ポスターできましたー。舞台芸術学科の第15回定期公演のお知らせです。 [大阪公演]梅田芸術劇場 シアター・ドラマシティ [東京公演]東京芸術劇場中ホール ◆入場料◆ 前売1,500当日2,000(自由席) |
ポスターできましたー。舞台芸術学科の第15回定期公演のお知らせです。 [大阪公演]梅田芸術劇場 シアター・ドラマシティ [東京公演]東京芸術劇場中ホール ◆入場料◆ 前売1,500当日2,000(自由席) |
個人的にも毎年楽しみにしている「歌舞伎鑑賞教室」が今年も行われましたー!! 今回は、坂東薪車さんが効果音の紹介に重点を置いて解説してくださいました。 まずは「鳴物」という大太鼓の紹介です。風の音、水の音、雪の音が実演されたのですが、私は雪の音が一番印象に残りました。実際には雪が降る音なんてないはずなのに、「どぅん・・・どぅん・・・」と大太鼓をたたく音がすると、しんしんと降り積もる雪のイメージが広がってすばらしかったです。 つづいて、板を拍子木のようなものでたたく効果音「ツケ」が紹介されました。坂東薪車さんが実際に立役、女方の駆け出す様子を演じてくださり、力強い男性のツケとかわいらしい女性のツケの違いがとてもわかりやすかったです。 効果音の紹介が終わると、「立回(たちまわり)」の説明です。山型に刀を振りかざす動きなどを組み合わせることによって殺陣が構成されていることを、実演を交えてわかりやすく解説してくださりました。 そして学生四人が舞台にあがり、立ち回りを体験することに!! みなさん見得の切り方に悩んでおられましたが、舞台芸術学科演技演出コースの女性が「どうしていいかわからない」と言いながら立派な見得を披露してくださり、会場が沸きました!! そしていよいよ本日のメイン!第二部の「俊寛」は流刑の地、鬼界ケ島を舞台に描かれた作品で、俊寛をはじめとする登場人物の人間性がとても魅力的に演じられていました。前半部分では千鳥と成経の結婚など、微笑ましい場面が多く見られましたが、クライマックスでは俊寛と瀬尾の壮絶な死闘が繰り広げられ、その迫力には釘づけになってしまいました。船や岩頭などのセットも立派でますます作品の世界に引き込まれました。 現代の私たちが映画やドラマを観るように、昔の人たちはこのような舞台を楽しんでいたのだと思います。ついつい西洋のオペラや映画に目を向けがちですが、これからは歌舞伎を含め、日本の伝統芸能もしっかり勉強したいと思いました。 投稿者: みか (大学院・演奏 2年) |
もうすぐ5月も終わりです。進学説明会などが本格的に行われるシーズンで出張の機会が増えており大学内で過ごす日が少なくなっています。そのためブログも在校生や他部署の方の協力を得て今月もできるだけ更新してきました。さて、本日は今月のブログでタイムリーに紹介できなった出来事を2つ、備忘録的にご紹介させていただきます。 ●5月22日(木)、元・モーニング娘。の「よっすぃー」こと吉澤ひとみさん、ハンパねー実力派お笑いコンビ・トータルテンボスが取材のため大学に来ました。 ●5月24日(土)、産学協同ドラマ第6弾の出演者オーディションが行われました。 |
一昨日、5月22日に神戸文化ホールで行われたミュージカル「氷山ルリの大航海」。 8月6日(水) NHK大阪ホールにて |
大阪芸術大学公開セミナー2008の告知がスタートしました。近々、電車の中吊り広告でも広報していくことになると思います。今年のテーマは「OSAKART 大阪にてアート」です。 受講希望の方は、往復はがきにご住所、お名前、年齢、電話番号、受講希望日、講座名を記入して大阪芸術大学までお申込みください。1枚のはがきで複数の講座にお申込みいただくことができます(先着順・お一人様につき1枚)。 お詫び |