2008年10月28日

ギャラリーレポート「HUMAN」

久々のギャラリーレポートです。現在、総合体育館ギャラリーでは2つの展覧会が行われています。ひとつは美術学科3年生4人による展覧会で「たまご展」、もうひとつがデザイン学科2年生8人による「HUMAN」という展覧会です。今日は「HUMAN」を見てきました。
HUMAN
ワタシタチガ思ウ 『人間』”というコピーが気になっていたので、早速会場へ。学内の掲示やDMには人間のシルエットが使われています。人体というモチーフは絵画などでも昔から描かれてきたモチーフです。シルエットとして抽象化されてもついつい見てしまう面白い形です。
HUMAN
「人間とは社会的なありかた、関係性、人格を中心に捉えた『ひと』のことである」
入り口のすぐ左側の壁の言葉です。普段生活している中であまり深く考えることはない「人間とは?」という問いに8人が「人間」をどう捉えて、どう表現するか?という期待が生まれます。
HUMAN
一つ目の作品は説明するとネタバレして面白みが半減するので多くは語りません。これまで数々のギャラリーレポートをしてきましたが、初めて使われていた仕掛けでした。「ヒトビト+アナタ=アタシ」(壺井千晶さんの作品)に使われているこの仕掛け、他にどんな風に使えるかなぁ、って思わず考えてしまいました。作品はコンセプチュアルな表現です。
HUMAN
「かんじょう、と、かめん」(にしわきさわ さんの作品)は感情を表情で表わすことが多い「人間」のある側面を表現している印象的な作品でした。「本心」という言葉があるように、そうでない「心」を表情としてつくることがある。例えば「愛想笑い」のような。「今、自分どんな表情しているだろう?」って思わず考えました。作品の横になにげなく「鏡」が展示されていたら思わずチェックしたと思います。
HUMAN
もうひとつ私が印象に残ったのが「なりたいもの」(田村瑠美さんの作品)です。横に長い絵巻物のような作品で、黒一色で渋く、かわいく作られています。私は猫を飼っています。のんきにあくびしたりする愛らしい表情を見ていると「生まれ変わるなら猫になりたい」と思うことはよくあります。
うんうん、この気持ち、わかるわかる。共感して鑑賞スタートです。
HUMAN
愛子様お気に入り絵本”として詳細されている「うしろにいるのだあれ」を思わせる構成でほのぼのしました。自分にできないことに憧れるのは自然なことだと思います。でも自分のいいところを知ることも大切です。遠回りしてでもそのことに気付けた安心感。「ほっ」と思わせてくれる作品でした。
HUMAN
HUMAN
他にも絵画、ドローイング、クロッキー、写真とイラストのコラージュ、イラストレーションなどさまざまな表現で自身の「人間に対して思うところ」を表現した展覧会。どの作品も完成度の高い作品だと思いました。このブログで全てを紹介することはできませんので、是非会場でご覧になってください。

●「HUMAN
 1027日(月)→1031日(金)
 10:0017:00 (31日は16:00まで)
 総合体育館ギャラリーにて

大阪芸術大学ホームページ
大阪芸術大学ブログトップへ