2011年3月23日

祝!卒業式!!

       

閑散としていたキャンパスが一気に華やかに! みなさんこんにちは、ゲイブルです!
3月22日、大阪芸術大学卒業証書・学位記授与式が行われました。昨年の卒業式も一昨年の卒業式も雨だった・・・んですが、今年は快晴!!前日までの雨が嘘のように晴れ渡りました!きっと卒業生のなかに晴れ男や晴れ女がいたんですね!
寒い日も暑い日も、雨の日も雪の日も、毎日登った芸坂も、今日が最後・・・。今日はまだ固いつぼみでしたが、春になるとこの芸坂の桜が綺麗で、まるで桜のトンネルのようでした。この坂ともお別れかと思うと寂しくなりますね・・・。

アナウンサーズのみんな、ありがとう!

 学内は、袴や振り袖をまとった学生たちでいっぱい!!髪型やメイクもばっちりです!!写真撮影に大忙しのようですね。たくさん撮ってたくさん思い出を残して下さいね!OUAアナウンサーズも発見!!芸大テレビのインタビューにも答えてもらいました!!最後まで本当にありがとう!

今日はスーツ着用です・・・。

 卒業式は、毎年恒例の学生たちによる雅楽の演奏と舞からスタートします。実は、この卒業式の模様は、放送学科の学生たちによって第2アリーナや芸術劇場に中継されていたんです!会場に入ることのできない保護者や先生方にも、式の雰囲気を味わってもらうことが出来たようです。大阪芸術大学では、こういった年間行事でも、実践経験が積めるようにと実習が行われているんです。

芸大テレビに出演した学生も表彰されました!
 厳かな雰囲気の中、各学科総代による証書の授与が行われました。さらに、卒業制作作品の表彰へと続きます。先日大阪芸大ブログでも紹介した、美術学科の小松原智史君も表彰されていました。彼のドローイングはとっても印象的でしたね!増殖をテーマに、キャンパス見学会や卒業制作展の時もずっと絵を描き続けていました!
また、大阪芸術大学グループの発展に大きく貢献した学生に贈られる塚本学院校友会会長賞には、大阪芸大テレビ「キラリ☆芸大生」に出演してくれた新納悠記君が輝きました。第5回ジ・ウクレレコンテスト大賞受賞やLET’S PLAY UKULELE CONTESTでのグランプリ受賞もさることながら、とっても素晴らしい音色を聴かせてくれました。

みなさん、おめでとうございます!
 大阪芸大テレビに登場してくれた彼らももう卒業・・・芸大を巣立っていきます。入学した時は真っ白だったキャンパスに、一体どんな色でどんな絵を描くことが出来たのでしょうか??そしてこれから、どんな作品へと仕上がっていくのでしょうか?

 たくさんの仲間やお世話になった先生、通いなれた学び舎と離れるのは本当にさびしいですが、この卒業がゴールなのではありません。スタートです!!皆さんの活躍を期待しています!!

 卒業生のみなさん、本当におめでとうございます!!春からの新生活頑張って下さいね!!

 


2011年3月17日

打楽器アンサンブル演奏会開催!!

皆さんこんにちは、ゲイブルです!
今日は、19日に行われるちょっと変わった演奏会の話題をお伝えします。ゲイブルがこのブログを書き始めて早1年・・・昨年もカメラ片手にこの演奏会の取材をしたことを思い出します・・・。

こんなにたくさんのマレットが! 3月19日、大阪芸術大学芸術劇で、演奏学科の打楽器専攻生たちによる、打楽器アンサンブル演奏会が行われます。この演奏会で使用される楽器は「打楽器」のみ!!えぇっ!?と思った方、打楽器には実はたくさんの種類があるんですよ。金管楽器や木管楽器がなくても、十分に多彩な音を表現することが出来るんです。
主に音階を担当するのはマリンバやグロッケン。しかし、楽器をたたくマレットというバチの種類を変えると全く違う音が!!一つの楽器からやわらかい音や固い音など、様々に出すことが出来るんです。
だから、一曲の中で、何度も違うマレットに持ち替えます。3本や4本持って、和音を演奏することも・・・動きの速さについていけません!

さらにびっくりしたのがティンパニ!音程の幅が広い曲では、ティンパニを2台使って高さを分けて演奏するんだそう!!つまりひとつのフレーズの中に、たたく音とたたかない音が存在するということ。そんなのゲイブルは考えただけでこんがらがっちゃいます。
こんな風に練習の様子を見ているといつも思うのですが、同じような音版(鍵盤のようなもの)が並んでいるのに、どうして目的の音がどの音版かが分かるのでしょうか・・・?ゲイブルは小学生の時、ドレミファソラシドと油性マジックで記されているマリンバしかきちんと演奏できなかったんですもの・・・。やっぱり凄いですね!さすが大阪芸術大学演奏学科!!

専攻生に話を聞いてみました。「打楽器にはいろいろ種類があるので、一通りなんでも出来るように練習しています。でもやはり好きな楽器、得意な楽器があるので、それぞれ自分のやりたい楽器で演奏しているんです。とっても楽しい演奏会なので、たくさんの人に聞いてもらってもっと打楽器の良さを知ってもらいたい」と森早弥加さん

奥原光先生が指導をされています。

是非お越しください!!

大阪芸術大学演奏学科打楽器専攻生がお送りする、打楽器のファンタジー!是非ご覧下さい!!
皆さんのお越しをお待ちしています!!

大阪芸術大学演奏学科打楽器専攻
Percussion Ensemble
日時:2011年3月19日(土)
場所:大阪芸術大学芸術劇場
入場無料


2011年3月16日

名取洋之助写真賞激励賞 奨励賞受賞 中塩正樹

  

みなさんこんにちは、ゲイブルです!!今日は投稿ブログを紹介します!! 
中塩正樹さん(写真学科08卒) 名取洋之助写真賞展が2月25日から3月3日まで富士フイルムフォトサロン大阪で行なわれました。そのコンテストで中塩正樹さん(写真学科08卒)が激励賞を受賞されました。
 中塩さんのドキュメンタリー写真は、地元のお祭り司祭事を行う様子を、被写体に密着し迫力のある作品となっていました。  
 作品は、神事ごとにかかわる祭りの様子が参加する人々の表情とともに撮影されています。ドキュメンタリー写真では、登場する人物の表情により観者は感情移入し対象物や写真家と共有することができるのですが、神事ごとの祭りは本来、神々や超越した存在者あるいは自然などの精神交流であり、日常の私達の喜怒哀楽の表情では捉えきれないものがあると中塩さんの作品をみて感じる事が出来ました。
 
 このコンテストは若手が中心のコンテストですので学生の皆様も公募してみてはいかがでしょうか。
 
社団法人日本写真家協会 http://www.jps.gr.jp/index.html
 
報告 加藤隆明 芸術計画学科講師

2011年3月15日

富山県砺波市美術館 「至高の精神」展

     

 皆さんこんにちは、ゲイブルです!今日は投稿ブログを紹介します!!

 以前このブログに投稿されました杉本積さん(芸術計画卒/院修士終了)の企画を見学にいきました。杉本さんの企画は地元のアーティストを紹介する「至高の精神」で今回は12回目を迎えます。「視覚光学」展の会場は2部屋に分かれており、会場内は暗転状態でした。

 1つの会場には、1辺60センチ程度高さ2メートルを越える四角柱が2体あり、それが異なる回転速度を持って静かに動いていました。2体の鏡の四角柱とも床から150センチぐらいの所から光が投影されており、その光が直接壁に映されたり互いの鏡に反射されたりし、意表をつく光の軌道を作っていました。

暗転状態でした・・・

真っ暗で何も見えません・・・

 もう1つの部屋では鏡でできたオブジェがあり、そこに会場に入る時手渡された懐中電灯を、鑑賞者が自らその鏡のオブジェに当て光の軌跡を見る作品です。

キラキラしていてとっても幻想的ですね!ミラーボールみたい!!
 

 

卒業生の方が活躍しているのをみると、嬉しいですね!
 この会場で大阪芸術大学卒業生と出会えました。

 写真左 たがゆうこ(芸術計画卒・アーティスト)中央 杉本積(美術館学芸員) 写真右 広田郁世(美術学科専攻科卒日本画)
たがゆうこさんは現代アートで日本のみならずヨーロッパでも作品を発表しています。
広田郁世さんは前回の「至高の精神」11の出品作家でこのシリーズの今まで最高の来場者を集めた日本画のアーティストです。
 
報告 加藤隆明 芸術計画学科講師
 
 

2011年3月14日

金津創作の森「酒の器」展 アートプロダクトユニットAN銀賞受賞

みなさんこんにちは、ゲイブルです!今日は投稿ブログを紹介します!

なんだか一杯やりたくなっちゃいますね!!金津創作の森「酒の器」展 
アートプロダクトユニットAN銀賞受賞


 この展覧会は「おいしいシーンをカタチにする」をテーマに1月22日から3月6日までの期間、福井県金津創作の森で行われました。会場では入賞7点入選171点が展示され、どの作品(器)も技術力と表現力の高さが伺われました。
 今回の展覧会では、美術学科と工芸学科の教員によるアートプロダクトユニットANさんの作品「竹」‐直‐が銀賞に選ばれました。

 
 
 
 
 展示されている作品の多くは、陶器、ガラスなどの素材により制作されていますが、ANさんの作品は自然の竹を利用し、素材本来の姿をそのまま生かしたデザインになっていました。すくっとし凛とした印象を受けるこの器には、日本の美意識の一つである侘びの精神が感じ取られ簡素でできるだけ人の手を入れないような器に見えました。そのような特性のためか会場では、鑑者の目を留めさせられる器となっていました。

「和」の雰囲気が漂っています!  侘び寂の精神が感じられます!  お家にこんなオシャレな器があったら・・・

報告 加藤隆明 芸術計画学科講師