2008年5月26日

アオイホノオ

やっと手に入れましたっー!「アオイホノオ」。
最近の少年マンガ誌は性の描写が多くて(多すぎるので)読むのに抵抗を感じています。立ち読みでもなかなか手を出すことがなかったのですがこのマンガは違いました。現在、ヤングサンデーに連載中の「芸術大学生物語」です。
 アオイホノオ 島本和彦 ヤングサンデー
先週末のこと。出張の帰りに、あべのルシアスF喜久屋書店・漫画館へ。時間短縮のためさっそく店員さんに聞いてみると「あぁ、島本和彦さんのですよね。あれけっこう面白いですよね」と言って探しはじめてくれました。店員さんの「面白いですよね」の言葉で私の「その漫画どうしても欲しい熱」は一気に最高潮へ。「えぇっと、小学館だから・・・」と、探してもらった結果・・・「すいません、あいにく品切れみたいです」。とても親切にしてくれたイケメンの定員さんに別れを告げ、天王寺Mioの9Fへ。旭屋書店でも「すいませーん、昨日品切れになりました。」と。悪あがきで地元もブックオフへ。そこにもやはりありませんでした。「今、売れてるんだ。この漫画。」、と確信する私。結局、迷わずネットショッピングで購入。あっという間に読んじゃいました。

この漫画、キャラクター造形学科の研究室では以前から紹介されていました。「大阪芸術大学」ならぬ「大作家芸術大学」(おおさっかげいじゅつだいがく)に通う一回生「焔 燃」(ホノオ モユル)が主人公です。TV・映画・アニメの講義を受けながら近い将来ひとかどの漫画家になってやると、ひそかにもくろんでいる18歳。時代背景は1980年代初頭。この時代、次々に登場する漫画やアニメの名作を目の当たりにして落ち込んだかと思ったら、「ウヌボレ」とも思える切換えの早さ。メチャクチャ前向きです。
アオイホノオ 島本和彦
またこの漫画の面白さはなんといっても登場人物。「焔 燃」が学内で出会うのは、その後アニメ・漫画の業界を支えることになるスゴイ人たちばかりです。この漫画の巻末に特別企画として庵野秀明氏との対談も収録されていますが、その庵野秀明さんとの出会いのシーンもあるのです。その後、GAINAXの社長になる山賀博之氏。「ネコじゃないモン!」で一世を風靡する矢野健太郎氏などなど。
アオイホノオ 島本和彦
この漫画の一番初めには「実在の人物・団体等の名称が一部登場するが、あくまでこの物語はフィクションである。」としっかり断り書きが記されていますが、リアル過ぎます。「フィクションである」をしっかり書けば書くほど「ノンフィクション」であることを強調してしまっているようです。人だけではなくシーンとして描かれている教室やキャンパスの風景、けっこうそのまんま大阪芸術大学です。また「島本さんが在学されていた時代。スゴイ人々がこのキャンパスで学んでいたのか」とか、その頃の大阪芸術大学の校風が今もやはり「芸大らしさ」として残っていることを感じたり、芸大のことを知っているからこそさらに面白いと感じる表現などがたくさん描かれており、大阪芸大生なら必読です。(それにしても映像計画学科の先生はデフォルメしすぎかなー?)

おっと!イケナイ。この物語はあくまで「フィクション」なのでした。

大阪芸術大学ホームページ
大阪芸術大学ブログトップへ