2015年8月12日

JR大阪駅でO.U.A.スペシャルバンドライブ開催

8月5日(水)JR大阪駅 時空の広場で「Fun Fan Festa 2015 SUPER ARTIST SUMMER」が開催され、大阪芸術大学演奏学科ポピュラー音楽コースの学生たちが参加!!
「O.U.A.スペシャルバンドライブ」を行いました。

ステージでは、「Nandeyanen」「ぶろうばいぶろう」「Parker Meister」 の3バンドが演奏を披露いたしました。
ステージは、午後3時~・午後6時~の2回行いました。
午後3時の演奏では、演奏会場に屋根はありましたが、お天気も良く気温が上昇している中での演奏で、オープンステージであるものの風がなかなか吹かず蒸し暑い中での演奏でした。
午後6時の演奏は、周辺の風景がゆっくりと更けていく中で、ステージの照明効果もありポピュラー音楽を鑑賞するにはとても良い会場になりました。
帰宅途中のサラリーマンの方など明るい時間とは違ったコンサートになりました。
学生達も、ステージは照明もあり暑い中、軽快なトークをまじえて、汗だくになり、水分補給をしながら演奏をしていました。

演奏会場は大阪駅の上で大きな広場です。
色々な方々が、通りすがりに、音楽に耳を傾けて一瞬の音楽空間を味わって頂けたのではないでしょうか。
初老の夫婦、乳母車を押しながらの夫婦、若いカップルの方々等多くのお客様に聴いていただけたことは学生達にとって、本当に良い経験としてこれからの演奏活動に役立つことと思います。
大阪ステーションシティ関係者の皆様に感謝いたします。


左「Nandeyanen」・右 「ぶろうばいぶろう」


左「Parker Meister」・右 会場雰囲気

投稿:植村(就職部)


2015年8月10日

ラジオ「大阪芸大スカイキャンパス」

6日(木)に開幕した全国高校野球。
ABC朝日放送の中継では、イニング間に大阪芸術大学グループのワイプCMを絶賛放送中です!
みなさんもうご覧になりましたか?
また、ワイプCMだけでなく、映像学科が制作した新CMも放送されていますよ。
この夏は、テレビの前で高校野球を観戦しながら芸大のCMにも注目してください!笑

さて、今日は大阪芸術大学グループのラジオ番組「大阪芸大スカイキャンパス」の放送日です!

パーソナリティは大阪芸術大学副学長の塚本英邦先生。
さらに、本学映像計画学科(現・映像学科)出身の人気映画監督で映像学科教授の田中光敏先生と、舞台芸術学科出身の演出家で劇団「南河内万歳一座」座長、そしてこの4月から舞台芸術学科教授として就任された内藤裕敬先生が、交替で出演されます。
そして、毎回さまざまなジャンルで活躍する大阪芸大グループ出身の著名な卒業生たちを月替りでゲストに招き、楽しいトークを繰り広げます!!
第一線に名を馳せるクリエイターたちのリアルな声を聴くことができる番組内容となっています! 

今日のゲストは、先週に引き続き放送学科卒業生で共同テレビジョン制作センタードラマ部演出家の松田秀知さんです!

前回の放送では、大学生でいきなり美空ひばりさんの付き人をやることになったという話題で終わったと思いますが、今回はその話が詳しく話されます!
また、松田さんがテレビドラマの仕事に就くことになった経緯についても紹介されますよ!!
松田さんがドラマの仕事にこだわった理由とは、一体なんだったのでしょうか…?

「大阪芸大スカイキャンパス」
8月10日(月)20:30~21:00 オンエア
ラジオ大阪(OBC)1314

投稿:島田(OUA-TV)


2015年8月7日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

8月から「大阪芸大テレビ」のキャスターが変わります!
担当してくれるのは、放送学科3年生の西森知世さんです。
先日、大阪芸術大学オープンキャンパスの模様をリポートしてくれた西森さんですが、キャスターではリポーターとは違った顔が見れるかも?!

 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は、大阪芸術大学と「コードギアス」がタイアップして行ったイベントからお伝えします!
絶大な人気を誇るアニメ「コードギアス」シリーズの劇場版第4章の公開を記念して企画された、今回の産学連携プロジェクト。
豪華プロデューサー陣によるティーチインや、コードギアスにまつわる限定展示を開催し、多くの人で賑わいました!

 

続いて、大阪芸術大学グループの学生たちにスポットを当てた「キラリ☆芸大生」のコーナーです!
昨日から開幕した、全国高校野球…「夏の甲子園」!!
大阪芸術大学グループは毎年、ABC朝日放送の中継番組スポンサーとしてCMを提供しているのですが、そのCM制作には多くの学生たちが参加して行われています。
今回は、そんな学生たちの制作の様子を追いました!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時55分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
8月7日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:55から
8月8日(土)
テレビ和歌山 22:45から


2015年8月4日

大阪芸術大学×INTER PLANET(りんくうプレミアムアウトレット店)

株式会社オリゾンティ社様からの依頼による産学連携企画として、りんくうプレミアムアウトット店(区画2955)に本学学生の作品展示がスタートいたしました。
今回は大学院芸術研究科前期課程1回生 山下三佳 さんの作品が展示されました。
展示会場は、ショップ内の奥で、3つの絵画で1作品として展示されています。
お店の雰囲気とマッチした作品で店内が明るく感る作品です。
お近くに寄られましたらご鑑賞ください。しばらくの間展示していただきます。

店頭ディスプレーでの案内ポスター

展示会場

>>産学連携の活動についてのお知らせチラシ

投稿: 就職部


2015年8月3日

「調律演習」+ラジオ「大阪芸大スカイキャンパス」

8月になりました!!
大阪芸術大学では現在、集中講義・補講を行っています。


音楽学科では、山本宣夫先生による「調律演習」が開かれていました。
現代のピアノの形に至るまでの変遷を学び、ピアノ音楽・ピアノ文化への理解を深める授業です。


ピアノは打弦楽器の一種。
鍵盤を押した勢いでハンマーが弦を叩き、それによって音が鳴ります。
ピアノの音が鳴る仕組みについてはご存知の方も多いと思いますが、ピアノの内部を見る機会はなかなかないのでは…?

教室には切断された実物のピアノも展示されていて、断面から構造を伺い知ることもできるようになっていました!
こんな風にピアノの仕組みを見ることができるのは、大学ならではですよね!

さて、今日は大阪芸術大学グループのラジオ番組「大阪芸大スカイキャンパス」の放送日です!

パーソナリティは大阪芸術大学副学長の塚本英邦先生。
さらに、本学映像計画学科(現・映像学科)出身の人気映画監督で映像学科教授の田中光敏先生と、舞台芸術学科出身の演出家で劇団「南河内万歳一座」座長、そしてこの4月から舞台芸術学科教授として就任された内藤裕敬先生が、交替で出演されます。
そして、毎回さまざまなジャンルで活躍する大阪芸大グループ出身の著名な卒業生たちを月替りでゲストに招き、楽しいトークを繰り広げます!!
第一線に名を馳せるクリエイターたちのリアルな声を聴くことができる番組内容となっています! 

今日のゲストは、先週に引き続き放送学科卒業生で共同テレビジョン制作センタードラマ部演出家の松田秀知さんです!

父親の影響で、吉本新喜劇と松竹家庭劇が大好きだったという松田さん。
お芝居の世界に興味を持ったのも、それらがきっかけだったと言います。
高校3年生の時には、お兄さんの紹介で、喜劇俳優の由利徹さんのもとで付き人を始めたそうです。
そして大阪芸大に進学後には、ある大物芸能人の付き人を務めることになったそうですが…

気になる内容は、今夜の放送で!!

「大阪芸大スカイキャンパス」
8月3日(月)20:30~21:00 オンエア
ラジオ大阪(OBC)1314

投稿:島田(OUA-TV)