2015年10月19日

ラジオ「大阪芸大スカイキャンパス」

昨日行われた大阪芸術大学グループ創立70周年イベント「EVOLUTION of DREAMS-その先の夢に向かって…-」にお越しくださったみなさん、ありがとうございました!!!
俳優や声優、映画監督、舞台演出家にイラストレーターと、幅広い分野のアーティストが集まって本当に豪華なステージでしたよね!!
学生たちにとっては、普段通っている大学の再認識だけではなく、いつもは気づかなかった新しい発見もあったのではないでしょうか。
また、久しぶりにキャンパスに訪れてくださった卒業生のみなさん、今の大阪芸術大学はいかがでしたか…?
在学中にはなかった学科や施設に驚かされたり、変わらない部分に懐かしく思われたかも知れません。
そして、これから大阪芸大グループへ進学しようという高校生のみなさん、自分の将来のビジョンが思い描けたでしょうか?

70周年イベントについては、また何かしらの形でみなさんに紹介しますので、お楽しみに!!

さて、今日は大阪芸術大学グループのラジオ番組「大阪芸大スカイキャンパス」の放送日です!

パーソナリティは大阪芸術大学副学長の塚本英邦先生。
さらに、本学映像計画学科(現・映像学科)出身の人気映画監督で映像学科教授の田中光敏先生と、舞台芸術学科出身の演出家で劇団「南河内万歳一座」座長、そしてこの4月から舞台芸術学科教授として就任された内藤裕敬先生が、交替で出演されます。
そして、毎回さまざまなジャンルで活躍する大阪芸大グループ出身の著名な卒業生たちを月替りでゲストに招き、楽しいトークを繰り広げます!!
第一線に名を馳せるクリエイターたちのリアルな声を聴くことができる番組内容となっています! 

今日のゲストは、映像計画学科(現:映像学科)卒業生でプロデューサー・プロジェクトコーディネーター・イベント業務管理士の村上敬造さんです!

村上さんは上海万博やJリーグをはじめ数えきれないほどの大きな博覧会や大型イベント、スポーツイベント、町興しイベントに携わっていらっしゃいます。
今回はそんな村上さんのプロデューサーというお仕事についての話と共に、大阪芸術大学に在籍していた頃の話をたっぷりとお聞かせ頂きます!!
大阪芸大ではどんなことを学ばれていたのでしょうか…?

「大阪芸大スカイキャンパス」
10月19日(月)20:30~21:00 オンエア
ラジオ大阪(OBC)1314

投稿:島田(OUA-TV)


2015年10月16日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

いよいよ、大阪芸術大学グループ創立70周年イベントまであと2日!!!
昨日のブログでもご紹介しましたが、こんなに豪華なゲストが一同に大学に集まる機会は滅多にありません。
それこそ10年に一度のお祭りですので、みなさんぜひご参加くださいね。
インターネットでのお申し込みは受付終了致しましたが、当日も各会場にて参加を受付致します。
申込みを忘れていた!という方は、直接大阪芸術大学へお越しくださいませ!

 

さて、「大阪芸大テレビ」もめでたく、来週で放送300回を迎えます!
そこで今週の放送では、”放送300回直前SP“と題して、特別企画で番組をお送りします。

ゲストには、放送200回の時にキャスターを務めていた放送学科4年生の西尾瑠衣さんが登場!!
2年生の時から番組に出演している西尾さんも、もう4年生なんですね。
現・メインキャスターの星加さんと西尾さんの2人で、過去100回分の番組を振り返ります。
100週間ということは、およそ2年。
この2年間、大阪芸術大学グループではどんな出来事があったのでしょうか?!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時45分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
10月16日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:45から
10月17日(土)
テレビ和歌山 22:45から


2015年10月15日

大阪芸術大学グループ創立70周年

10月15日…今日は大阪芸術大学グループの誕生日です!

1945年、初代理事長・学長の塚本英世先生が平野英学塾を創設されたのが、大阪芸大グループのはじまり。
それから今年でちょうど70年になります!

そこで、大阪芸術大学グループ創立70周年を記念して、
10月18日(日)に大阪芸術大学のキャンパス内で「EVOLUTION of DREAMS-その先の夢に向かって…-」と題したイベントを開催します!!
大阪芸大グループの卒業生・先生方が数多く出演されますよ!これは見逃せません!!

14:00~15:30
「その先の演技に向かって」
橋本じゅん木下ほうか久保田磨希

「その先の声優に向かって」
田中真弓古川登志夫松野太紀

「その先の映像に向かって」
大森一樹田中光敏熊切和嘉

「その先のデザインに向かって」
中村佑介

「その先の舞台に向かって」
いのうえひでのり/特別ゲスト・行定勲

16:00~19:30
「その先の夢に向かう私たち」歌あり ダンスあり 感動のフィナーレ
(総合司会 筧利夫/馬場典子)

※インターネットでの申込みは終了しましたが、イベント当日各会場で申込みを受付いたします。
ご希望の方は本学会場まで直接お越しください。

みなさんで70周年をお祝いしましょう♪

投稿:島田(OUA-TV)


2015年10月14日

キャラ造卒業生たちの活躍!!

今日は、キャラクター造形学科の卒業生の活躍をご紹介します!!

みなさん「月刊コミックガーデン」という雑誌をご存知ですか?
2014年9月に株式会社マッグガーデンから新装刊された、まだ新しい漫画雑誌です。

今月5日(月)に発売された「月刊コミックガーデン」11月号に、本学の卒業生の作品が2つ掲載されています!
私もさっそく実物を入手。


ドキドキしてめくると、目に飛び込んでくるのは巻頭カラー!
渡辺千絋さん(キャラクター造形学科2007年度入学)の「PYGMALION-ピグマリオン-」という漫画です。
可愛いマスコットのキャラクターたちが登場するのですが…内容はパニックホラーとのこと。
ショッキングな展開にハラハラしっぱなしです!!


この作品は、WEB COMIC Beat’s連載に先駆けた第1話特別先行掲載となっており、第2話からはホームページで読むことができますよ。
※WEB COMIC Beat’sは「MAG garden COMIC ONLINE マグコミ」にリニューアル
第2話は10月26日(月)掲載予定です!
私もすでに続きが気になって気になって…早く読みたいです!!

【MAG garden COMIC ONLINE マグコミ -ピグマリオン-】http://comic.mag-garden.co.jp/pygmalion/
【PYGMALION-ピグマリオン-公式Twitter】https://twitter.com/PYGMALION_MAG

さらに同誌にて、おーみやさん(キャラクター造形学科2005年度入学)の読切作品「つるぎのない」も掲載!!

おーみやさんは、自主制作漫画展示即売会「コミティア」ではすでに大人気の漫画家なんですよ!
コミティア100にちなんで描いた「余命100コマ」という作品は、自身初めての長編漫画だったそうですが、斬新な表現がインターネットや口コミで広がり、同人誌ショップに委託しては完売を繰り返すほどだったそうです!!
気になる方は、検索してみてくださいね。

そして、今回からスタートした「連載権争奪 ガーデンコミック杯」という企画では、新装刊1年を記念して読者参加型の誌上コンペを実施しています。
読者アンケートで1位になると本誌での連載獲得となるコンペです!
第1回のテーマは「ファンタジー」!!

おーみやさんの作品は、このコミック杯のエントリー作品なんです。
聖剣と少女のちょいゆる異色ファンタジーで、優しいタッチのキャラクターがとっても愛らしいです!
みなさんもぜひアンケート投票・応援してくださいね!

【おーみやTwitter】https://twitter.com/oomiya

そして、キャラクター造形学科の卒業生の活躍はこれだけではありません!


セブン-イレブンで毎月1日発売の漫画雑誌「月刊ヒーローズ HEROS」では、白井師父さん(キャラクター造形学科2007年度入学)の作品「CYCLE Re:BIRTH」を掲載!
この作品、なんと第6回ヒーローズ漫画大賞で超大賞を受賞しました!
大阪芸大出身の島本和彦先生をはじめとした漫画家たちが、「もうプロの実力はあると思います」と太鼓判を押される期待の新星!
力強く綺麗に丁寧に描かれたキャラクターも魅力的です!!

さらに!短期大学部の9月9日付のブログに紹介されているこちらの記事にも、本学キャラクター造形学科卒業生の活躍が紹介されています!!

みなさんが普段読んでいる雑誌にも、もしかしたらキャラ造卒業生の作品が掲載されているかも…?!
見かけられたら、応援よろしくお願いします!

投稿:島田(OUA-TV)


2015年10月9日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

昨日10月8日は、二十四節気の「寒露」でした。
秋分から数えて半月頃にあたり、秋の長雨が終わって本格的な秋の始まる時期です。
今の季節は、空気が澄んでいてとっても気持いいですよね!
明日から3連休の人も多いと思いますが、お出掛け日和になりそうです!!

 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」は大阪芸術大学グループが提供しているラジオ番組の収録模様からご紹介します!
1つ目は、短期大学部提供の番組「ハイスクールノオト」。
この番組では、兵庫県立の高校に通う生徒たちと一緒に、学校をアピールする20秒の作品を制作します!
そしてもう1つは、大阪芸術大学放送学科の学生たちによる5分間のラジオ番組「大阪芸大 学ラジ!」です。
企画立案や番組の構成、パーソナリティも学生たちが務めています!
お見逃しなく!!

 

続いて、大阪芸術大学から生まれた音楽を紹介する「OUAミュージックライブラリー」のコーナーです!
今回は、大阪芸術大学のホームページで配信されている「ショーケースライヴ」の中から、ココロの「HERO」をご紹介します。
ココロと言えば、番組のオープニングテーマ「Try now」を演奏しているバンド!!
綺麗な歌声が”心”に響きますよ!ぜひお聴きください♪

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜24時45分からサンテレビで放送中!また、奈良テレビ放送、テレビ和歌山でも好評放送中です!
みなさん是非ご覧ください!!

<<オンエア情報>>
10月9日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:45から
10月10日(土)
テレビ和歌山 22:45から