2015年5月16日

デザイン学科の新施設「プロジェクトラボ」

今週は、たくさんのブログ記事をアップしております。
なるべく旬な情報を、旬なまま、みなさんにお伝えしたいので、気付けばブログ原稿を書き続ける1週間でした。笑
今日もブログを更新しますよ!

今日紹介するのは、主にデザイン学科の授業が行われている10号館1階・エレベーターの奥にあるスペース。

以前はここにロッカーが置かれていたのですが、いつの間にか新しい施設ができていました。
外から覗いて気になっていた人もいるのではないでしょうか?
こちらは、「プロジェクトラボ」という空間です。


造形の綺麗な照明が取り付けられていて、ソファやテーブルも並べられ、他の教室とはちょっと雰囲気が違いますね。
入ってまず口にした言葉は…オシャレ!オシャレなんです!!

このラボについては、デザイン学科の高橋善丸先生にお話を伺いました。

1.プロジェクトラボ新設の経緯

現在大学教育では、従来のような一斉講義形式から、グループ活動や課題解決学習などを取り入れた、能動的な学習である、アクティブラーニングの重要性が着目されてきています。
デザイン学科で新しく取り入れた領域横断のプロジェクトも、一方的教育ではなく、学生の主体性や問題解決への取り組む意欲を応援するものです。
そして、各種のプロジェクトを、複合的に交差しながら活動できる、その拠点となる場を作りました。

2.学生・先生方の反応

唯一ここでの授業としてのレギュラー使用に、ハイパープロジェクトがあります。
学内外の様々なプロジェクトに学生達が参加活動するため、大小さまざまなテーブルがならんでいます。
毎週金曜5限には至る所で会議が同時進行で行われていて、学生達は思い思いの会議に加わっています。
今まで、定まった教室がなかった委員会やイベントなどが、全て「プロジェクトラボでやろう」ということになりました。
教室っぽくない、新しい空間に、いつもと違った部分の頭が使えそうです。

3.今後の活用予定

ここ「プロジェクロラボ」は、つねに空間がフレキシブルに対応出来、授業時間の枠組みも超えた、自由空間です。
すでに、先週はフランスからのタイポグラファーの講演や、来週には台湾からの学生グループが交流にやってきます。
ここは、時には大型のプロジェクターでプレゼン形式に、時にはディスカッション形式に、或は展示会場にと、いつでも椅子やテーブルやソファーの配置を可変することができ、設備や空間の形を限定しません。
また、絨毯の上に配置された大きなソファーでは、気軽に学生達が滞在できるようなサロンコーナーになっています。
デザイン学科のキーステーションとなっていくことでしょう。

デザイン学科と言えば、明日は大阪市中央公会堂で「OSAKA DESIGN FORUM2015」が開催されます!
”デザインで大阪を盛り上げたい”という想いから始まり、今年で9回目を迎えるこのイベント。
企画から運営まで全てを学生たちが行い、有名なデザイナーの方々や、デザイン業界で活躍する卒業生をゲストに招いてプレゼンテーション・トークセッションを行います。
空席があれば、当日の参加も可能とのことなので、興味のある方はぜひ覗いてみてくださいね。

さらに、明日はいよいよ大阪芸術大学のオープンキャンパス
「プロジェクトラボ」では、デザイン学科の個別進路相談や持参作品講評を行うみたいですよ!

投稿:島田(OUA-TV)