2014年4月22日

飛鳥アートヴィレッジ 奈良県立万葉文化館 3/11-22

飛鳥アートヴィレッジ「宙の土 土の宙―そらのつち つちのそらー」が行われた。プログラム・コーディネーターである山中俊広氏(インディペンデント・キュレーター/芸術計画学科 非常勤講師)の紹介文から一部抜粋する。


…ここ飛鳥に滞在した5名は、10日間の共同生活を通じて、飛鳥と美術についてのお互いの世界観を昼夜語り合い深めていきました。…ここ飛鳥のアイデンティティを熟成させてきた根源的な要素を、美術表現という手段で浮かび上がらせ、地元飛鳥の人々と全国各地の飛鳥を愛する人々へその気づきを提示することが本展の目的です。…

ここに参加した下野友嗣氏(美術学科07年度卒)の作品を見る。水墨画的な風景にも見えるなかに、画面を横切る得体の知れない線の流れがある。アクリルや顔料以外に大理石の粉、鉄錆などを使用し表面を制作している。目に見えない超自然の世界を制作するのに、大理石の粉や錆、顔料インクなど粒子の荒い素材を使用していることが興味深い。不可視の世界は土に還元されようとする物質により表されているのだ。

中央近くにある丸い物体は、神社近くで拾ったものだ。この地は鉄鏡の生産地であったという。下野氏は廃棄物を鉄鏡に見立て飛鳥と現在を繋ぐ。「信仰する人々の想像力が霊的な世界を共有する、信仰に中心はない」彼の言葉はそのように私には聞こえた。

報告 教養課程講師加藤隆明 協力 芸術計画学科研究室