科に分かれて展示されていると関心のない分野はスルーしてしまうことが多いですが、選抜展だと同じ部屋に多ジャンルの作品が展示されているので新しい興味が湧いてくることがあります。
これは総合芸術大学ならではですよね!

 sotsuten5.jpg sotsuten17.jpg sotsuten8.JPG

美術学科/総合体育館2Fホール

sotsuten13.JPG sotsuten6.jpg

美術学科・デザイン学科/総合体育館2F第1アリーナ

sotsuten11.JPG sotsuten7.jpg

sotsuten16.JPG sotsuten1.jpg

工芸学科/総合体育館3F第2アリーナメインホール

 


B09sotsuten.jpg本日20日からは放送学科でも卒業制作展が行われています。

放送学科卒業制作展
2月20日から22日…12:00から16:00
2月23日…10:00から14:00 ■6号館スタジオにて授賞作の上映も行われます
場所…大阪芸術大学 放送学科6号館

投稿:山口(OUA-TV)


2013年2月19日

卒業制作展 開催中!

朝から大雪に見舞われた芸大キャンパスも、午後からは落ち着いて小雨がぱらつく程度になりました。
今年は沢山雪が降りますね!芸大のグラウンドの方では軽く雪合戦が出来そうなほど積もっていました。
足元の悪い中ですが、16日から始まった卒業制作展にたくさんの方が訪れてくださっています!ありがとうございます(^^)
さて、今日は開催中の卒展の様子をご紹介します!


文芸学科22号館では『文芸学科卒業制作展–でも、本が好き。–』の本展が開催中です。
文芸学科には「創作」、「ノンフィクション・文芸批評」、「翻訳・購読」、「出版・編集」の4つの分野があります。
22-505、506教室では長編小説や脚本、戯曲やエッセイなど様々な表現作品が展示されています。
学長賞や研究室賞など各受賞作品もここで読むことができますよ!
文芸学科は体育館ギャラリーでもまくら詞展を行っています。
こちらでは本展で展示されている作品の無料配布本も置いているそうなので、持ち帰って自宅でゆっくり読みたいという方は是非お越しください♪

文芸学科卒業制作展
–でも、本が好き。–
2月16日から24日
時間:10:00から16:00
場所:22-505、22-506、体育館ギャラリー

 


写真学科同じく体育館ギャラリーでは写真学科の卒業制作展が通信教育部と合同で開催中です!
ファインアート」と「プロフェッショナル」の二つの分野に分かれる写真学科。
ファインアートは芸術としての写真を追及するもので、プロフェッショナルは広告や新聞、ウェブなどメディアで発信できる写真技術の習得を得る分野だそうです。

壁にずらりと並べられた様々な技法で制作された作品たち。
じっくり見ていると時間が経つのも忘れてしまいますね。

 

 

写真学科卒業制作展
(芸術学部・通信教育部)

2月16日から24日
時間:10:00から16:00
場所:体育館ギャラリー

 

 


DFA2013.jpg大阪芸術大学映画館では映像学科の卒業制作展『DAIGEI FILM AWARD 2013』が開催中。
表現研究映像」、「アートアニメーション」、「映画」、「特殊映像」の4つの分野の作品が上映されています。
「Art」という言葉に留まることのない現在(いま)の私たち。そこから今年のテーマは「Mix Modern A…?」にしました。(パンフレットより)
映像学科の卒業制作は芸大だけでなく大阪・梅田のHEP HALLでも上映されます。
そちらにはなんと特別ゲストにGAINAXの赤井孝美さんがいらっしゃるそうです!
入場はもちろん無料なので、そちらにも足を運んでみてください!

DAIGEI FILM AWARD 2013(学内)
2月16日から24日
時間:13:00から
場所:大阪芸術大学映画館

DAIGEI FILM AWARD 2013(HEP HALL)
上映スケジュール
3月16日 13:00から20:00
3月17日 13:00から19:00 ■赤井孝美×大森一樹×浅尾芳宣 対談
場所:HEP HALL 大阪市北区角田町5-15 ヘップファイブ8階

 


 また、全学科の優秀作品による選抜展は芸術情報センターの展示ホールにて行われています!
卒業制作展は今週の日曜日まで。まだ間に合いますよ!
みなさんのお越しをお待ちしています(^^

投稿:山口(OUA-TV)
 

 


2013年2月18日

恐怖教室:大阪芸大文芸学科講義

20130218.jpg学生たちといっしょに悪ノリして、今年度の文芸学科の講義でレポートとして提出された短編小説を集めて電子出版してみました。
先月末に集めて、二週間後にはもう世間に出る。この即興性、即応性が電子出版の新しい可能性。音楽のアドリヴ演奏のように本が作れます。
専門の大学でどの程度のことを教えているのか、オープンにして
いくことも、今後は重要になるでしょう。惹句は以下の通り。ぜひみなさまもお楽しみください。(といっても、世間のkindleの普及率が低すぎてなぁ。。。)

http://www.amazon.co.jp/恐怖教室-ebook/dp/B00BF25NYK/

『恐怖教室:大阪芸大文芸学科講義』
純丘曜彰教授博士と大芸大もういや団

「みなさん、これから私はあなた方に恐怖を教えます」
大阪芸大文芸学科で行われたホラーを中心とする幻想文学とその創作論に関する純丘曜彰の実践的講義から生まれた短編恐怖小説のアンソロジー。 メタとハイポ、伏線とミスリードが交錯し、世界の合理性の信頼のゆらぎに真実が垣間見える人間の心の中の底なしの怖ろしさの数々。あなたも御賞味もぜひどうぞ。

1. 床の間の黒い金庫     純丘曜彰
2.もういいかい?       中野真仁
3. 街 遠 し          井上卓也
4. はずれの浮橋        明星悠輝
5. pursuit of beauty     石田恵理奈
6. サヨちゃんと私       木田栄次
7. カオスクライシス      下田正博
8. 沼 男            白鳥幸輔
9. 五月四日          谷口由恵
10. 美 醜            谷崎 慎
11. 冷 笑            松田香織
12. 午後八時四十分     酒造怜子
13. 緑 の 詩         山口 陽
14. 上馬の森のフクロウ   純丘曜彰

投稿:純丘曜彰先生(芸術計画学科)