2016年8月2日

ガラス工芸コース卒業生による展覧会を開催

7月13日(水)から19日(火)まで、あべのハルカス近鉄本店ウィング館9階催事場にて、工芸学科ガラス工芸コースを卒業したガラス工芸作家による展覧会「大阪芸術大学 新進作家 ガラス工芸展 ~日常のガラス~」を開催しました。

会場 開店前の打ち合わせ

出品者
1期生 安達 知江 / 大西 未沙子
2期生 大東 健太 / 横山 翔平
3期生 川野 健佑 / 辻 建考 / 十川 賀菜子 / 藤原 三和子 / 吉田 成美
4期生 富永 一真 / 新野 恭平
6期生 沖 知樹 /日俣 光起

作家1
【DM挨拶文】
人が我が道を歩み始めて自信の兆しが見えるようになるまでに、どれほどの歳月が掛かるでしょうか。
大阪芸術大学にガラス工芸の分野が開設され、初めての卒業生を社会に送り出してから10年が経ちました。
この度、念願が叶い、作家として活躍を始めた卒業生たちの競作展を愛着の地で開催させて頂くことになりました。
是非ともご来場を賜りまして、新鮮な感覚のガラスをお手にしてくださいますよう、 心よりご案内を申し上げます。

作家2 作家3

作家4
 作家5

作家6 作家7

お陰様で、大変多くの方にご来場いただきました。
ご来場くださいました皆様、誠に有難うございました。
この場をお借りして、厚く御礼を申し上げます。

仲間との再会3 展示

会期中の17日と18日は大学のオープンキャンパス開催日と重なり、高校生や保護者の方々も多数お立ち寄りいただき、卒業して作家として活躍する生の姿を見ていただく機会にもなりました。

展示 展示

売り上げ成績も良く、早々に来年の開催も決まりました。
今年、日程などの都合がつかず参加できなかった作家も来年には加わってもらい、より華やかな展覧会をめざします。

投稿:工芸学科ガラス工芸コース


2016年8月1日

ラジオ「大阪芸大スカイキャンパス」

8月になりました!
夏と言えば海!山!そして花火!
ということで、今日は大阪芸術大学のある南河内郡のお隣、富田林市で「PL花火芸術」が開催されます。
花火の種類や演出が多彩で、関西の大会では数少ない「尺玉」もあげられます!

尺玉とは10号玉のことで、直径30cmの大きさ。花火の中では大玉になります。
周りに建物があったり充分な距離がとれないと危険なため、都会の花火大会だと4寸玉(4号玉:直径12cm)くらいまでしかあげられないこともあるそうです。
尺玉の大きさだと、約330mまで打ち上げられ、直径約320mにも広がる巨大サイズな花火を見ることができるんですって!

今日はPL花火を楽しむ予定の学生も多いのではないでしょうか?
※ちなみに、大阪芸術大学の施設は原則使用禁止となっています!
 また、スクールバスも最終18:30大学発ですので、集中講義を終えた学生は速やかに帰るようにしてくださいね。

さて、話は変わりまして!
今日は、大阪芸術大学グループのラジオ番組「大阪芸大スカイキャンパス」の放送日です!

パーソナリティは大阪芸術大学副学長の塚本英邦先生。
さらに、本学映像計画学科(現・映像学科)出身の人気映画監督で映像学科教授の田中光敏先生と、舞台芸術学科出身の演出家で劇団「南河内万歳一座」座長・舞台芸術学科教授の内藤裕敬先生が、交替で出演されます。
そして、毎回さまざまなジャンルで活躍する大阪芸大グループ出身の著名な卒業生たちを月替りでゲストに招き、楽しいトークを繰り広げます!!
第一線に名を馳せるクリエイターたちのリアルな声を聴くことができる番組内容となっています!

今日のゲストは、先週に引き続き、浪速短期大学広報科(現:大阪芸術大学短期大学部メディア・芸術学科)卒業生で俳優の駿河太郎さんです!

DSC_7548 DSC_7568

今週は、浪速短期大学の学生だった頃の話を中心にお聞きします。
駿河さんが通われていた伊丹学舎には、広報科の他にもう一つ、デザイン科(現:デザイン美術学科)があり、デザイン科にも仲の良い友人がいたので、両方の学科を行き来していたそうです。
放課後、授業とは関係なく陶芸をしたこともあったそう!
ところで、肝心のお芝居の勉強についてはどうだったのでしょうか?
今夜の放送も、要チェック♪

「大阪芸大スカイキャンパス」
8月1日(月)20:30~21:00 オンエア
ラジオ大阪(OBC)1314

投稿:島田(企画広報部事務室)