2009年10月2日

芸大生はいろんなところで活躍しています!!

   

芸大生が盛り上げ役になりました!!
 先日のブログでお伝えした『四天王寺さんめい苑』でのギャラリー展示会。その『さんめい苑』の創立記念行事である『Sunカーニバル』が開催されました。
 
芸大からは我が大阪芸大が誇るチアガールが出演!!会場のムードも一気に盛り上がりました!!
 
また、学生と卒業生による歌とピアノと演奏の披露では、懐かしの名曲の数々が披露され、会場からは手拍子も起こり、中には口ずさんでおられる方の姿も見られました。
 芸大チアリーダーも華を添えました!!

 

OUA-TVも音響・撮影班として参加しましたが、皆さんに喜んでもらえたようで、大変嬉しく思います!!
 先日、お伝えしたさんめい苑」での展示は、施設の利用者以外の方の見学も大歓迎だそうです。入口受付にて見学の旨をお伝えください!!
 
 
 芸大生はさまざまなところで活躍しています!!

 またOUA-TVでは、
芸大ブログからもお便り・ご感想をメールにて大募集中です!!「ブログ見ました!!」とか「芸大のこんなところを知りたい!」何でも結構です!!芸大を志望する受験生のみなさんからのメールもお待ちしています☆★
 
 メールタイトルに『芸大ブログ』、また名前(ペンネームでも可)年齢お住まいの地域を明記の上、
宛先は『ouatv-otayori@osaka-geidai.ac.jp
                       までメールをお送りください。
質問事項を忘れずに明記してくださいね!!
皆さんからのメール、お待ちしております!!


2009年10月1日

大阪芸術大学所蔵品展が絶賛開催中です!!

 

ポーランドポスター展 絶賛開催中です!!
 
 芸術情報センターB1Fの地下展示室にて大阪芸術大学所蔵品展『ポーランドポスター展が10月3日(土)まで開催されています。 
 そもそも「『ポーランドポスター』って何?」って思われた方も多いかもしれません。『ポーランドポスター』はその名の通り、ポーランドという国の歴史や社会状況と密接に関係しています。
 
そもそもポーランドって国を知ってますか??

 ヨーロッパの東端に位置するポーランドが歩んできた歴史は決して平坦なものではありませんでした。18世紀末から100年以上続いた列強諸国による分割統治、第二次世界大戦中にはドイツ軍の侵攻による甚大な被害と迫害、戦後はソ連の影響下に共産主義独裁体制が敷かれるなど、芸術家たちにとっても自由な環境ではなかったものの、厳しい制約の中で作家たちは独自の表現方法を次々に生み出してきました。

 

こうして見るとアート性に富んだポスターですね☆★

 
 その一つに『ポーランドポスター』があります。隠喩に満ちた絵画的な表現、時にはグロテスクなモチーフ、手書きの文字など、ダイナミックで様々な特徴をもつポーランドポスターは、ヨーロッパのポスターの中でも異彩を放っています。第二次世界大戦後、共産主義という新しい社会体制の中で、他の芸術分野に比べて政府の検閲が緩やかだったポスターには、多くの画家たちが自由な表現の場を求めて集まりした。題材を自由に解釈した抽象画やデフォルメといった表現方法は、ポーランドポスターの絵画的要素をより一層強めました。
 

身体をモチーフにした作品が多く並んでします!!

 1950年代にそれらの作家たちが国際的な評価を受け、「ポーランド派」として世界の注目を集めるようになると、政府は積極的にポスターの制作を後押しするようになりました。市場競争のない共産主義国であるがゆえに、販売促進や集客よりも芸術性を重視したポスターの制作も可能となり、「単なる広告媒体」から「芸術作品」として評価されるまでになりました。

 「ポーランドポスター展」是非お越し下さい!!

 『ポーランドポスター』がなぜこれほどまでに評価されるようになったのか?芸術作品を楽しむためには、その歴史的背景を知る…。それによって、作品が作られた当時の空気や作者の声がより感じられるのではないでしょうか?

みなさんも是非一度ご覧下さい!
 

 

 
大阪芸術大学所蔵品展
ポーランドポスター展
会期:9月15日(火)~10月3日(土)
開館時間:午前10時~午後4時 入場無料
休館日:9月22日(祝・火)、23日(祝・水)、27日(日)
会場:大阪芸術大学 芸術情報センター地下1階 地下展示室