2007年9月29日

かつては安藤忠雄氏も入選者だった。

 0929-0 

0929-2

0929-1
 
0929-3
 
0929-4
 

9月27日から建築学科棟(15号館)でSDレビュー展が開催されています。あまりにも身近に開催されているからといって、その価値を軽視してもらっては困ります。これはスゴイことです。

建築や空間設計に興味を持ったりそれを学んだりするなら一度は開いてみたことがあるであろう「SD」(鹿島出版会)という雑誌があります。このSDレビュー展の価値、詳しくは、http://www.kajima-publishing.co.jp/sd2007/index.htmlの「SDレビューとは」でご確認いただければよーくわかると思います。

毎年、この展覧会の大阪展は大阪芸術大学で行われることが恒例となっています。取材したのは2日目の様子です。建築学科の学生さんの来場が多いのはもちろんのこと、デザイン学科、環境デザインの方も多かったです。
その他、文芸学科や放送学科、芸術計画学科の学生さんの来場者あるようです。

自分の学んでいる専攻に関わらず一個人としてこの展覧会の一つ一つの作品と向き合う。そんな鑑賞の仕方がこの展覧会にはふさわしいのでは、と感じました。
そうすれば「実際に建てるという厳しい現実の中からどのようにひとつの明確なコンセプトとして結実していくのか」というSDレビューの本質をもっと知ってもらえる気がしました。ちょっと難しい表現ですが。

前述の「SDレビューとは」のページにも「若手建築家の登竜門的色彩が濃いものと認知されている」ありますが、SDレビューの初期の頃は安藤忠雄氏も入選者だったそうです。大阪芸術大学で学ぶ設計者の卵たちの目にはこの展覧会がどのように映っているのでしょう。

設計者の卵といえば、「建築ジャーナル」という雑誌の9月号に大阪芸術大学紹介されていました。「設計者の卵をどう育てて世に送り出すのか」という特集記事の中で京都工繊大、早稲田大、横浜国大、九州大などと肩を並べて就職進路支援のことが取材されていました。

記事の中で「就職面接でアピールすべきこと」として3つイラストでまとめてあったので紹介します。
1.知性だけではなくオリジナリティが大切。
2.やる気を示すのは基本中の基本。
3.建て主の心をとらえるような笑顔が決め手。

3番目を読んで自分の笑顔を確認した方。
「採用決定」です。

大阪芸大の皆さんは学科に限らず3つともOKですよね。
みんな、就活ガンバレー!


大阪芸術大学ブログトップへ