2012年9月11日

中継車洗車!

DSC_0562.jpgみなさんこんにちは!
最近、不安定な天気が続いていましたね。
雷雨で学校が一瞬停電したり、電車が遅れたりと大変でした。
私の住んでいるアパートも、あんまり激しい雨のせいで非常ベルが誤作動を起こして…本当の火事じゃなくてよかった!
なかなか晴れなくて洗濯物も干せない、と嘆きの声が聞こえてきそうですね。
そんな貴重な晴れ間の8月末日、放送学科で毎年恒例イベント(?)になっている、大阪芸術大学中継車の洗車をしていました!

 

NCM_0498.JPG先日行われた平城京天平祭でも大活躍してくれた中継車。
普段この中継車では、たくさんのカメラから送られてきた映像のうちどれを使うか決めるスイッチング作業や、その映像を離れたところにあるビジョンに映し出すなどの役割を果たしてくれています。
学校でも放送学科の皆さんは、実習やオープンキャンパスなどよくお世話になっていますよね!
そんな日頃の感謝をこめて、放送学科の副手さんが中継車の汚れを落としてくれたんです。
動きやすい恰好に着替えて準備万端!
ブラシで擦るだけじゃ落ちない汚れも、手持ちのスポンジで根気よく拭えばきれいに落ちてくれました。

 

NCM_0499.JPG私も最後の方にちょっとだけお邪魔して、窓を拭くのを手伝わせてもらったんですよ!
洗車なんて大変そうだな、と思っていたんですけど、みんなでやると楽しくてあっという間ですね。
この中継車、この部分がこんな風に動くのか…!という新たな発見も。
ついでに大阪芸大テレビの取材車もきれいにしてもらっちゃいました。
いろんなところに取材に行って汚れた車体もピカピカに。ありがとうございます!
これからも中継車には学内・学外問わず大活躍してもらう予定です!
綺麗になって気分一新、また後期もよろしくお願いしますね!!

投稿:山口(OUA-TV)


2012年9月10日

カバーイラストにキャラクター造形学科一回生のキャラクターが採用されました!

IMGP9556.JPG理学療法士・作業療法士国家試験共通分野問題集のカバーイラストにキャラクター造形学科一回生のキャラクターが採用されました!

8月に久美出版から発売された『理学療法士・作業療法士 国家試験共通分野速習チェック!!一問一答式問題集』のカバーイラストに、本学キャラクター造形学科一回生の木村有里さんの描いたキャラクターが採用されました。
木村さんの作品はバランスボールを手にした女性の療法士さん。可愛いだけでなく目力や引き締まった口元から芯の強さを感じさせるキャラクターです。

IMGP9525.JPG8月28日から大阪府立中央図書館(東大阪市荒本北1-2-1 地下鉄中央線・近鉄東大阪線荒本駅下車)1階展示コーナーで、平成24年度大阪府高齢者保健福祉月間啓発ポスター原画コンクール入選等作品展が始まりました。

高齢者保健福祉月間は大阪府福祉部高齢介護室介護支援課が、高齢者の福祉についての関心と理解を深めるとともに、高齢者に対し自らの生活の向上に努める意欲を促すきっかけとなるよう、月間を中心にさまざまな関連行事を行い高齢者の社会参加促進に努めることを目的としています。

IMGP9532.JPG同啓発ポスター原画コンクールはその一環として企画され、本学キャラクター造形学科も昨年から参加しています。
今年は二回生・石倉春菜さんと松村美緒さんが優秀賞を受賞。惜しくも選には洩れましたが、一回生・川崎真穂さん、木下真菜さん、山崎優実さん、二回生・加納愛理さん、辻本葵さん、峰松亜由美さん、山本明恵さん、吉田三佳さんが最終選考まで残りました。

IMGP9533.JPG同入選等作品展は受賞作だけでなく、最終選考まで残った作品全てが展示されています。いずれも劣らぬ力作揃いですので、是非見に来て下さい。
大阪府立中央図書館1階展示コーナーでの作品展は9日まで。
その後は大阪府庁本館(大阪市中央区大手前2-12-2 地下鉄谷町線谷町四丁目・天満橋駅下車)1階玄関で、9月14日から28日(土・日・祝は閉庁)まで行われます。

投稿:林日出夫先生(キャラクター造形学科)


2012年9月7日

さて、今週の大阪芸大テレビは?

Still0907_00000.jpgこんにちは!
残暑のピークも過ぎて、朝晩は少し涼しくなってきましたね。
キャンパスで久しぶりに会う知人の中には真っ黒に日焼けしている人もいて、一瞬誰だかわからなかったりします(笑)
紫外線は美容の大敵とよく言いますが、日焼けしている人を見ると充実した夏だったんだろうなと思いますよねー!
夏も終わってしまうと思うと少しさみしいですが、もうすぐ私の一番好きな季節がやってくるので楽しみにしながら残りの夏を過ごしたいと思います!

Still0907_00001.jpgさて、今週の大阪芸大テレビは8月に奈良県にある平城宮跡で行われた「平城京天平祭」の模様をお伝えします!!
このイベントは、2006年から「平城遷都祭」として毎年行われているもので、2010年には遷都1300年を記念して「平城遷都1300年祭」が開催され、その後も「平城京天平祭」と名前を変えて、春、夏の年2回行われています。
そこには毎年、大阪芸術大学グループも参加しており、今年も学生たちが制作した光のアート作品を展示しました。
平城遷都1300年祭公式キャラクターのせんとくんも、今年1月に発表された新しい衣装で駆けつけてくれましたよ!!

Still0907_00002.jpgまた、この「平城京天平祭」には放送学科の学生たちがスタッフに加わり、にぎわいステージで行われているイベントを大学の中継車を使って会場の大型ビジョンに生中継したんです!!
実は私も2010年の平城遷都1300年祭の期間中に中継スタッフをしていました。
イベントの生中継って、独特の緊張感と達成感があって、自分の担当しているカメラの映像がビジョンに映って、失敗せずに撮りきれたときなんかはとっても嬉しいんですよね!
今回は後輩たちの頑張りを「キラリ☆芸大生」のコーナーでご紹介します!
実際の現場に出て、彼らはどんなことを学んだんでしょうか?ぜひオンエアをチェックしてみてくださいね!

 

「大阪芸大テレビ」は毎週金曜、深夜12時35分からサンテレビで放送中!
その他の局でも好評放送中です!皆さん是非ご覧下さい!!

<<オンエア情報>>
9月7日(金)
奈良テレビ放送 21:30から
サンテレビジョン 24:35から

9月8日(土)
テレビ和歌山 22:45から


2012年9月6日

大阪芸大メディアキャンパス-開け!アートの扉-

こんにちは!ラジオ大阪(OBC1314)にて毎週木曜日に絶賛放送中の「大阪芸大メディアキャンパス-開け!アートの扉-」にてアシスタントパーソナリティを務めている加藤万梨子です!

みなさん、最近朝は涼しくてお昼は暑い日が続いていますが、体調など崩されていませんか?先週、先々週と大阪芸大のキャンパスから産まれたバンドの『Printemps(プランタン)』がゲストに来てくれましたよね。実は、今週も新たなバンドが登場してくれます!同じ学科で学ぶ学生さんなのに、ジャンルが全然違う音楽を奏でてくれますよ!ポピュラー音楽コースの幅広さに驚きました!お楽しみに!

さあそれでは、今週もメディキャンの聴き所をたっぷりご紹介します!

 

IMG_7654.JPGまずは、毎回大阪芸大にゆかりのある豪華なゲストをお迎えして、メインパーソナリティの塚本先生とのトークを繰り広げる「ゲストの扉」からご紹介します!

今日は、大阪芸術大学「音楽学科」ポピュラー音楽コースから生まれたバンド『UNION11(ユニオンジャック)』のメンバーの中から「古河さん」と「西田さん」にお越しいただきます!

IMG_7657.JPGUNION11は、半年前に結成!編成とサポートも入れて5人で活動しているバンドです!実は、UNION11の皆さんが出会ったきっかけや、バンド名の経緯が少し変わっているんです!

今日のオンエアでは、そのUNION11のメンバーの出会いのお話や、UNION11というバンド名の由来のお話。そして、作詞・作曲を行う古河さんがどのようにして曲作りをされているのかなど、メンバーの皆さんの素顔を垣間見れる楽しい内容でお届けしますよ!

 

そして今回は、UNION11の曲をまるごと一曲オンエアします!先週、先々週のPrintempsの曲とはまた一味違った素敵な曲です!ぜひお聴き逃しなく!

 

 

さあそして、今日のプレゼント!

今日のプレゼントは、ゲストのUNION11のメンバーからいただきました!

UNION11のメンバーのサイン入りCDシングルを2名様にさしあげます!

IMG_7659.JPGプレゼントの応募方法は、今日の放送で要チェックです!
ぜひGETして下さいね!応募お待ちしております!

 

さあ、今日の放送もラジオ大阪(OBC1314)にて深夜24時から30分、アート情報満載でお送りします!展開が見逃せないラジオドラマ劇場テアトル山田のコーナーももちろんありますのでぜひ聴いて下さいね!


2012年9月4日

夢の実現に向かって!  第60回 朝日広告賞 一般公募の部 入選報告!!

ロンドンオリンピックでは、皆さん、寝不足が続いたでしょうか?多くの競技、多くの選手の活躍に感激し、勇気をたくさん
もらうことができました。次は、大阪芸大の学生や卒業生の活躍から、感動や元気をお届けしたいと思います!

まずは、本学デザイン学科を2007年に卒業された北本浩之さんから、「第60回 朝日広告賞 一般公募の部 入選」の嬉しいニュースが届きました!朝日広告賞は、朝日広告賞は若手クリエーターの登竜門です。朝日新聞社が1952年に創設した「朝日広告賞」は、新聞広告の新たな可能性を探り、次世代を担う広告制作者の発掘・育成を目的としています。
http://adv.asahi.com/modules/feature/index.php/content0557.html

kitamoto1.jpg入賞作品に関しての北本浩之さんのコメントです。
旭化成の課題は「食品用包装ラップと言えば「サランラップ」
とお客さまに選んでいただけるようなアイデアを募集」とありました。
昔から親しまれ使われているサランラップ。
誰もが知っている昔話にサランラップを登場させて商品の王道感を表現しました。
拘ったところは、登場人物の表情。紙芝居のように一枚の絵からストーリーが膨らむよう工夫しました。
 

kitamoto2.jpg審査委員である原研哉氏のコメントです。(朝日新聞社広告局HPより)
―ほかに印象に残った作品はありますか。―
個人的に好きだったのは旭化成の「サランラップ」です。
桃太郎が生まれた瞬間におばあさんが桃にサランラップをかけようとしているとか、浦島太郎が玉手箱を開けたのにサランラップが張ってあって煙が出てこないといったシーンには、つい笑ってしまいます。イラストのトーンとサランラップのつやつやした描き方がいいコントラストになっていますね。

北本浩之さんに朝日広告賞一般公募の部に入選してのご感想や今の想いをお聞きしました。
「朝日広告賞は若手クリエーターにとっての登竜門で、学生時代から朝日広告賞の受賞作を見て刺激を受けていました。今回、自分の作品が評価いただいたことが大きな自信に繋がりました。この経験を生かして、今後も精力的に制作に取り組んでいきたいと思っています。」
 
左: 授賞式会場での写真(中央が北本浩之さん)

 

kitamoto.jpg北本浩之さんの学生時代は、どんな様子だったでしょうか?学生時代の一番の思い出を聞いてみました。
「他学科の友人と組んでグループ展をした事です。学科が違うと価値観も多様で、意見が合わずに喧嘩になる事も多々ありました。それほど制作に対して誠実な仲間と一緒に作れた事も良い思い出ですし、多様な意見の中で議論を重ねた経験が今に生きています。」

最後に学生たちに向けて、学生の間にやっておけば良いと思うことを教えてください。
「僕がもっとやっておけば良かったと思う事は海外旅行です。僕はこれまでニューヨークとローマ、フィレンツェに行きましたが、沢山のものを見る事で感性も磨かれますし、文化の違いを感じることで視野も広がります。大学にいると学生同士で競い合えますがどうしても仲間内で完結してしまいがちです。別の世界に飛び込むことで、自分の置かれた立場を客観視できるようになると思います。それに働きだすと長期間の休みを取るのがなかなか大変で、海外旅行に行く機会も減りますので、今のうちに沢山の経験をされた方が良いかと思います。」

北本浩之さんは、現在、日本デザインセンターに勤務されています。「人を大切にするとても働きやすい会社ですよ。3月に名古屋で開催された会社の新卒採用の説明会では、僕も壇上でお話しをさせていただいたので、もしかすると大芸の学生さんともお会いしているかもしれません。」とのことでした。
日本デザインセンターと言えば、まさにデザイン界の大御所である原研哉氏が代表取締役で永井一正氏が最高顧問です。原研哉氏の著書は、デザインのバイブル的「ポスターを盗んでください。」1995年(資料ID: 1110000868)から「日本のデザイン : 美意識がつくる未来」2011年(資料ID: 21100313)まで15冊、図書館に所蔵しています。永井一正氏の著書も13冊所蔵しています。
ぜひ図書館に来て、ご利用ください!

北本浩之さんのますますのご活躍を期待しています!
そして、学生の皆さんも北本浩之さんに刺激を受けて、朝日広告賞を目指して頑張ってください!!

(株)日本デザインセンター
HP: http://www.ndc.co.jp/
facebook:  http://www.facebook.com/NDCcojp

投稿:大阪芸術大学図書館