2018年2月12日

ラジオ「大阪芸大スカイキャンパス」

卒展DEオープンキャンパス」に参加されたみなさん、ありがとうございました♪
3月には高校生対象の体験入学も実施しますので、本学に興味を持たれた方はぜひ、体験入学にも参加してみてくださいね!
体験入学の参加には、事前に申し込みが必要です。
>コチラからお申し込みください!

そして、引き続き卒業制作展は18日(日)まで開催します。
日時が限定されているイベントもありますので、お見逃しなく!
明日のブログで展示の模様を詳しくご紹介しますね♪
 

さて、今日は、大阪芸術大学グループのラジオ番組「大阪芸大スカイキャンパス」の放送日です!

パーソナリティは大阪芸術大学副学長の塚本英邦先生。
さらに、本学映像計画学科(現・映像学科)出身の人気映画監督で映像学科教授の田中光敏先生と、舞台芸術学科出身の演出家で劇団「南河内万歳一座」座長・舞台芸術学科教授の内藤裕敬先生が、交替で出演されます。
そして、毎回さまざまなジャンルで活躍する大阪芸大グループ出身の著名な卒業生たちを月替りでゲストに招き、楽しいトークを繰り広げます!!
第一線に名を馳せるクリエイターたちのリアルな声を聴くことができる番組内容となっています!

今日のゲストは、先週に引き続き、映像学科卒業生で日本アニメーター・出演協会理事の笹木信作さんです!

 

笹木さんは、アニメーター、アニメ演出家として、スタジオジブリ作品をはじめ数多くの作品に関わって来られました。
今回は、大阪芸術大学の学生だった頃のお話にスポットを当てます!!
映像学科に入学された笹木さんですが、大学ではどんな風に過ごされていたのでしょうか?
また、当時のアニメ界はどんな状況だったのでしょう?
気になる内容は、今夜の放送をチェック!
 

「大阪芸大スカイキャンパス」
2月12日(月)20:30~21:00 オンエア
ラジオ大阪(OBC)1314

 

投稿:島田(企画広報部事務室)


2018年2月11日

卒展DEオープンキャンパス 明日も開催します!

卒展DEオープンキャンパス」の1日目が終了しました!


本日のメイン会場(総合体育館第2アリーナ)の様子です。

 

アートサイエンス学科の学生が、何やらカメラに写りたそうにしていたので、撮らせていただきました!
お手伝いありがとう!

 

相談ブースも、体験コーナーも、大盛況となりました!!

 

 

株式会社海洋堂の豪華フィギュアが当たる「芸大ガチャ」も、楽しんでいただけた様子。


 

そして、メイン会場以外でも制作体験や特別講義が行われました!

 

その様子をピックアップしてご紹介しますね★
 
こちらは、工芸学科テキスタイル・染織コースの「金彩フィルム加工によるミニバッグつくり」。

 

金彩フィルムとは、簡単に加工できるようにフィルム状になった箔のこと。
カッターで好きなデザインにくり貫いた型を布バッグに当てて、専用の糊を塗っていきます。


糊を乾かしたら、そこへフィルムを乗せ、ドライアイロンで接着すると…

 

 

オリジナルのミニバッグが完成!
写真は、本日参加してくれた高校生の作品です♪(撮影ご協力ありがとうございました!)

 
 

さらにこちらは写真学科の「ドローンを体験してみよう」というプログラム!
まずは、一般社団法人 ドローン撮影クリエイターズ協会の方々による、ドローンについての簡単な講義を実施。


そして講義の後には、実際にドローンの操縦も体験できます!!


操縦体験していた高校生たち、大興奮の模様でした!


来年度から、写真学科ではドローンを取り入れた授業を展開します。


興味のある方は、この機会に一足早くドローンに触れてみませんか?
 

「卒展DEオープンキャンパス」は、明日 2月12日(月祝)にも実施!!
ぜひ、お越しください★
 

そして、本日オープニングセレモニーが行われた「平成29年度 大阪芸術大学卒業制作展」!


こちらの模様は、また改めてご紹介します。

 

投稿:島田(企画広報部事務室)


2018年2月9日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

いよいよ明日から卒業制作展がスタート!
そして、2月11日(日)と12日(月祝)には「卒展DEオープンキャンパス」を開催します。
総合体育館3階の第2アリーナのメイン会場には、各学科の相談ブースが集結!
卒展にお越しになったついでに、気になる大学のことを、ぜひご相談ください。
制作体験コーナーや、芸大オリジナルグッズのプレゼントなども用意していますよ♪
>卒展DEオープンキャンパス詳細はコチラ

 

さて、今週の「大阪芸大テレビ」の告知です!
まずはじめは、昨年末に開催した「朝日・大学シンポジウム 声優学概論」の話題からお伝えします。
このシンポジウムは、大阪芸術大学と朝日新聞大阪本社が共同で開催しているもので、今回で7回目となります。
開催日がクリスマスイブだったということもあり、クリスマスにちなんだプログラムも多数!
ぜひ、番組でご覧ください★

 

続いて、特集コーナーです!
2月24日(土)、大阪芸術大学短期大学部 メディア・芸術学科 舞台芸術コース 卒業公演を開催します!
今年の演目は、本学客員教授の高円宮妃久子殿下原作の絵本「夢の国のちびっこバク」。
そこで今回の放送では、舞台上演に先駆けて、一昨年行った公演の模様をダイジェストでお送りします♪
これを見たら、もう卒業公演に行かずにはいられないかも!?

 

「大阪芸大テレビ」は奈良テレビ放送、テレビ和歌山、サンテレビジョンで放送中!
みなさんぜひご覧ください!!

<<オンエア情報>>
2月10日(土)
奈良テレビ放送 18:15から
テレビ和歌山 22:30から
2月11日(日)
サンテレビジョン 22:30から


2018年2月8日

卒展準備中です。

今日は、芸術情報センター展示ホールが朝から賑やかです。
明後日から始まる「平成29年度 大阪芸術大学卒業制作展」ですが、こちらの展示ホールでは「優秀作品展」を開催します。
今年は、美術・デザイン・工芸・写真・建築・キャラクター造形・文芸・音楽学科の優秀作品が展示されます。


展示作業の邪魔にならないように慎重に動きながら、カメラ片手に作業風景を撮影させていただきました。


展覧会は、ただ作品を並べればいいというわけではありません。
展示方法の基礎をしっかり押さえて、自分の作品の魅力を最大限に伝える工夫をするのも大切なこと!

こちらは、「レーザー墨出し器」を使っての展示。
壁面などにレーザー光を当てて、適切な高さで水平に作品を展示することができます。

 

大型の作品は天井からワイヤーで吊るし、「気泡管水平器」という道具を使って調整していました。


今年はどんな卒業制作展になるのか、とても楽しみです!!


大阪芸術大学のキャンパスがアート一色で染まる、卒業制作展!!
みなさんもぜひお越しください★
 

平成29年度 大阪芸術大学卒業制作展
期間:平成30年2月10日(土)〜18日(日) 11:00〜17:00
場所:大阪芸術大学

卒展DEオープンキャンパス
期間:平成30年2月11日(日)〜12日(月祝) 11:00〜16:00
場所:大阪芸術大学

平成29年度 大阪芸術大学大学院修了制作展
期間:平成30年2月6日(火)〜16日(金) 11:00〜19:00(最終入場18:30)    
    (※2月13日(火)は休館日です)
場所:大阪芸術大学 スカイキャンパス(あべのハルカス24F)

平成29年度 大阪芸術大学グループ卒業制作選抜展
期間:平成30年2月23日(金)〜3月4日(日) 11:00〜19:00(最終入場18:30)
    (※2月26日(月)は休館日です)
場所:大阪芸術大学 スカイキャンパス(あべのハルカス24F)

>その他の詳細はコチラから
 

今年も、卒展の模様をブログでもご紹介する予定なので、お楽しみに~♪

 

投稿:島田(企画広報部事務室)


2018年2月7日

春休みも撮影中!

春休み中も、大阪芸術大学では、キャンパスのいたるところで学生たちが制作活動に取り組んでいます。

昨日は、放送学科の学生たちがドラマ撮影を行っているということで、少し覗かせていただくことに!
最初にお邪魔したのは、総合体育館

この総合体育館はこれまでの学生の映像作品にも数多く登場し、病院のロビーや空港のターミナルなどに見事変身している、ドラマの撮影スポットとして汎用性の高い施設なんです!
今回は、体育館内にある保健室を病室に見立てての撮影に挑戦。
カメラの画角をしっかり決めて、余計なものが見切れていないかしっかりチェックします。

 

撮影しているのは、放送学科3年生の学生たち。
大阪府警察本部との官学連携で、自転車乗用時ヘルメット着用の啓発DVDを制作しているとのことです!!
「これは、授業の一環なの?」と聞いてみると、「いいえ、有志です」との返答が。
みんな春休みの時間を削って、撮影にあてているのだそうです。
大変そうですが、カメラや音声、脚本など、それぞれ得意分野を担当して制作に臨んでいました!


そして、主人公を演じるのは、放送学科4年生の吉川奈央さん!


吉川さんと言えば、「大阪芸大テレビ」で新入生歓迎祭のリポーターを務めていた姿が思い出されます。
もうすぐ卒業ということで、「きっと大学最後の思い出になりますね!」と笑顔を見せてくれました。

マスコミ系の学科に通う大学4年生の女の子が、自転車の交通事故でおばあちゃんを亡くしてしまうところからスタートする物語。
自転車乗用時のヘルメットの重要性が語られます。
撮影はこの後、大学の外でも行うそうです!完成が楽しみです!!

 

投稿:島田(企画広報部事務室)