今週から急に暑くなりましたね!連日30℃近くまで気温も上がって、冷房の効いた部屋が恋しくなってきました☆ 日曜日から雨が続くそうです。洗濯物の取り込みをお忘れなく!! さて、今日のブログは2本立てです!まず・・・ 文芸学科非常勤講師、鵜飼哲夫先生の「若者文化の世界」の授業内で特別講義を行います。今年創業100年を迎える講談社より、文芸X出版部長をされている蓬田勝さんに来て頂きます。
蓬田さんは、今年5月より「講談社Birth」という新レーベルを始められ、対象を10代から29歳という若き才能を発掘するという目的で公募を行われています。同時にイラストレーターも公募しているというのも特徴です。 今回の講義で、今若い人たちに何が求められているのかなど、出版社サイドの生の声を聞くことができます。 日時は6月22日(月)、10時20分より約2時間、9-003教室にて行います。 「若者文化の世界」を履修していない学生でも受講可能ですので、みなさんどうぞ受講して下さい☆★ 話は変わりまして・・・ 西長堀にあるstudio Jで、3月18日(水)-4月25日(土)「Screen 苅谷昌江展」が開催されました。 大阪芸術大学美術学科卒業生(2001年度)の苅谷昌江さんは2008年4月6日のブログでも紹介させて頂きましたが、2007年12月に京都文化博物館で行われたAMUSE ARTJAM 2007 In Kyotoでのグランプリ受賞後、2008年には高知市文化プラザかるぽーとで行われたJeans factory art awardでの準グランプリ受賞を皮切りに、精力的な活動を続けておられます。8月Gallery Yamaguchi Kunst-Bau(大阪)でのART CAMP 2008では、招待作家として参加されました。 また2009年にはVOCA展2009 現代美術の展望―新しい平面の作家たち(上野の森美術館)の出品作家に選出される等、さらに今後の活躍も期待されます。 VOCA展の図録は、図書館でも近々所蔵する予定ですので、是非、ご高覧ください!!
VOCA(ヴォーカ)展は1994年に始まり、全国の美術館学芸員、ジャーナリスト、研究者などに40才以下の若手作家の推薦を依頼し、その作家が平面作品の新作を出品するという方式により、毎回、全国各地から未知の優れた才能を紹介されています。
今回の展覧会は「Screen」です。不思議な雰囲気をかもし出した映画館(?)です。 京都芸術センターでの「now here, nowhere」(関西を中心に活動する6名の美術作家による展覧会 2009年3月4日→22日)に出展されていた「Screen」との連作のように感じました。
その作品は、苅谷さんのHPでSlide showを見ることができます。 (左)「After a movie」 (右)「Space Oddity red chairs」 色々な種類の monkeysが映画を楽しんでいます。その描写力にはますます磨きが掛かっていました。映画を楽しむmonkeysをじっと眺めていると、時に自分もこの映画館の中に入り込んでmonkeysたちと一緒に映画を観ている、そんな気分にもなったりします。 「the monkeys on red chairs」 monkeys の中には、銀幕のスターもいます。青い透き通ったきれいな瞳をして、凛としたスターの品格を漂わせています。 (左)monkeys star of screen 1
(右)monkeys star of screen 2
Acrylic & Oil colorの作品が主ですが、中には水彩の作品もありました。これもまた味わい深いmonkeysです。
床には鳥が飛び、不思議空間をより一層演出していました。 苅谷さんは、2008年には「Art OSAKA 2008」やグループ展を含めて、合計7回の展覧会に参加されました。 展覧会を重ねることにより、技術的にも、そして構成や内容も洗練されていました。 苅谷昌江ワールド、Space Oddityをより深く感じることができました。 大阪芸大のキャンパスにも久しぶりに訪れてみたい、先生方にもお会いしたいと話されていましたが、この4月からは、高校や大学の非常勤講師をされているとのことで、展覧会と併せて、また多忙な一年となりそうです。 苅谷さんは、これからも注目して行きたい卒業生のお一人です! Screen 苅谷昌江展 -Masae Kariya exhibition- 3月1日(土)-22日(土) *展覧会は終了しています。 13:00-19:00 日・月・火曜日休廊 studio J http://studio-j.ciao.jp/ 苅谷昌江 HP http://yellowvalleys.net/ 投稿者:図書館
|